劇団あおきりみかん

けいこば日記

ティッシュケース

2007年09月17日 | Weblog
成田けいです、こんにちは。
先日なんと、客演のみちさんがあおきりガールズに手作りのティッシュケースをくださいました!男子にはありません、うふふ。
かわいいっ。しかも一人一人色が違うのです。これは嬉しい!(写真は私と愉快の)
パッチワークをなさってるみちさんはカバンも手作りで素敵です。手先が不器用な私はとてもうらやましい。ボタン付けとすそ上げに四苦八苦してちゃいかんですね。

サザエさんのような。

2007年09月17日 | Weblog
登澤です。
最近天気がハッキリしないですね。
今日の稽古帰りには雨が降って来て・・・。
さてさて、今日の稽古ですが、冒頭部分を繰り返し繰り返しやりました。
課題は各々色々。
今はとにかく試してつかんでいく!
という感じです。


予断ですが、けいこば日記ってサザエさんの次回予告みたいですね☆
では、「明日も見てくださいね~。じゃん・けん・ぽん☆うふふふ~♪」

NHK

2007年09月15日 | Weblog
どもども、最近鬼のような忙しさでした松井まです。
いやホンとに忙しくて倒れてもいられない的な感じでした。
あおきりみかん漂流裁判もキャストも決まり、ガンガンです!
ガンガン稽古です。

そんな本日は午前中に「金とくドラマ」のアフレコに、NHKに行ってまいりました~。
いやいや楽しかったです~。そしてこちらも21日の放送という事でもうあっという間です、松井が出てるシーン以外も少し見せてもらったんですが、大王はとても綺麗でした~。松井もがんばるぞ!!という一日でした。よきかなよきかな!

えりですひさびさ稽古場日。

2007年09月14日 | Weblog
久しぶりにこっちに日記書いてみました。
今日からは、ぞくぞく毎日稽古場日記が更新されてゆく予定です!
お楽しみに☆

先日の山Pの日記じゃないですが、私も昨日『漂流裁判』の参考になるかと、裁判所の傍聴に行ってまいりました!
ほんとに普通に見せてもらえるんですね。
ジーパンでいいかなぁとか思って入っていったら、ビーサンで短パンの人とか普通に居ました。
この事件を追いかけてる!風の人は、しっかりメモをとってたりして。
でも、もしかしたら新聞記者とかだったのかしら…。
定年後の楽しみ的おじいさんとかもいたけど。
被害者の遺族らしき方をみると、私なんかが来てよかったのか…という気持ちにはなってしまうんですが。

でも、一度行ってみる価値ありです。
色々考えさせられます。
裁判員制度も始まるしね。
ほんとに普通に入れますから。

そういえば、『漂流裁判』は名古屋市民芸術祭に参加しております。
↑は今日いただいたチラシ~。
載ってます。

たいそうのじかん

2007年09月12日 | Weblog
こんにちは。手嶋です。
本日の稽古では、客演の山口未知さんの指導の下、皆で未知さん体操をやりました。

『表面の筋肉』ではなく、『コアマッスルと骨』を意識するとのことで、今まで体育会系だったあおきりみかんにはない、新しい時間をすごしました。

山口さんの持って来られた音楽に合わせて歩いたりとかもしたのですが、手嶋は『あおきりみかんの面々が音楽に合わせて歩く』という画にちょっぴり感動していました。
すげぇ!新しい!!パリコレならぬGコレ!!!(稽古場がG/pitだったから。)

またやりたいな~。

秋の社会見学。

2007年09月07日 | Weblog
こんにちは。山内です。秋の公演『漂流裁判』のテーマが、文字通り裁判ということなので稽古休みを利用して裁判傍聴をしてきました。片道1時間と言う難易度の高い道のりでしたが、初めての傍聴なので期待に胸を膨らませてみたり。なんて。見たのは2件。なんだか弁護士さんは芝居掛かってましたが、なかなか白熱していて面白い物でした。そんな中、今回客演でお世話になるB級の山口未知さんに偶然バッタリお会いしました。そしてお願いして1枚パシャリ。ホント、素敵な方です。お互いまた来たいね、と少し傍聴にハマってしまったのでした。てなわけで、また行きます。

土曜の午後に。

2007年09月01日 | Weblog
こんにちはみなさま、成田けいです。おひさしぶりでございます。
今日は新人じゅんじゅん(新人公演も終わったのでもう「新人」じゃないかな?)と在庫衣装の整理をしました。これが意外に時間のかかる作業で、午後をまるまる使い、なんとかやりきることができました。終わった後は自分達へのごほうびに、近くのケーキ屋へお茶しに行きました。写真はそのごほうびです。じゅんじゅんはイチゴのケーキを選んでました、女の子らしいですなぁ。
おしゃべりして若いエキスももらったし、明日の稽古もがんばりまーす☆