トレード備忘録 & MT4/MT5インディケータ及びEAの開発

日々のトレード備忘録及びMT4/MT5に関する事項

MT4/MT5プライス表示インジでチャートが明るくなった

2017-12-18 14:00:37 | 投資

 メタトレチャートを使うようになると、他のチャートがおもちゃのようになり手放すことができなくなる。それでも、初めてMT4やMT5をダウンロードした時には、デフォルトで現れる4枚のチャートはとても殺風景で期待していた姿とは少し違うなという感触を持ってしまう。 

 一般のFX会社のトレード画面と大きく異なるところは、プライスボードの表示方法にあるのではないかと思う。一般には、10~20ペアの価格ペインがずらりと並んでいて、ティックの度にチカチカと目まぐるしく価格が変化している。いかにも戦闘モードに突入という感じで、どこかパチンコ屋さんやカジノの雰囲気にも似ている。 

 パチンコ屋さんやオンラインカジノの雰囲気は必要ではないが、MT4/MT5のチャートはいかにも殺風景なのだ。チャート右端に示される現値の表示も文字が小さくてよく読めない。比較的最近、ワンクリック・トレードパネルが用意されたが、筆者のように12ペアの通貨ペアを表示させるとこのパネルが画面の大半を覆ってしまって肝腎のローソク足が見えない。そもそもこのパネルは短期取引用に設置されたものであり、ピップスの表示が主であって、価格レベルの把握には不向きなのである。下図参照

 

 メタトレシステムの良いところは、もし何か不自由なところがあれば、ご自分で自由に作ってくださいというところであろう。それなら、こちらで用意するしかないではないかということで、次のようなプライスパネル(Price_Ticker_MT4.ex4及びPrice_Ticker_MT5.ex4)を作成してみた。少し、違った印象にならないだろうか。

 

拡大図

 

Price_Tickerの説明 

① プライスの表示

 一番上に表示されるのは、当該通貨ペアのプライス。青色系の表示はローソク足が陽線、赤色系の表示はローソク足が陰線であることを表している。どちらもそれぞれ2色に分けられていて、より青いのは現値が直前の足の高値以上、より赤いのは現値が直前の足の安値以下を示す。色に対する感覚は人それぞれなので、ダイアグラムボックスで自由に変えられるようにしている。色の変化など必要なければ、全て同じ色にしておけばよい。 

② Spread

プライスの下に表示されるのはスプレッドで、固定スプレッドでない限り、これもリアルタイムで変化する。プライスの小数点以下の表示桁数に拘わらず、ピップス表示となっている。 

③ Hi to Lo

日足ベースの本日の高値と安値の幅を表示、本日の日足で現値までの高低差をこちらもプライスの小数点以下の表示桁数に拘わらず、ピップス表示にしている。 

④ Daily AV

日足ベース、高値と安値の高低差の過去14日平均、いわゆるパラメータを14とするAverage True Range(ATR)を、プライスの小数点以下の表示桁数に拘わらず、ピップスで表示している。③とも比較して相場判断に利用、更にはトラリピのトラップ幅設定等にも参考にもなる。前日から遡って14日間の平均値である。現在のローソク足の値幅は確定していないので不算入となっている。パラメータの期間は選択可能になっている。 

(注)

 筆者はもともとMT4用に開発した同種のPrice_Ticker.ex4を使っていたのですが、今回、MT5版開発に当たってこれを全面的にリニューアルしたものです。MetaGenicFX社の勧めもあり、MT4版・MT5版併せて公開しました。ご興味のある方は、https://metagenicfx.thebase.in/ まで。殺風景なメタトレチャートが、より明るく活動的になれば幸いす。