ど~も~、正手道隆です♪
えっ、どこにいるか分からないって?
やだな~、大きい方ですよ~(笑)
そうそう、左の大きくてちょっとぬぼーっとしている・・・
って誰が、トーテムポールの下から2番目のよくわからん奴や!
違う違う、目が細い真ん中の・・・
って、誰が電車で立ち寝して、膝カックンされたようにバランス崩したら、
目が覚めたおっさんの顔や!!
さてさて、久々のブログでテンション上がっていますが、気にしないでください(笑)
その理由は、正手の個人Twitter(正手個人Twitterはコチラから!!)にのちほど動画アップするのでそちらも見てください。
やだな~、大きい方ですよ~(笑)
そうそう、左の大きくてちょっとぬぼーっとしている・・・
って誰が、トーテムポールの下から2番目のよくわからん奴や!
違う違う、目が細い真ん中の・・・
って、誰が電車で立ち寝して、膝カックンされたようにバランス崩したら、
目が覚めたおっさんの顔や!!
さてさて、久々のブログでテンション上がっていますが、気にしないでください(笑)
その理由は、正手の個人Twitter(正手個人Twitterはコチラから!!)にのちほど動画アップするのでそちらも見てください。
そんなこんなで、買ったモノ
部長が買い忘れたモノ
・・・なんか乳製品が多い気がする。
完全に自分の趣味が反映されたような(ブツブツ・・・)
いえいえ、そんなことはない!
みちこ部長は、体調面を気にするから、だんぜん乳製品えらぶはずだ。
そして、あおきりみかんなんだから、
みちこ部長なら必ず蜜柑に関係するものを入れてくるはず!!
という事で、醤油とみりんをさらに少し足して、温めました。
良いね、より風味を感じれます。
完全に自分の趣味が反映されたような(ブツブツ・・・)
いえいえ、そんなことはない!
みちこ部長は、体調面を気にするから、だんぜん乳製品えらぶはずだ。
そして、あおきりみかんなんだから、
みちこ部長なら必ず蜜柑に関係するものを入れてくるはず!!
と言うわけで、若干ノリで料理してます♪
1品目は、こちら
1品目は、こちら
ヨーグルト~トマトシャーベットにオリーブをかけて~
まずは、朝食でからだをととのえる
という事で、ヨーグルト
それだけでは味気ないので、お洒落感を演出するために、みちこ部長が買ったトマトを製氷機に入れて凍らせる。
あとは簡単♪
ヨーグルトをスプーンですくって器にのせ、
シャーベットになったトマトをのせ、
オリーブをひと回しかけるだけ!!
ん~、ヨーグルトの甘みと、トマトの酸味、
そしてオリーブが絡むことで美味しッ!!
なにより、トマトがシャーベットになっているからサッパリ涼しい1品です♪
という事で、ヨーグルト
それだけでは味気ないので、お洒落感を演出するために、みちこ部長が買ったトマトを製氷機に入れて凍らせる。
あとは簡単♪
ヨーグルトをスプーンですくって器にのせ、
シャーベットになったトマトをのせ、
オリーブをひと回しかけるだけ!!
ん~、ヨーグルトの甘みと、トマトの酸味、
そしてオリーブが絡むことで美味しッ!!
なにより、トマトがシャーベットになっているからサッパリ涼しい1品です♪
トマトの酸味が苦手な人は、
凝らせる前に少し砂糖を混ぜて煮て、
粗熱を取ってから凍らせるのもありかな。
個人的には、黒糖で試してみたい♪
凝らせる前に少し砂糖を混ぜて煮て、
粗熱を取ってから凍らせるのもありかな。
個人的には、黒糖で試してみたい♪
さて2品目は、こちら
ショウガとニンニクで夏をのりきれ~素麺~
夏はやっぱり、素麺ですよね~。
お昼の暑い時間帯にサッパリした素麺!
そして、薬味にはショウガとニンニクを入れてパワーアップ!!
素麺のツユは、
水200CC、醤油大さじ2、みりん大さじ2
ちょっと甘めにしたいので砂糖と塩、
あと鰹節がリストにないので、
風味付けとしてコンソメをいれてひと煮立ちさせて盛り付けたら完成!
モグモグ、パクパク
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
ちょっと味が薄いな。
よし、やっぱり温素麺にしよう( ´艸`)
お昼の暑い時間帯にサッパリした素麺!
そして、薬味にはショウガとニンニクを入れてパワーアップ!!
素麺のツユは、
水200CC、醤油大さじ2、みりん大さじ2
ちょっと甘めにしたいので砂糖と塩、
あと鰹節がリストにないので、
風味付けとしてコンソメをいれてひと煮立ちさせて盛り付けたら完成!
モグモグ、パクパク
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
ちょっと味が薄いな。
よし、やっぱり温素麺にしよう( ´艸`)
という事で、醤油とみりんをさらに少し足して、温めました。
良いね、より風味を感じれます。
そして最後は
夏をかんじる蜜柑パンケーキ
夏をかんじる蜜柑パンケーキ
残念ながらどんなに頑張っても生クリームは、泡立たなかった・・・。
カズくんは、よく泡立てたね!!
生地は、薄力粉と買ってきた牛乳・卵に砂糖とベーキングパウダーを混ぜて焼きました
パンケーキも、生地を全部焼いたら11段になって、食べたら胸焼けしたよ(笑)
だって、甘いモノにがてなんだもん。
それなのに、生クリームだけじゃなくて、蜂蜜も、カルピスオレンジもかけたから、
なお甘い!!!!!!
なぜ、この選択肢をしたんだ、おれは(´;ω;`)
でも、3品も作ったからどれか、みちこ部長の思惑に当たっているハズ♪
カズくんは、よく泡立てたね!!
生地は、薄力粉と買ってきた牛乳・卵に砂糖とベーキングパウダーを混ぜて焼きました
パンケーキも、生地を全部焼いたら11段になって、食べたら胸焼けしたよ(笑)
だって、甘いモノにがてなんだもん。
それなのに、生クリームだけじゃなくて、蜂蜜も、カルピスオレンジもかけたから、
なお甘い!!!!!!
なぜ、この選択肢をしたんだ、おれは(´;ω;`)
でも、3品も作ったからどれか、みちこ部長の思惑に当たっているハズ♪
さて、三品作った正手部員は当たっているのでしょうか?
明日は、なんととっておきのあの部員です
明日は、なんととっておきのあの部員です
松井です。
久々にスーパー行きました!料理部です!
この写真の役はスーパーの店員さんでした。
今回の食材はコレ!トマトとヨーグルトと生クリームとハチミツ!
ここに、料理部部長のみちこが買い忘れた3品を追加して料理を完成させろ!とのこと…もはや探偵部ですね🕵️♀️🕵️♂️
うーん、あと三品足して…これ完全バターチキンカレーじゃねと思ったら作ってるやん!平林部員が
しかし、先月の探偵部で僕は学びました。
「問題文を疑え!」
そうです、みんな色々使ってますが、むしろ以前の問題です!あの!みちこが、忘れ物をするでしょうか?
あのみちこが答え合わせの時に
「すみませんー、三品忘れてしまったー!」
なんていうでしょうか?あの、みちこが!?
あの誇り高きあおきりみかんの蒼き千葉県民が!?
言うわけありません!
あの誇り高きあおきりみかんの蒼き千葉県民が!?
言うわけありません!
そうです、今回はこの与えられた品が全てです!
さぁ!小山田クッキングで、レッツクッキング!(昔こう言うセリフがあったのです)
●手順1
→
トマトを!切る!くし切りにする!
美味しそう!
●手順2
→
器に、ヨーグルトを注ぎます!
ヨーグルト美味しそう!
●手順3
→
トマトを乗せる!
あー、旨いのかどうかもうわからないです!
料理部3
●手順4
→
生クリームを添えて、蜂蜜をドーンとかけます!
●手順5
→
完成!!
食べてみると、お味はかなり想像通りの味でした!!
簡単にできて、そこそこ美味しくて、いいんじゃないかな!
簡単にできて、そこそこ美味しくて、いいんじゃないかな!
ヨーグルトとハチミツでもう美味しいです!
とはいえこれだけではお腹が空くので、あと3品でもう一品作ります!
用意した食材はこちら
パスタ、ニンニク、唐辛子!!
これはステイホーム中にリュウジお兄さんのバズレシピで勉強したお料理です!10分かからずできます!
まずはニンニクを切ります!
そしてなんやかんや調理していきます!!リュウジ先生に教わった通りです!
全部で7分くらいでできます!
完成はこちら、リュウジおにいさんさまさま!ありがとうございます
と、いうことで松井部員はまさかの二品作ってますね
たしかにみちこ部長が買い物行って6品中3品も買い忘れそうにない…
これは当たるか?!
ただ、みちこ部長は埼玉県民でしたが蒼き千葉県民ではなかったので
残念ながら当たらない可能性もありますね(笑)
次回は背の大きなあの部員の登場です
たしかにみちこ部長が買い物行って6品中3品も買い忘れそうにない…
これは当たるか?!
ただ、みちこ部長は埼玉県民でしたが蒼き千葉県民ではなかったので
残念ながら当たらない可能性もありますね(笑)
次回は背の大きなあの部員の登場です
ギャーーーーーー!!!!
………どうもこんにちは、平林です。
いきなり地獄のような写真を見せられて、びっくりした方すみません。
上の写真、墓場でもなくグロ画像でもなく過去公演「ルート67」で私が実際に作っていたお弁当です。
相手役の劇団んいいの椎葉さんにお弁当を食べさせるというシーンがあったのですが、稽古や公演を経た結果あれに落ち着きました。今改めて見て「何食べさせてるんだ」という気持ちでいっぱいです。
今回の「料理研究部」はこんな感じの自炊力(じすいぢから)なのでどうなるか不安ですが、まあ何事もチャレンジですし何とかなるっしょ!!なれなれ!!!大丈夫!!!火さえ通せば食べられるから!!!!!
みちこさんの買った食材をまず用意。
家で生クリーム使ったことねえ〜!
早速部長との技量の違いを感じます。
………?
…でも何かこの食材どこか…どこかで既視感が…私のシナプスが……
……考えろ考えろ…探偵部での活動を思い出せ……!!
ヨーグルト…はちみつ…トマト…生クリーム………
…………
バターチキンカレーだ〜〜〜!!!!!!!!!
私の隠れるカレー好き細胞が目を覚まし、バターチキンカレーだと訴えてきました。
いきましょうバターチキンカレーで!!!!!
買った材料はこちら
・鶏肉
・玉ねぎ
・カレールー
基本的にまじめにふまじめでやってますが、このオリエンタルカレーは本当に美味しいので是非食べてください。
本当にうまい。このカレールー買ってからこれ一択になってしまった。
チャツネの入った箱のやつもありますが、私は粉のレトルト派です!
調理過程が、写真撮るの下手すぎ&火を獣と同じくらい恐れているので全然無いですが、ほんの少しあった写真を載せつつ書いていきたいと思います!
①鶏ももを筋をとり隠し包丁を入れ良い感じのサイズに切る。ジッパー付きの袋に入れ、塩・しょうが・にんにく・「はちみつ」・「ヨーグルト」を加え揉んで冷蔵庫で寝かす。
②玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。
(かろうじて撮ってたやつ)
とりあえず透き通るくらいまで。
③寝かせてた鶏ももをバターで炒める。いい感じになったら②の玉ねぎを加え「トマト缶」とローリエをいれ煮込む。
④適当に煮込んで良さそうになったらカレールーをいれとかす。弱火で更に軽く煮込み「生クリーム」を入れる。
⑤ご飯をいい感じにして盛り付けて……
完成〜〜〜〜!!!!!!!!!
そして美味しい〜〜〜!!!!!!
何故ならカレールーが美味いから〜〜〜!!!!!!!!!!!
そして美味しい〜〜〜!!!!!!
何故ならカレールーが美味いから〜〜〜!!!!!!!!!!!
これは…正解を出してしまったんじゃないでしょうか…?
当たっていたら副部長にしてもらい、次に研究部がある時は「俺の推しカレールー選手権」やらせてもらおうと思います!!!
それでは!!!
(後日もう1度作りましたが、全部勘の分量だったので全く違うものになりました)
果たして、みちこ部長の作りたかった料理はこれなのか?!
そして副部長になれるのか
次回はあの部員です
そして副部長になれるのか
次回はあの部員です
カズ祥
趣味はお菓子作りだった頃を思い出して頑張ります!!
趣味はお菓子作りだった頃を思い出して頑張ります!!
買ったもの
部長が買い忘れたもの予想
・プチタルト
・ペパーミント
・食用花
スイーツ系だと予想してます
まず家にあるこれから!!
水に軽く溶かします!!
水に軽く溶かします!!
トマトを粗みじん切りして...電子レンジで温めます。
トマトを裏ごしして
水に溶かしたゼラチン・ヨーグルト・はちみつを混ぜます
そして生クリームをめちゃ振ります!!
全部混ぜます!!
買ったタルトの器に入れて冷蔵庫で1時間…
ペパーミントがさわやかで夏におすすめのデザートです
ペパーミントと食用花で盛り付けたら
トマトのヨーグルトムースタルトの出来上がり!!
トマトのヨーグルトムースタルトの出来上がり!!
ペパーミントがさわやかで夏におすすめのデザートです
ちなみにレンジでトマトを温めたら大惨事になってました・・・
料理というかスイーツで攻めてみました!!
ちなみにムースがめちゃくちゃ余ったので
ボウルのまま冷やして、そのまま食べてる時が一番満足感がありましたね
果たして、みちこ部長の作りたかった料理はこれなのか?!
次回はあの部員です!
ちなみにムースがめちゃくちゃ余ったので
ボウルのまま冷やして、そのまま食べてる時が一番満足感がありましたね
果たして、みちこ部長の作りたかった料理はこれなのか?!
次回はあの部員です!
中元志津主婦歴10年余、料理頻度は少なめ、がんばりまっす!!
買ったもの
※はちみつはうちにあったものです。
部長が買い忘れたもの予想
・バジル
・モッツァレラチーズ
・ゴルゴンゾーラ
これだけで、何作るかもうバレバレかもしれない…
買ったものと合わせると、乳製品率がかなり高いです(^^;)
子どもたちとレッツ、クッキング!!
家にあった強力粉、薄力粉、砂糖と塩ににヨーグルトを入れて混ぜます!
オリーブオイルも入れて…まぜまぜ、こねこね!
綿棒で伸ばして…
15分寝かしている間に、ソース作り!
トマト缶に、ニンニク、塩胡椒、ローリエを入れて、煮詰めます。
ローリエはうちの母の自家製です。
別の鍋に生クリーム、ゴルゴンゾーラを入れてチーズが溶けるまで一煮立ち。
寝かせた生地を伸ばして…
ソース、モッツァレラ、バジルをトッピング!!
オーブンで焼いてはちみつをかけたら、
マルゲリータとゴルゴンゾーラのハーフ&ハーフピッツァの出来上がり!!
マルゲリータとゴルゴンゾーラのハーフ&ハーフピッツァの出来上がり!!
(実はこの後食べてみたら、生地が生焼けっぽくてさらに20分焼きました…ピザ難しい!!)
はじめてのピザ作り、楽しかったし、美味しかった!特にゴルゴンゾーラが美味!
ソースが余ったので、パスタも作りました。
ヨーグルトとトマト缶の組み合わせで料理がなかなか思い浮かばなくて、ハーフ&ハーフにしたけど、ちょっとズルかな、と反省しております。
いきなりレベルの高い部員からのスタートですね
みちこ部長の作りたかった料理はこれなのか?!
次回はあの部員の登場です!
みちこ部長の作りたかった料理はこれなのか?!
次回はあの部員の登場です!
おはようございます!
最近は雨ばかりですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
あおきりみかんの部活動企画…
最近は雨ばかりですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
あおきりみかんの部活動企画…
今月の部活動は…【料理研究部】です!!
料理研究部 部長のみちこ が食材を買ってきました。
しかし、3つの食材を買い忘れてしまったようです…
しかし、3つの食材を買い忘れてしまったようです…
部長が忘れた食材を買い出しに行っている間に部員達は3つの食材を足して料理を完成させてください!
※ただし、油や調味料など家庭にあるものは食材に含まないものとする。
例:じゃがいも 豚肉 玉ねぎ ①○○ ②○○ ③○○
部員予想: 【夏野菜カレー】①カレールー ②人参 ③ナス
みちこ答え:【肉じゃが】①インゲン ②人参 ③しらたき
部員達はみちこ部長の作りたかった料理を作ることが出来るのか…?!
そもそも部員達の料理スキルはみちこ部長の作りたかった料理を作り上げることが出来るのか?!
買ったもの
はちみつ、ヨーグルト、生クリーム、トマト(又はトマト缶)
買い忘れたもの
???、???、???
既にある調味料など…
サラダ油
オリーブ油
バター
醤油
みりん
砂糖
塩
酒
胡椒
おろししょうが
おろしにんにく
薄力粉
強力粉
米
パスタ
素麺
うどん
蕎麦
コンソメ
ローリエ
唐辛子
ドライイースト
ベーキングパウダー
ゼラチン
さて次回からは部員の料理パートです!!
どんな料理を作ろうとしているのか皆さんも予想しながらお楽しみください
どんな料理を作ろうとしているのか皆さんも予想しながらお楽しみください
1日目 鹿目由紀の写真
答え:ニャンコ先生
中元:実は最初からわかんなくて、Google先生に聞きました…夏目友人帳、読んだことあるんだけど…
平林:ニャンコ先生可愛いですよね。これは「確実にこれだ!」って思いました!
2日目 中元志津の写真
答え:胃薬
中元:イナバウアーを試みて失敗したため、急遽家にある薬を…
平林:商品名だと「ん」つくしな〜&ニャンコ先生の「い」でこれも分かりました!
川本:あおきりみかんお腹弱い子ちゃん部のものとしてはコレは必需品です。因みに部員は篠原タイヨヲ隊員と川本麻里那隊員しか今はいません。
3日目 近藤絵理の写真
答え:リサイクル
絵理:すごく暑い日でマスクしてペットボトル買いに行って汗だくで撮った写真。
平林:最初「何〜!?」って思ったんですけど、よくよく見たら気付きました!
中元:元祖、あおきり自撮り女王!!
4日目 松井真人の写真
答え:るる!
カズ祥:松井さんの解答が案外普通…
松井さんの予想が【ルール無視リサイクル上等→(松井のるるの写真)→200円!やすっ】だったので、
「う〇〇〇に」みたいな言葉をずっと考えてました…
中元:答が書いてあるがね!その1
5日目 松野有加里の写真
答え:るるぶ
みちこ:実は、るるぶ京都と悩みました。
中元:答が書いてあるがね!その2
6日目 みちこの写真
答え:豚の生姜焼き
松井:生姜焼きおいしいですね、生姜はおいしいですね、りゅうじおにいさんのバズレシピをよく見ます
平林:めっちゃ美味しそうなんですけど〜!!!???
7日目 カズ祥の写真
答え:絹代さんの折り紙
平林:これははちゃめちゃに難しかったですね…パラジャが観劇三昧で観られたのでそれ繋がりだったんでしょうか
絵理:「絹代」の名前が出てこなかった…。パラドックス・ジャーニー観れば良かった…。カズの答えやたら長いんだけど、「絹代」は出てくるけど、「絹代さんの折り紙」ってぴったり解答出来る人おらんやろ!
中元:これはほんとわかんなかった…オーナメント?折り紙?とか候補はいろいろ考えたけど…
8日目 川本麻里那の写真
答え:目
松井:目、でか!
平林:写真見たとき「わっ!」ってなりました、目力がすごい
9日目 平林ももこの写真
答え:名刺
川本:バックのハンカチ?スカーフ?のビーナス?の像がとにかくオシャレ。目線を名刺で隠すの含めデザイン性が高くて好き
中元:ももこの写真はおしゃれだなぁ。
10日目 中元志津の写真
答え:神経衰弱
中元:子供のトランプを借りたら、箱から、出て引き出しの中でバラバラになっていて、夜中にプリプリしながら撮った写真です。
カズ祥:麻里那の「七並べ」って解答予想が衝撃的で笑った
平林:すみっコぐらし可愛い
11日目 近藤絵理の写真
答え:鎖
絵理:あおきりのポスターの中で気に入ってる中の一つ。
川本:この写真が難しかったのよね。色んなものが写ってるから何からとろうって迷っちゃった。ぴえん。
平林:懐かし〜!あおきりで初めて出演した作品です!
12日目 松井真人の写真
答え:リュックサック
中元:まついくん、リュックのイメージ全然ない…
平林:これもバッチリ分かりました!
13日目 松野有加里の写真
答え:靴
川本:靴もちやなぁって。笑 私の松野さんのイメージはお洋服や靴を沢山持ってるオシャレさんなのよね。
中元:夜に、松野が靴を並べて写真撮ってるところを想像して、ほっこりしました。
14日目 みちこの写真
答え:ツナサンド
カズ祥:「ツナサンドウィッチ」だと思ってたからチョコレートドーナツ探し回ったのに…
平林:みちこさん料理上手すぎる、絶対美味しいやつ
15日目 カズ祥の写真
答え:チョコレートドーナツの穴から覗くあなた
みちこ:サンドウィッチと捉えたかぁ…知らなかった!!
絵理:だから、そんな長い言葉出てこんやろ!
16日目 川本麻里那の写真
答え:梅雨
中元:この傘かわいい!次のももこのが全然分からなくて、梅雨、梅雨入り、梅雨空、梅雨模様、いろいろ考えたけど…まりなは素直でした。
平林:傘もカレンダーも可愛いです!
17日目 平林ももこの写真
答え:優勝
松井:ももこがあまり箸を使ってる感じがしない写真を送ってきたこと、また餃子とビールだけで栄養が足りているのか心配なこと、不安を煽られるいい写真ですね。
絵理:これがマジでわからんかった!答え聞いてもまだわからん!どういうこと?
みちこ:え?!これ何が優勝なの??どういうあれなの??
平林:よくTwitterとかで流れてくる大蛇丸と思い込んでる一般男性が○○で優勝するやつ、を模したんですがあんまりだったかもですね…ちゃんとビールも一番のやつにしたりこだわりましたが、大蛇丸のコスプレとかした方が良かった…?
もしくは思いの外自分がインターネットに浸かってることを自覚した方が良かったのかもしれませんな!
18日目 中元志津の写真
答え:くるま
みちこ:可愛い!
カズ祥:ももこの写真を「優勝」予想だったので「あれ??」と結構戸惑いました。
19日目 近藤絵理の写真
答え:マスク
絵理:マスクが売ってなかった時に雑誌リンネルの付録のバッグを解体して作ったムーミンの手作りマスク。そういえば3日目のマスクもガーゼハンカチで作ったマスクです。
川本:手作り!?かわゆす。えりさんは手芸がとにかく得意なイメージある。なんだけ、私詳しくないんだけど、針でフェルトみたいなのをブスブス刺して可愛い人形作ってて、女子力高っ!?って思ってました。笑
20日目 松井真人の写真
答え:クリック
中元:この答え、好き。マウスだけじゃなくて、ちゃんと人差し指を置いているのがポイント高いと思います。
カズ祥:マウスが小さい気がしてそこばっかに気を捕らわれてました・・・
平林:ずっと「マウス以外分からん!」って思ってたんですが、前後で分かりました
21日目 松野有加里の写真
答え:口紅
平林:靴といい口紅といいセンスが光ってますな…
中元:松野が夜に口紅を並べて写真撮ってるところを想像して、またまたほっこりしました。
22日目 みちこの写真
答え:煮込みハンバーグ
中元:最初、煮込みっていう言葉が出てこなくて、肉?かと思っちゃった。家で料理作って、クリームとか絶対トッピングしないから、みちこ尊敬!
平林:みちこさんのターンは毎回飯テロターンです。もうハンバーグお店のそれじゃん……
みちこ:飯テロでしたか! 7月の部活も楽しみですね!!
23日目 カズ祥の写真
答え:グルメ巻原
平林:やった〜〜!!!!!!!これ自信あったんで!!!!!!幽白読んできたんで!!!!!!
みちこ:グルメ巻原!!!そのチョイス!すご!っていうか、この加工っっっ!カズ攻めた写真出すなぁ!!
中元:ほんとに全然わかんなかった。
幽遊白書も中学の頃読んでたけど、友達の2次創作の思い出しかない。腐ってました。
カズ祥:缶バッチの写真も撮っていて「グッズ」か悩んだのですが攻めました!
ちなみにTwitter投稿後すぐに青木謙樹くんから「これってグルメで合ってる?」「あぁ!巻原もかぁ!ありがとう。スッキリした!」とLINEが来ました(笑)
24日目 川本麻里那の写真
答え:イチゴ
カズ祥:写真ズームしてめちゃくちゃ品種とかしらべました
中元:まりなが、かずくんのからどうしてイチゴになったのかほんと疑問でした。このイチゴがハート型に見えて、そういう特別な銘柄のものかと調べてみたけどわかんなかったよ…
25日目 平林ももこの写真
答え:ゴーーーーーーーール!!!!
中元:伸ばすところが正解して嬉しい!でも、エクスクラメーションつけ忘れちゃったよ。
カズ祥:志津さんの予想とピッタリの伸ばし棒の数で笑いました。
26日目 中元志津の写真
答え:ルンバ
中元:ほんとはうちの子はルン蔵という名前なのですが、誰にも伝わらないのでルンバにしました。
みちこ:良いなぁ…欲しい…。
カズ祥:ルン蔵…覚えとこ…
27日目 近藤絵理の写真
答え:バミリ(場見り)
絵理:舞台などで立ち位置がわかるようにテープでつける印のこと。予想で「バミ」って言ってる人もいるけど、「バミリ」じゃないのか…?私が間違っているのか!?
中元:わたしはバミリ派ですよ、えりちゃん。
平林:私「バミ」とも言ってました、漢字こう書くんですね〜
28日目 松井真人の写真
答え:み、水!
平林:惜しかった〜!水欲しそうなのは伝わりました!
みちこ:あ、バミ!からの水かぁ…。みんなの苦しみって回答もなるほどだった。つい松井さんの口からは「龍角散くれないか」と思っちゃった笑
カズ祥:何かを欲しがってるのはわかったけど、龍角散だと思った・・・
29日目 松野有加里の写真
答え:耳
みちこ:耳と思ったんだけど繋がらなくて髪にしちゃった。
平林:松野さんがきちんと落としてくれて感謝です。「み」にたどり着けた!
30日目 鹿目由紀の写真
答え:みかん
みちこ:ラスト!最高の絵!!感動!!!
中元:Fantastic!!
カズ祥:ももこのゴーーーーーーーール!!!!の写真の使い方がうますぎる(笑)
平林:由紀さんのイラストで最後ぐっとしまりました!!お疲れ様です!!!
答え:ニャンコ先生
中元:実は最初からわかんなくて、Google先生に聞きました…夏目友人帳、読んだことあるんだけど…
平林:ニャンコ先生可愛いですよね。これは「確実にこれだ!」って思いました!
2日目 中元志津の写真
答え:胃薬
中元:イナバウアーを試みて失敗したため、急遽家にある薬を…
平林:商品名だと「ん」つくしな〜&ニャンコ先生の「い」でこれも分かりました!
川本:あおきりみかんお腹弱い子ちゃん部のものとしてはコレは必需品です。因みに部員は篠原タイヨヲ隊員と川本麻里那隊員しか今はいません。
3日目 近藤絵理の写真
答え:リサイクル
絵理:すごく暑い日でマスクしてペットボトル買いに行って汗だくで撮った写真。
平林:最初「何〜!?」って思ったんですけど、よくよく見たら気付きました!
中元:元祖、あおきり自撮り女王!!
4日目 松井真人の写真
答え:るる!
カズ祥:松井さんの解答が案外普通…
松井さんの予想が【ルール無視リサイクル上等→(松井のるるの写真)→200円!やすっ】だったので、
「う〇〇〇に」みたいな言葉をずっと考えてました…
中元:答が書いてあるがね!その1
5日目 松野有加里の写真
答え:るるぶ
みちこ:実は、るるぶ京都と悩みました。
中元:答が書いてあるがね!その2
6日目 みちこの写真
答え:豚の生姜焼き
松井:生姜焼きおいしいですね、生姜はおいしいですね、りゅうじおにいさんのバズレシピをよく見ます
平林:めっちゃ美味しそうなんですけど〜!!!???
7日目 カズ祥の写真
答え:絹代さんの折り紙
平林:これははちゃめちゃに難しかったですね…パラジャが観劇三昧で観られたのでそれ繋がりだったんでしょうか
絵理:「絹代」の名前が出てこなかった…。パラドックス・ジャーニー観れば良かった…。カズの答えやたら長いんだけど、「絹代」は出てくるけど、「絹代さんの折り紙」ってぴったり解答出来る人おらんやろ!
中元:これはほんとわかんなかった…オーナメント?折り紙?とか候補はいろいろ考えたけど…
8日目 川本麻里那の写真
答え:目
松井:目、でか!
平林:写真見たとき「わっ!」ってなりました、目力がすごい
9日目 平林ももこの写真
答え:名刺
川本:バックのハンカチ?スカーフ?のビーナス?の像がとにかくオシャレ。目線を名刺で隠すの含めデザイン性が高くて好き
中元:ももこの写真はおしゃれだなぁ。
10日目 中元志津の写真
答え:神経衰弱
中元:子供のトランプを借りたら、箱から、出て引き出しの中でバラバラになっていて、夜中にプリプリしながら撮った写真です。
カズ祥:麻里那の「七並べ」って解答予想が衝撃的で笑った
平林:すみっコぐらし可愛い
11日目 近藤絵理の写真
答え:鎖
絵理:あおきりのポスターの中で気に入ってる中の一つ。
川本:この写真が難しかったのよね。色んなものが写ってるから何からとろうって迷っちゃった。ぴえん。
平林:懐かし〜!あおきりで初めて出演した作品です!
12日目 松井真人の写真
答え:リュックサック
中元:まついくん、リュックのイメージ全然ない…
平林:これもバッチリ分かりました!
13日目 松野有加里の写真
答え:靴
川本:靴もちやなぁって。笑 私の松野さんのイメージはお洋服や靴を沢山持ってるオシャレさんなのよね。
中元:夜に、松野が靴を並べて写真撮ってるところを想像して、ほっこりしました。
14日目 みちこの写真
答え:ツナサンド
カズ祥:「ツナサンドウィッチ」だと思ってたからチョコレートドーナツ探し回ったのに…
平林:みちこさん料理上手すぎる、絶対美味しいやつ
15日目 カズ祥の写真
答え:チョコレートドーナツの穴から覗くあなた
みちこ:サンドウィッチと捉えたかぁ…知らなかった!!
絵理:だから、そんな長い言葉出てこんやろ!
16日目 川本麻里那の写真
答え:梅雨
中元:この傘かわいい!次のももこのが全然分からなくて、梅雨、梅雨入り、梅雨空、梅雨模様、いろいろ考えたけど…まりなは素直でした。
平林:傘もカレンダーも可愛いです!
17日目 平林ももこの写真
答え:優勝
松井:ももこがあまり箸を使ってる感じがしない写真を送ってきたこと、また餃子とビールだけで栄養が足りているのか心配なこと、不安を煽られるいい写真ですね。
絵理:これがマジでわからんかった!答え聞いてもまだわからん!どういうこと?
みちこ:え?!これ何が優勝なの??どういうあれなの??
平林:よくTwitterとかで流れてくる大蛇丸と思い込んでる一般男性が○○で優勝するやつ、を模したんですがあんまりだったかもですね…ちゃんとビールも一番のやつにしたりこだわりましたが、大蛇丸のコスプレとかした方が良かった…?
もしくは思いの外自分がインターネットに浸かってることを自覚した方が良かったのかもしれませんな!
18日目 中元志津の写真
答え:くるま
みちこ:可愛い!
カズ祥:ももこの写真を「優勝」予想だったので「あれ??」と結構戸惑いました。
19日目 近藤絵理の写真
答え:マスク
絵理:マスクが売ってなかった時に雑誌リンネルの付録のバッグを解体して作ったムーミンの手作りマスク。そういえば3日目のマスクもガーゼハンカチで作ったマスクです。
川本:手作り!?かわゆす。えりさんは手芸がとにかく得意なイメージある。なんだけ、私詳しくないんだけど、針でフェルトみたいなのをブスブス刺して可愛い人形作ってて、女子力高っ!?って思ってました。笑
20日目 松井真人の写真
答え:クリック
中元:この答え、好き。マウスだけじゃなくて、ちゃんと人差し指を置いているのがポイント高いと思います。
カズ祥:マウスが小さい気がしてそこばっかに気を捕らわれてました・・・
平林:ずっと「マウス以外分からん!」って思ってたんですが、前後で分かりました
21日目 松野有加里の写真
答え:口紅
平林:靴といい口紅といいセンスが光ってますな…
中元:松野が夜に口紅を並べて写真撮ってるところを想像して、またまたほっこりしました。
22日目 みちこの写真
答え:煮込みハンバーグ
中元:最初、煮込みっていう言葉が出てこなくて、肉?かと思っちゃった。家で料理作って、クリームとか絶対トッピングしないから、みちこ尊敬!
平林:みちこさんのターンは毎回飯テロターンです。もうハンバーグお店のそれじゃん……
みちこ:飯テロでしたか! 7月の部活も楽しみですね!!
23日目 カズ祥の写真
答え:グルメ巻原
平林:やった〜〜!!!!!!!これ自信あったんで!!!!!!幽白読んできたんで!!!!!!
みちこ:グルメ巻原!!!そのチョイス!すご!っていうか、この加工っっっ!カズ攻めた写真出すなぁ!!
中元:ほんとに全然わかんなかった。
幽遊白書も中学の頃読んでたけど、友達の2次創作の思い出しかない。腐ってました。
カズ祥:缶バッチの写真も撮っていて「グッズ」か悩んだのですが攻めました!
ちなみにTwitter投稿後すぐに青木謙樹くんから「これってグルメで合ってる?」「あぁ!巻原もかぁ!ありがとう。スッキリした!」とLINEが来ました(笑)
24日目 川本麻里那の写真
答え:イチゴ
カズ祥:写真ズームしてめちゃくちゃ品種とかしらべました
中元:まりなが、かずくんのからどうしてイチゴになったのかほんと疑問でした。このイチゴがハート型に見えて、そういう特別な銘柄のものかと調べてみたけどわかんなかったよ…
25日目 平林ももこの写真
答え:ゴーーーーーーーール!!!!
中元:伸ばすところが正解して嬉しい!でも、エクスクラメーションつけ忘れちゃったよ。
カズ祥:志津さんの予想とピッタリの伸ばし棒の数で笑いました。
26日目 中元志津の写真
答え:ルンバ
中元:ほんとはうちの子はルン蔵という名前なのですが、誰にも伝わらないのでルンバにしました。
みちこ:良いなぁ…欲しい…。
カズ祥:ルン蔵…覚えとこ…
27日目 近藤絵理の写真
答え:バミリ(場見り)
絵理:舞台などで立ち位置がわかるようにテープでつける印のこと。予想で「バミ」って言ってる人もいるけど、「バミリ」じゃないのか…?私が間違っているのか!?
中元:わたしはバミリ派ですよ、えりちゃん。
平林:私「バミ」とも言ってました、漢字こう書くんですね〜
28日目 松井真人の写真
答え:み、水!
平林:惜しかった〜!水欲しそうなのは伝わりました!
みちこ:あ、バミ!からの水かぁ…。みんなの苦しみって回答もなるほどだった。つい松井さんの口からは「龍角散くれないか」と思っちゃった笑
カズ祥:何かを欲しがってるのはわかったけど、龍角散だと思った・・・
29日目 松野有加里の写真
答え:耳
みちこ:耳と思ったんだけど繋がらなくて髪にしちゃった。
平林:松野さんがきちんと落としてくれて感謝です。「み」にたどり着けた!
30日目 鹿目由紀の写真
答え:みかん
みちこ:ラスト!最高の絵!!感動!!!
中元:Fantastic!!
カズ祥:ももこのゴーーーーーーーール!!!!の写真の使い方がうますぎる(笑)
平林:由紀さんのイラストで最後ぐっとしまりました!!お疲れ様です!!!
どうでしたか? 投稿者からの解答編でした!!
これにて6月の部活動【写真しりとり部】は終了です
またやってみたいですね
これにて6月の部活動【写真しりとり部】は終了です
またやってみたいですね
そして7月の部活動は・・・【料理研究部】です!!
詳しい部活動内容は次回の更新をお楽しみに
詳しい部活動内容は次回の更新をお楽しみに