劇団あおきりみかん

けいこば日記

残席情報と当日券について

2013年06月29日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』名古屋公演は今週末までです!

【サーカス家族残席情報】
29(土) 19:30→完売
30(日)13:00→完売
17:00→完売


また、完売の回も、見づらいお席にはなりますが、当日券が若干出ます。
その日しかご都合がつかないというお客様は是非ご利用くださいませ☆


ご予約など詳しくはコチラ↓↓↓
劇団あおきりみかんHP

サーカス家族、最後の土日

2013年06月29日 | Weblog
こんばんは。みちこです。
「サーカス家族」名古屋公演も29日、30日のあと2日になりました!!

楽屋では、いただいた差し入れを食べつつ準備やら片付けやら談笑やら、あぁでも無いこうでも無いなど語ったりなど、してます( ´ ▽ ` )ノ
塩っぱいもの食べて、甘いの食べて、塩っぱいもの食べて…
あ、いけない…。


つい遅くまで残って色々やってしまいますが、おうちに早く帰ろう!
なるべく。

そして、残りの公演、頑張ろう!
そう思います☆

サーカス帰り

2013年06月23日 | Weblog
こんばんは!みちこです。
久しぶりの稽古場日記です☆
16日から始まりました「サーカス家族」名古屋公演は、明日は休演日です。
今日は15時の公演の後、17時半からお客様との交流会がありました☆

予想以上のお客様がいらっしゃって賑やかな交流会になりました☆
いただいた差し入れ等は、お客様が帰られた後で劇団員・スタッフで美味しくいただきました( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました〓

深夜まで作業の毎日でしたが、今夜は早く帰ろうと言う事で、久しぶりに22時には帰宅。


写真は、みんなで犬山にサーカスを見に行った日の帰り道です。
みんなは朝から行ったので、夕方にはかなり満足していましたが、
私は午前中に用があって、遅れて到着したので、夕方になってもまだまだ帰りたくない気持ちでいっぱいでした…。

さて、今月いっぱい名古屋・伏見G/PITにて「サーカス家族」を公演しています。
平日の公演はまだお席に余裕があるようなので是非☆
お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ

「盗っ人」砂遊び部

2013年06月21日 | Weblog
サンドマスター川本麻里那の出現で混乱する劇団あおきりみかん砂遊び部。
60cmの砂山を1番最初に作った人が勝ち!というルールです。


麻里那「私はどこでやればいいんだよー。場所くれよー。」




カズ「絵理さん!これ、どっから60cmですか!?」

え?えーと、1番下から??

カズ「俺は逆転の発想を取る!」
おもむろに地面を掘りはじめたカズ祥。


カズ「もうここにしっかりした土台があるんだから掘った方が早い!!」
もう、最初の作戦は何も残っていないですね。
カルリ「えーっ!?掘るのは私の専売特許なのに!!」



カズ祥が掘った砂をこっそり横から持っていく川本麻里那。
カズ「やめろ!!盗っ人!!」



麻里那「いいだろー。この砂要らないだろー。くれよー。」
カズ「俺の掘った砂は俺の砂だ!この線から入ってくるんじゃねーよ!」



のんびり小さな山を作る登澤くん。



カルリ「これどうですか!??測定してください!」



登澤「うーん、33cm!」
まだまだ道のりは長いぜ!



そして、いよいよ次回!
1位が決まります!
果たして勝つのは誰か!?

「あの女がやって来た!」砂遊び部

2013年06月20日 | Weblog
劇団あおきりみかん砂遊び部。
『サーカス家族』に出演中のキャストも続々登場しますのでお楽しみに☆


のんびり順調に山を作るフタヲカルリと山が崩れて絶体絶命のピンチのカズ祥。のほほんと応援する登澤良平と私近藤絵理でG/PIT近くの公園におります。


日曜ののどかな朝。
「やぁやぁ皆さん!!!」

のどかな朝をぶち壊すバカでかい声がどこからかしました。


誰だ!?アレは!!



麻里那「サンドマスター川本がやって来ましたー!!!」
川本麻里那、登場。



登澤「お前…うるさいわ!」

皆で麻里那を黙らせます。

前回公演『迷子の部屋』主演の川本麻里那。
どちらかと言えばかわいいイメージの麻里那なので、まさかこんな農作業するおばさんのような格好で登場するとは思いもよりませんでした。

てゆうか、え?今から参加するつもりなの?

麻里那「やる気満々ですよ。秘策があります。」

カバンからお菓子を取り出す川本麻里那。
麻里那「子供たちー。おいでー。」


麻里那「一緒に砂遊びしようよー。お菓子あるよー。」


麻里那「クッピーラムネだよー。」



遠くに居た子供たちは誰も寄ってきません。

麻里那「あれっ?おかしいですね?」
そりゃあ、寄って来ないよ。
怪しすぎるもの。



麻里那「それでは、サンドマスター川本、砂山を作ります!!!」




後でこっそり麻里那に聞いた話。
麻里那「や、今日、遅刻しちゃったんで…遅刻するってことはこういうことじゃないですかぁ。後から登場するからには何かしら持って来ないと行けないんで……」
女優魂ですね。



というわけで、サンドマスター川本!巻き返し成るか!??


本日は特別♪

2013年06月19日 | Weblog
こんにちは、ミッチーこと正手道隆です。

本日、あおきりみかん「サーカス家族」はアフタートークに特別ゲストがいらっしゃいます!!

青いシマシマの元気なクラウン「Toppo」さんです。

普段では絶対に聞けないクラウンの話はもちろん、舞台の裏話も聞けますよ。

本日は、当日券もございますので是非お越しください。

ジメジメした気持ちをふっ飛ばして、スカッと楽しい気持ちになりましょう♪

さぁ~迷ってる皆さん、いつ来ますか?

「 今日でしょう!! 」

「ピンチ」砂遊び部

2013年06月17日 | Weblog
こんにちは、近藤絵理です。
『サーカス家族』が始まりました!
月末までほぼ毎日やってるので、伏見のG/PITまで遊びに来てくださいね☆
ちなみに、砂遊び部が砂遊びした公園はG/PITのそばの公園なんですよ。

というわけで、バタバタでなかなか更新出来ていなかった劇団あおきりみかん砂遊び部。


ゆっくりながらも順調に山を積み上げているフタヲカルリと、バケツ作戦が裏目に出て山がひび割れたカズ祥、それをのんきに見守る登澤良平と私の4人で公園におります。


のんびり過ぎやしませんか?カルリさん。






一方、カズ祥は3杯目のバケツをあけようとしていますが…



カズ「ああ!!崩れたー!!!」



カルリ「やったー!!」
大喜びのカルリ。


カズ祥最大のピンチ!
カズ「クッソー!こうなったら…」


カズ「こうしてやる!」
バケツをスコップ代わりにどんどん砂をかけていくカズ祥。
あれ?水2:砂8の黄金比率は?
カズ「黄金比率?そんなの知らねぇよ!」




そこへ今度は、

あの女がやって来た!!

次回へ続く!


【サーカス家族】G/PITへの行き方

2013年06月17日 | Weblog
劇団あおきりみかん制作部です。
サーカス家族、昨日無事に初日が明けました!ありがとうございます!


さて、今回の会場となっているG/PITですが、多少わかりにくいところにあります。
行き方をご案内いたしますので、参考にしてください。


①伏見駅の6番出口を出て、直進してください。


この出口から出て、真っ直ぐです。
右手に上島珈琲店、御園座を見ながら進んでください。

②信号のある交差点で横断歩道を渡り右折してください。



目印はサークルK、交差点の名前は三蔵です。


③次の信号のある交差点で左折してください。



目印はヤミー!

④しばらく行くと、左手にあおきりみかんののぼりが見えてくる…はず!!
ここがG/PITです!



我耶雅屋という飲み屋さんの手前です。
自転車がたくさん停まっていますが、階段を登って来ていただくと受付がございます。



名古屋駅や栄からいらっしゃる場合も、まずは伏見駅の6番出口を目指して来てください。

それでも迷ってしまったら、すぐに
090 8075 0683
までお電話ください。

皆様のご来場、心からお待ちしております!


劇団あおきりみかん制作部よりお知らせ

2013年06月16日 | Weblog
おはようございます☆
いよいよ本日、劇団あおきりみかん『サーカス家族』名古屋公演初日です!

本日、6/16(日)14:00の回は完売となっております。

なお、見づらいお席にはなりますが、当日券が若干出ますので是非お越しくださいませ(^^)

『サーカス家族』世界初公開の本日をお見逃しなく!

http://www.aokirimikan.net


■予約情報■
劇団あおきりみかん『サーカス家族』名古屋公演
伏見・G/PITにて

6/16(日)14:00トーク→完売
17(月)19:30→○
18(火)休演日
19(水)19:30追加トーク決定!→○
20(木)19:30追加トーク決定!→○
21(金)19:30→○
22(土)14:00託児サービス→△
19:30→完売
23(日)11:00→○
15:00夏の交流会→完売
24(月)休演日
25(火)19:30→○
26(水)19:30→○
27(木)19:30→○
28(金)19:30→○
29(土)14:00→○/19:30→○
30(日)13:00→○
17:00トーク→完売


【鹿目由紀】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月16日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■鹿目由紀■



【脚本家でもある鹿目さんですが、『サーカス家族』を書こうと思ったきっかけを教えてください。】

鹿目「最近、会津の両親、弟と会った折、家族について考える出来事がありました。家族の話を書いてみたいなぁと思い立ちました。で、自分の家族での役割って、けっこう道化役だなぁと思ったところからサーカスを連想して、サーカスと家族が繋がりました。ま、家族って言っても、かなり特殊な『家族』なんですけど。」



【作家として、演出として、俳優として、楽しんでいるところ、苦労しているところなど教えてください。】

鹿目「苦労してますねぇ。特に、ホン書きですねぇ。楽しんでないことはないんですけど、なんせ、まだラストが書けてないですからね。多人数が同じ場面に出るホンは、劇団では久しぶりなので、色々と考えます。演出は多人数の方が楽しい所があったりします。役者は…まだなんとも言えません。あまり稽古出来てないんで(笑)」




【東北出身の鹿目さんの希望もあり、初の仙台公演が実現するわけですがいかがですか?】

鹿目「嬉しいです。仙台には高校の時、受験のために、進学塾の春期講習をわざわざ受けに行きました。勉強しない子だったので、逃げられない所に行って無理矢理勉強する作戦でしたね。それにその頃、会津には塾がなくて(笑)10日間くらいホテル住まいで、楽しかったです。友達をつくることは一切なく、終わったら速攻、ホテルに帰り、夕方の水戸黄門を見る日々でしたね。あ、その後はちゃんと復習しましたよ。一応。あと、今だから言えますが、なんか…デートしました(笑)初めてのデートです。ちょっといい雰囲気の人が某東北大生で(笑)、町を歩きましたよ町を。緊張しましたよ。手つなぐかつながないのか的緊張ですよ。その頃の仙台の印象は、おしゃれタウンです。洗練タウンです。憧れの町でしたよ、私にとっては。だからとにかく、嬉しいです仙台(笑)」



【最後にインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。】

鹿目「ご覧いただき、ありがとうございます。サーカス家族、面白くなってると思います。現段階(6月1日)では推測ですが、きっとそうなってるでしょう。ぜひいらしてください。」

【正手道隆】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月16日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■正手道隆■



【今回の稽古で身体能力の高さが活きているそうですが、ご自分ではいかがですか?】

正手「自分では身体能力が高いとか思ってないのでなんとも…。
芝居の稽古とは別にやってる特練は家でやったことは一度もないんですよ。
みんなは家とか公園とかですごく練習して上手くなったんですけどね。
要するにサボり魔なんですよ(笑)

その分、稽古場で暇を見つけてずっと練習したら上手くなりました。
松井さんやカズくんから教えてもらったり、自分なりに考えて練習方法を考えたりとか。
いまじゃ『その安定感気持ち悪い』とまで言われてましてちょっとショックです。

ただ、一番のショックというか不安なのは劇中でその身体能力の高さを披露する機会があるのかどうかということですね。
みんなは結構序盤からガンガンにやってくるんですけど、私はその特練を生かす気配がない。
(インタビュー時)台本がまだ全部出てないんで何とも言えませんけどね(笑)
どこかで披露する機会があればいいけどこのまま『あっ、あの人きっとこれ出来ないんだよ』とか思われそうでなんかヤダ。
劇団員のみんなには言いませんけど、体を使った事は体が覚えてくれるので誰にも負けない自信はあります
私が一番上手いんですよ!!」


【『サーカス家族』の見どころを教えてください。】

正手「タイトルにもなっているサーカスの部分は見どころがあると思います。
普段やらないことですから、見た目にもストーリーにも関わってくる部分としても楽しく見れます。
『なんでそんなことしてるの?』って思うはずです。
後で『あ~、なるほど』って思える部分は見てる方としては気持ちがいいでしょうね。

そしてタイトル通りというか『家族』とのありかた、関わり方って言うんですかね。
ついつい考えちゃいますよ。
実際、自分は34歳で長男だから考えますよ。
宮崎に母親残してきてるから心配だし・・・結婚とか?
結婚願望ないから何とも言えないけど、どうなることやら(笑)

『未来はわからないから面白い』とよく言ったもんで、そんな何か分からないから毎日。
家族、人との関わり合いは、今の自分とも繋がると思ってるし、みんなも一緒だと思います。
若い人はもちろんですが、私と同世代の30代、そして50・60歳のお父さんお母さんからおじいちゃんおばあちゃんまでたくさんの人に見てほしい作品です。」


【サーカスの取材にリトルワールドに行かれたそうですが、いかがでしたか?】

正手「メチャクチャ面白かったですね(大爆笑)
ゴールデンウィークに行ったんですけど、あおきりみかんに入ってこんなゴールデンウィーク過ごしたの初めてですよ!!
去年なんか『湖の白鳥』三重公演で小屋いり深夜までダンス・楽器の稽古したりと休みなんてこれっぽっちも思いませんでしたから。
あれはあれで、楽しいゴールデンウィークでしたけど。

リトルワールドには、由紀さんおすすめのサーカスを見にみんなで見に行ったんですね。
サーカスを見ることが初めてだったので、私は心の中はメチャクチャ浮かれ気分でしたけど♪
実際に見たサーカスは驚きの連続、子供のように一喜一憂して楽しかったです!!
・・・もちろん、役作りのためですよ。
遊びに行ったわけじゃないですよ。

あと、サーカスでも大道芸人さんのブースでも異様に絡まれました。
サーカスでは舞台に呼ばれていじられてすごく緊張して何喋ったか覚えてないし。
大道芸人さんの所では、靴を脱がされてジャグリングの道具に(苦笑)
しまいには、若干火にあぶられたりとか。

でも、やっぱりプロのやることは面白いですね。
みんな、口がポッカーンて空いてましたから。
横で見ているとあまりの間抜けさに笑けてきました。

その成果が劇中でも楽しめるし、なんとセリフにも?
是非、見てほしいです。
アフタートークにはその裏話が決めるかもしれませんよ。」



【最後にHPインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。】

正手「今回の『サーカス家族』今までの見た作品とは全く違う・・・とは言いませんが面白いこと請け合いです。
見て、感じて面白い。
最後には、ホックリと家族のことを思い出させてくれるこの作品。
老若男女すべての人たちに見て欲しいです。

さらにリトルワールドや稽古の裏話を聞いてみたい方は、アフタートークや交流会にご参加ください。
舞台とは違った作品の面白さ、役者の素の顔を見ることができると思いますよ。
皆さんと劇場でお会いできるのを楽しみにしています!!」

【登澤良平】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月16日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■登澤良平■


【ある「家族」の話ということですが、自分の家族で参考にしていることはありますか?】

登澤「そうですねぇ。あえて参考にはしてないですね。他人から見たうちの家族と自分が感じる家族に対しての印象にはズレがありそうなので、参考にはせずむしろそらすようにしてます。しいて言うなら漫画とかアニメとかの家族は参考にしてます。磯野さん家とか野原さん家とか桜さん家とかですね。
それに、なんか、変に意識しすぎるってのも照れくさいじゃないですか(笑)」



【今回自分の中で挑戦していることがあれば教えてください。】

登澤「わりとあります。小さいのをたくさん考えて試してます。今は自分の遊べるフィールドを探してる感じです。チラシは『おどけちゃう?』なので僕なりの『おどけちゃう?』を見つけておどけれたらいいなと思ってます。」



【初の仙台公演ということですが、仙台でやりたいことはありますか?】

登澤「『食』です!美味しいモノを食べたいです!!とにかく旅公演はその土地美味いモンを喰う!と決めてます。絶対に牛タンは食べたいです!!美味しいところ教えてください!!って大阪公演の時にも書いたかも。。。募集中です!

あと叶うなら見てみたいと思ってます。少し離れるけど、どうしても現実として受け止めきれてなくて。叶うなら行ければと思ってます。お芝居しか出来ないんだけど、そう思ってます。」



【最後にインタビューをご覧の皆様に一言お願いします】

登澤「どもっ!登澤です。
いつもありがとうございます☆
初めましての方、初めまして!
今回はとにかくみんなで『おどけちゃう?』って感じです。
小さな劇場で、目と鼻の先でお芝居します。
楽しんでほんわかしてもらえるんじゃないでしょうか。
劇場で一緒におどけちゃいましょう☆
お待ちしてます♪」


【カズ祥】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月14日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■カズ祥■



【最近『スーパーサブ』と言われているそうですが、どうしてですか? 】

カズ祥「え、いきなりそんな質問ですか?
スーパーサブ…まぁ超二番手!ってコトですかね。
なぜこう呼ばれているかって話は中々難しいところではあるのですが…簡単にいうと器用貧乏なんです(笑)
スポーツ万能!って言ってもプロ野球選手や高校球児のストレートは打てないんですよ。けど野球部以外の人のストレートならバンバン打てるし、野球部以外では打てないストレート投げられる!みたいなことがサッカーにもテニスにもバスケットにも卓球にもいえるとスポーツ万能。別名スーパーサブです。あれ、違いましたか?(笑)
『サーカス家族』での【アレ】でもこの辺の力は発揮されてますよー。だからじゃないですかね?」



【『サーカス家族』の台本を読んだ感想を聞かせてください。 】

カズ祥「『まさか、な。』ですねー。いや、こればっかりは観に来て頂けないとわからないと思うので是非とも観に来て頂きたいですね。
『え、マジか。』って思うこと間違いないですからね(笑)」



【最近稽古場で起こった印象深いエピソードがあれば教えてください。 】

カズ祥「毎日新しいことばかりやっているので日々印象深いですねー。
あ、近藤絵理と川本麻里那の稽古着が同じブランドの同じ服でした!
しかも違うTシャツまで同じ色を買っていて…
サーカス『家族』だからか、趣味まで似てきていたのが印象深かったです。(笑)」



【最後にHPインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。 】

カズ祥「ミュージカル湖の白鳥をご覧になった方、あれよりすごいことになってますよ!
観てない方、大丈夫です。今までで一番すごい作品になってますから(笑)
スーパーサブの活躍と、このメンバーでしか出来ないサーカス家族。観に来て損は絶対ないですよ!是非ともご来場下さい。お待ちしております。 」


【川本麻里那】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月14日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■川本麻里那■



【今回は今までキャスティングされたことのないような役に挑戦されていますが、いかがですか?】

川本「難しいです。(笑)でもどんな役柄になっても必ず悩むのでそれは変わらないですね。どんな役でも楽しみ方を見つけてやれたらいいなって思います。」



【『サーカス家族』の見どころを教えてください。】

川本「みんなが猛練習しているアレですかね。今も毎日、練習してますよ。」



【ファッションセンスに難ありと噂の川本さんですが、この夏注目しているアイテムは何ですか?】

川本「腕がゴムでできている腕時計ですかね。これはね、汗で腕がむれることはない。取り外しが簡単。決してダサくない。この夏はこれ。」



【最後にHPインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。】

川本「読んで下さりありがとうございます。サーカス家族とても面白いものになっていると思います!ぜひ遊びに来てくださいね☆」


【篠原タイヨヲ】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月14日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■篠原タイヨヲ■


【客演お疲れ様でした。稽古に合流して稽古場の雰囲気はいかがですか?】

篠原「かなりの被害妄想的アウェイ感に苛まれました。別現場から帰ってくると毎回こんな気持ちになります。まして今回はもう『サーカス家族』の稽古始まってましたからね。多分アウェイ感なんて出されてないはずなのに。…ないよね?ね?」


【デブキャラが板についてきた篠原さんですが、最近では「精神的デブ」と陰で言われているそうですね。】

篠原「え!?陰で言われてるんですか!?陰だからしらなかった…。」


【役作りの参考にしているものがあれば教えてください。】

篠原「サザエさんですかね。これぞ家族!みたいな。でも日曜日の18時なんて稽古真っ最中なので、昔の記憶とかインターネットとかにお世話になってます。」


【最後にHPインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。】

篠原「どうも、タイヨヲです。深夜にやってる、痩せると噂の通販商品が気になるこの頃です。あー、楽して痩せたい。

『サーカス家族』、まだまだ模索中ですが必ず面白くなると思います!

会場でお逢いしましょう★★」