
偉人の言葉 13 本多平八郎忠勝〜本多忠勝 ~志からではなく、見た目から武士道に入るべきだ。~
本多忠勝~本多の家人は、志からではなく、見た目から武士道に入るべきだ。~武士道の教えでは、志が重要であるが、本多...

ブログ村ランキング3位 感謝します。
5月24日日本ブログ村歴史、日本史カテゴリーランキング3位になりました。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。葵 北風

歴史紀行 20 ‐5 東大寺 法華堂 (三月堂)
東大寺 法華堂【三月堂】奈良県奈良市雑司町東大寺法華堂は、東大寺の前身となった金鐘寺の遺構で、現存する東大寺最古の伽藍です。日本で初めて法華経が講じられた建物で、内部は入母屋造りの...

歴史紀行 20 ‐ 6 東大寺 戒壇院
戒壇院 山門戒壇堂〜(現在は耐震工事中で拝観停止中です。この写真の撮影は2017年12月当時のものです。)戒壇院 境内奈良時代になり、日本に仏教かがもたらされて約200年の年月が流...

歴史 今日の出来事 752年 5月26日 天平勝宝4年4月9日 東大寺 盧舎那仏(大仏) 開眼供養
東大寺 盧舎那仏 (大仏様)開眼供養奈良時代の治天の君、聖武天皇は天平15年(743年)、大仏造立の詔(みことのり)を発し、仏教の力により国内平穏の礎を築こうと考えました。大仏造立...

歴史 今日の出来事 明治38年 5月27日 日本海海戦
記念艦 三笠明治38年 5月27日〜5月28日明治38年 5月27日、東郷平八郎連合艦隊司令長官は、バルチック艦隊は必ず対馬海峡を通過してウラジ...

歴史紀行 食事編 14 ビッグドムバーガー(トマト&チーズ) ドムドムハンバーガー、リブレ浜松店
ビッグドムバーガーセット、トマト&チーズ開封!ドムドムハンバーガー浜松リブレ初生店ドムドムハンバーガーは主に旧ダイエーに店舗を併設した経緯...

歴史紀行 特別編 13 日露戦争〜日本海海戦 1
記念艦 三笠神奈川県横須賀市稲岡町三笠公園〜皇国ノ荒廃コノ一戦ニアリ、各員一層奮励努力セヨ〜この激励メッセージは、三笠参謀 秋山真之中佐が日本海海戦、戦闘前に発した言葉で、文字通り...

歴史 今日の出来事 明治38年5月28日 日露戦争〜日本海海戦 連合艦隊大勝
記念艦三笠1905年 明治38年5月28日前日より始まった日露戦争最大の海戦、日本海海戦は、緒戦の第...

偉人の言葉 14 東郷平八郎 〜勝って兜の緒を締めよ〜
東郷平八郎 像神奈川県 横須賀市 三笠公園〜勝って兜の緒を締めよ〜日露戦争、日本海海戦で連合艦隊を指揮し、空前絶後の勝利をもたらした東郷平八郎は、連合艦隊解散の式辞において、この言...
- 歴史紀行 特別編(83)
- 鎌倉時代(0)
- 歌碑(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 北の覇者 松前藩物語(5)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(88)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 皇室(5)
- 静岡模型紀行(25)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(23)
- 歴史紀行 動物編(24)
- アニメ(2)
- 静岡物語(5)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- NEXT HISTORY PLACE(48)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(17)
- 彩る景色(13)
- 日記(164)
- 歴史 今日の出来事(333)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(28)
- 現代語訳 徳川実紀(56)
- 北海道紀行(8)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 葵の国紀行(21)
- 振り返り(17)
- 旅行(124)
- 望郷(1)
- お題(42)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(52)
- 今日の一枚(62)
- グルメ(24)
- 歴史紀行リバイバル(30)
- 思い出フォト(155)
- 徳川家臣紀行(23)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- FLOWER LOAD(26)
- ZARD ヒストリーメモリアル(25)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(9)
- 歴史めぐり 街物語(102)
- メディア(18)
- 紀行道中(8)
- 短編(2)
- イベント(15)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)