本日は、またも?ソーラートレーラーで・・・なんです~う

2022-06-06 18:40:32 | 日記
こんにちは。

本日、あの?

ソーラートレーラーにて?


シガーソケットも取り付けようと、施工が始まって、無事

これを使用して、終了、完成しましたぁ~

んで?

シガーソケットの使用はしませんが、

ちょっと、バッテリーがフル充電状態のままだったので?カレーでも作ってみようか?と?なりまして?

300Wで使用することにした?東芝製?電気コンロを用いて?600W回線を外しましたぁ~内側だけ加熱する状態になりましたが?具材を容器に入れて?加熱・・・カレーのルーは混合でやりましたぁ~後は、調味料入れて?

300Wは?中火で加熱する状態で煮込んで行きましたね・・・ぐつぐつ沸騰しながら煮えて行きます。

出来は?


こんな感じですねぇ~最後に?ちょっと片栗粉を溶かして入れてかきまぜて完了・・・

ま、こんなもんでした。

ついでに?ご飯も炊飯しようかと考えていましたが、今回は、お試しで?カレーのみを作る。

んん・・・なんか陸上自衛隊のベースキャンプ場で?カレーを作る匂いが漂ってくるかのように?本日はちょっと寒かったのですが、短時間作成で?じっくり煮込んでではありませんが、玉ねぎが溶けてなくなってしまうほどまで煮込んでいませんが、一応、食べれるカレーを作って見ましたよ?って?内容の?ブログであ~るwwwうう?

これで?気になる?消費電力は?どうであったか???
14.5Vあったバッテリーでしたが、13.6Vくらいまで下がっていました。って?シガーソケットの動作確認で130Wのインバーター接続して試しているので、その分電気を消費していますwww。写真に写っている時計の時間は、沸かし始めてから数分過ぎてから、写真撮っておこうか。って?それから写真撮影していますので、カレーが出来上がるまでに20分以上はかかっていたと思います。蛇口の浄水器から容器に入れて、水から始めているので、写真の時間時には?沸き始めたころの撮影時間でした。バッテリーの残量V表示は?ソーラーのコネクターを外すと、バテッリーのV表示になりますwww。再びソーラー接続にすると、ソーラーからのV表示で充電になりますwww。でも、筆者は?検電器使用でも測定していますwww。


カレー作っている間は?これで発電はしていたりしていません。ソーラーパネルだけが、充電で動いています。これは?これ用に、バッテリーに接続するコードが、バッテリーボックス内にあります。それを?ボックスの下にある穴から出して?延長コードがありますので、それとワンタッチで接続となっているので、ペダル式発電装置のシガーソケットにプラグを差し込んで発電となっていますwww。

はい、これでオチですwww。

あ、シガーソケットは?12V15Aまでの使用にしてあります。リレーが取り付けられましたので?バッテリー残量次第で?コントローラーが停止にさせてしまいますwww。スイッチも取り付けてあるので、電源入れないと、通電しませんwww。結局、ボックスオープンして、中にあるスイッチ類をONにしなければ、使えませんwww。そのままON状態にしても良いのですが?一応・・・電気盗む者がいたら・・・??で?スイッチ付けていますwww。スイッチあるから?ニンテンドウ?スイッチもあるんでしょ?って?それは残念ながら、ありませんwww・・・テレビと?PS4?5?くらいなら遊べますね・・・でも、湿気には弱いですから・・・筆者はたまに?3DSくらいなら?充電しながらでも?やるかな??