『身辺生理vsときはかねなりブログ対決!!』
身辺生理、大将…真崎鈴子!!
【Q1】あなたにとっての『身辺生理』or『ときはかねなり』を思い思いに語ってください!
私の役は主人公から一番外側にいる人間です。嵐のように現れて去っていく…通り魔的な役です。でも、ある人を介して主人公と接していくのです。だから稽古中、私にとってのキーパーソンである、その人をよく観るようにしてました。その人は、ジッと何もない宙を見ていることが多かったです。猫のような人だなぁって思いました。確かに顔は犬より猫っぽい気がします。そしてアドリブをぶっこんできて私を困惑させます。さらに、私が段取りなどで失敗すると「鈴子がやりました!」と大きな声で報告します…。
さて、そのある人とは誰でしょう??ぜひ劇場にてご確認くださいませ!!
真面目な話もします。
身辺整理というと、どうしても人の生き死にを考えてしまいます。死んだ人にはどう足掻いても会えないという事実は、やるせないなぁと思います。
そんな思いもありお正月はいつもより多めに家族や友人たちと過ごしました。同じ時間を共有できるってだけで幸せなことなんですね。
もちろん、その場にいなくても大切な人との思い出が今の自分を支えてくれることはたくさんあるんですけども…
『身辺生理』は誰かを想いながら観ていただきたい作品です。ぜひ。
【Q2】東京公演に向けて
正月から食欲に取り憑かれた私としてはシアターグリーンの周りにあるおいしいお店屋さんに行けるのは幸せなことでございます。考えただけでもヨダレが…
食べ物だけでなく東京には色々なものがたくさんありますよね!
前回の『天国の東側』の公演期間中、ガウディと井上雄彦の展覧会がどっかの美術館であったらしく舞台監督の方が観に行ってきたよ~ってパンフレットを見せてくれたんです。いいな~!行きたい!!ってなったんですけど行けるはずもなく…
東京にいながら半径50メートルくらいしか動いてないんじゃないですかね?だから食に走るんですね。納得。
【Q3】2015年の抱負
『モテる』です。
こういうのは言い切った方がいいらしいのでモテたいじゃなく『モテる』です。
今年はモテ運がとても良いらしく、それはいわゆる来年以降は下降するということなので頑張りますよ…ええ…
恋愛に限らず、色々な人、モノ、コトとの縁も広げたいですね。
ですから、とても欲張りな『モテる』です。
読んでいただきありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!!