劇団あおきりみかん

けいこば日記

『カズと白鳥』ひめみかん通信77

2012年01月31日 | Weblog
カズ祥にも聞いてみました。


カズ「歩き回って最後の最後で見つけた「白鳥」。
絶対に出会える運命だと信じてました。しかし、少しの不安も無かったといえば嘘になります。

そんな中で生まれて初めて出会った白鳥はとても綺麗で、見ているとなんだか凛とした気持ちになりました。
新しいことに挑戦する勇気と力をもらった気がします。

次回公演の『湖の白鳥』はまさに新しい挑戦です。
白鳥に出会えたことに感謝して、『湖の白鳥』頑張っていきます。
『湖の白鳥』での「バードウォッチング部 カズ祥」の活躍に…乞うご期待!!」


………え??
どういうキャラ?
君はどうなっていきたいの?
よくわかりません。

『木下と白鳥』ひめみかん通信77

2012年01月31日 | Weblog
名古屋に白鳥は居ない!と言っていた木下佑一郎。
見つかってどうですか?


木下「まさか見つかるとは思ってなかったですねー((((;゜Д゜)))

だって名古屋城に一羽しかいないんですよ?(;>_<;)

てっきり最後まで見つからなくて、東山動物園で白い鳥を白鳥のつもりでーとかそんな風になると思ってましたが、とにかく見つかってよかったです!(*≧∀≦*)


今年のひめみかんの部活動は幸先いいですね」

大阪土産!

2012年01月26日 | Weblog
お久しぶりです、カズ祥です☆

今日、1月26日は由紀サンのお誕生日♪
なのに由紀サンからみんなにお土産頂きましたぁ(笑)
大阪土産の『面白い恋人』!
パッケージはそっくりでしたが、中身は別物。でもこれはこれでめっちゃ美味しかったです☆
ご馳走様でした(*^o^*)

『さびしい話』ひめみかん通信77

2012年01月26日 | Weblog
バードウォッチングしている方のHPから抜粋させていただきました。

このお堀のコブハクチョウは、ついにオス1羽だけとなってしまいました。
2010年、産卵・抱卵したものの雛の誕生には至りませんでした。
その後、2羽がお堀で泳いでいるのを何度も見かけたのだけど、6月の中旬頃に2羽を確認したのを最後に、
それ以降メスのコブハクチョウを見なくなりました。


木下「えー!?一匹だけなの??」



例年、3月下旬は産卵の季節です。
時折メスを探しているかのような行動をとっているようにも感じられます。

カズ「悲しい!」


普段はあまり飛ぶことはないけれど、この季節になるとお堀の遠くまで飛んで移動。羽を大きく膨らませてカモなどを威嚇しながら広範囲にパトロールする行為は、まさに繁殖期に見られるナワバリを守る行動と思われます。

三人姉妹

2012年01月22日 | Weblog
松井です。


三人姉妹!毎日稽古中。
セリフが毎日変わります。
必死です。
色んな劇団の色んな先輩方にかこまれて、山内とロシアってます。

ロシアだなあ~、いった事ないけど、行ってみたいなモスクワ芸術座。