![静岡さんぽ 〜静岡市葵区〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/97/e09f7ae0ee54e006d825fee63226e21b.jpg)
静岡さんぽ 〜静岡市葵区〜
電車の中で、普段から、書いてる記事が堅苦しいのではないか?と、ふと思いました。歴史記事という性質上、伝わる史実は、いい加減に...
![静岡さんぽ 〜静岡駅界隈](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/15/6ba2646c5ef224c9eb5487f89ef453ac.jpg)
静岡さんぽ 〜静岡駅界隈
記事に取り上げる史跡を何ヶ所か探索して静岡駅前まで戻ってきました。駅向いのマツザカヤ松平竹千代君(後の徳川家康公)と今川義元公像徳川家康公像 背後のビルは葵タワー地下では、アイドル...
![静岡さんぽ 浜松駅前](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/d7/7a4aeee660e5fad9c39e5b889b2b879c.jpg)
静岡さんぽ 浜松駅前
浜松駅浜松まつり開催中の浜松市にやって来ました。臨時案内所も早くからオープンしています。パンフレットをいただきました。もちろん〜どうする家康〜のパンフレットも...
![静岡さんぽ 〜浜松まつり 家康公騎馬武者行列 直前](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/e0/91e31779eb102022da9f291db7f86645.jpg)
静岡さんぽ 〜浜松まつり 家康公騎馬武者行列 直前
松本潤さんが参加する 浜松まつり〜家康公騎馬武者行列〜観覧枠への開場入りとなりました。...
![静岡さんぽ 浜松まつり〜家康公騎馬武者行列 直前ライブ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/5d/cfb9a3b48d11cced7f763dd1938936b5.jpg)
静岡さんぽ 浜松まつり〜家康公騎馬武者行列 直前ライブ
ライブ配信中です。浜松まつり鍛冶町パレード2023家康公騎馬武者行列YouTube
![静岡さんぽ 〜浜松まつり 家康公騎馬武者行列オープニング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/09/c99b4bcdf6d80efadff4322f6f933e0f.jpg)
静岡さんぽ 〜浜松まつり 家康公騎馬武者行列オープニング
松本潤さんら大河ドラマキャスト登場前の行進
![静岡さんぽ 〜浜松まつり 家康公騎馬武者行列 松潤さんキターッ‼️](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/60/5e84309c0a06bdc32e05114b5558585d.jpg)
静岡さんぽ 〜浜松まつり 家康公騎馬武者行列 松潤さんキターッ‼️
ついに…この瞬間が。阿部大さん平岩親吉(七之助、ちかよし) 役ドラマでは、家康ラブな方ですね。甲本雅裕さん夏目吉信(広次)役次回、最大の見せ場あり。板垣 李光人(りひと)さん井伊直...
![旅は道連れ世は情け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/64/6829a8f1fab900f7002fdd41e6be2f48.jpg)
旅は道連れ世は情け
浜松駅新幹線口から浜松駅は未曾有の大混雑で、東海道本線は凄まじい混み具合です。 なので…...
![大河ドラマ どうする家康 紀行 18 本多肥後守忠真 顕彰碑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/db/edf6c9cc6b58a122579306595f698c4c.jpg)
大河ドラマ どうする家康 紀行 18 本多肥後守忠真 顕彰碑
本多肥後守忠真顕彰碑静岡県浜松市中区鹿谷町本多肥後守忠真は、四天王 本多平八郎忠勝の叔父で、ドラマでは酒呑みの飲んべえとして描かれてますが、平八郎忠勝の父、忠高が安祥城攻めで戦死し...
![歴史 今日の出来事 慶長20年5月8日(1615年6月4日)大坂夏の陣終結、豊臣氏滅亡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/51/a83feee303e1b8264f56aa2aeec0667f.jpg)
歴史 今日の出来事 慶長20年5月8日(1615年6月4日)大坂夏の陣終結、豊臣氏滅亡
慶長20年5月8日(1615年6月4日) 大坂夏の陣 終結徳川家康が三日分の腰兵糧で良い。と語り、冬の陣の講和により、惣堀を埋めらた裸城の大坂城から出陣した豊臣方の...
- 歴史紀行 特別編(82)
- 鎌倉時代(0)
- 歌碑(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 北の覇者 松前藩物語(5)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(88)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 皇室(5)
- 静岡模型紀行(24)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(23)
- 歴史紀行 動物編(24)
- アニメ(2)
- 静岡物語(5)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- NEXT HISTORY PLACE(48)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(17)
- 彩る景色(13)
- 日記(164)
- 歴史 今日の出来事(333)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(28)
- 現代語訳 徳川実紀(56)
- 北海道紀行(8)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 葵の国紀行(21)
- 振り返り(17)
- 旅行(124)
- 望郷(1)
- お題(42)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(52)
- 今日の一枚(62)
- グルメ(24)
- 歴史紀行リバイバル(30)
- 思い出フォト(154)
- 徳川家臣紀行(23)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- FLOWER LOAD(26)
- ZARD ヒストリーメモリアル(25)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(9)
- 歴史めぐり 街物語(101)
- メディア(18)
- 紀行道中(8)
- 短編(2)
- イベント(15)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)