歯が動く(移動)のは知っていましたか。
歯は移動しやすい方向があるのですが、それを利用して矯正治療も行うわけです。
動きやすい方向は上の歯なら下方向に、下の歯なら上方向に、真ん中の方向にも動きやすいです。
歯を抜けたまま放置すると上記の動きやすい方向に歯が移動してきます。
歯周病が進んでくると、歯を支える骨や歯茎が弱って更に歯が動きやすくなります。
特に上顎の前歯は外側に向かって(唇方向)移動することが有ります。
40代女性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/f1c6a42062aaa95a960e4feb69bdc3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/b946c9e18a81062b6adf2ee69a515959.jpg)
50代男性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/2982234c830549ad93b1ed35a7019c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/73030bb9b10f0dd4a3400783ad840850.jpg)
移動してしまった歯は元には戻らないので、歯が移動するほど歯周病が進む前に
日頃のメインテナンス、必要に応じての治療が重要です。
その為にも、かかりつけの歯科医院を見つけてください。
歯は移動しやすい方向があるのですが、それを利用して矯正治療も行うわけです。
動きやすい方向は上の歯なら下方向に、下の歯なら上方向に、真ん中の方向にも動きやすいです。
歯を抜けたまま放置すると上記の動きやすい方向に歯が移動してきます。
歯周病が進んでくると、歯を支える骨や歯茎が弱って更に歯が動きやすくなります。
特に上顎の前歯は外側に向かって(唇方向)移動することが有ります。
40代女性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/f1c6a42062aaa95a960e4feb69bdc3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/b946c9e18a81062b6adf2ee69a515959.jpg)
50代男性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/2982234c830549ad93b1ed35a7019c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/73030bb9b10f0dd4a3400783ad840850.jpg)
移動してしまった歯は元には戻らないので、歯が移動するほど歯周病が進む前に
日頃のメインテナンス、必要に応じての治療が重要です。
その為にも、かかりつけの歯科医院を見つけてください。