今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010 (~'18年末ヤフー終了)。現在はこのブログのみで進行 オーライ!

「敏速な対応~」 2010/ 1/28

2010年08月09日 | web ネット、インターネット関連
「敏速な対応~」 2010/ 1/28 16:17 [ No.1653 / 2132 ]

投稿者 :
aosikibu2007

今まさに、今日知ったこと です。

「敏速な対応で~」とする人が私のほかに
始めておられ、お見受けしました。
よくオークションなんかで、私の方は特に
「敏速なご対応とまた早速のご評価ありがとう
ございます。」などと定型句を登録しています。

他の多くの人を見ると、一様にみな「迅速な~」
とされています。
いつか辞書でも見て、そのちがいを確かめまし
たが、イマイチ私としては「敏速な~」の方が
よいと思いましたね。。。

今日、始めて同じ考え?の人を見てうれしく思い
ました。(^_^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコン、テンキー付き出まわる 2010/ 1

2010年08月09日 | パソコン、周辺、デジタルなこと・・
ノートパソコン、テンキー付き出まわる 2010/ 1/24 7:27 [ No.1650 / 2132 ]

投稿者 :
aosikibu2007

たしかおとといのチラシ広告ではなかった
かと思います、きのう今日知ったことです。

前日のテレビコマーシャルで、あの?ジャパ
ネット高〇社長が「あしたチラシが入ります」
のような声が聞えてきたと思ったら、やはり
あくる日にチラシ広告が入っていた。

見ると、ノートパソコンはそのチラシの表も裏も
載せているものがみな「テンキー(数字キー)
付き」だった。
しかも、そこを囲んで印までしてあった。

このことは、身内?がいつかココの掲示板の
ウインドウズのカテゴリの「~大衆化パソコン」
でも要望していたので、何かうれしくなった。

やはり、「かな入力」の人は一番よくわかるが、
そうでなくてもみんな電卓形式(銀行などでも)
慣れているのでこちらの並びがよいのはわかると
思うのだが。
特に数字を扱う仕事の人はこれからは打ちやすい
でしょう。(^_^)

うれしいと思うのは、もし自分に回って来たら
便利であろうということもあるが、それより?
私もそうですが普通並みの感覚を持っていたこと
です。
だれか、スペース的にだめだとか能書きしていた
人があったが、ハズレでしたね。
まあ、私の方がそのように書いていたら「大デタ
ラメ」呼ばわりされるところでした。(^_-)

 後記:
 一部言われている「デタラメ」が、デタラメで
 ないことが時と共に証明されて行っていますね。
    ~と書くべきでした! (^_^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚心坦懐~ 2010/ 1/22

2010年08月09日 | 好きな言葉
虚心坦懐~ 2010/ 1/22 7:21 [ No.1649 / 2132 ]

投稿者 :
aosikibu2007

身内?が同じく掲示板の某「~パソコンクラブ」
で「書初め風」というのをやっていますが-。

私もきのう今日知ったことです。「虚心坦懐」の
言葉、いいですね~。(^_-)

 ~「言葉がいい」というのだから、またアラシ
 の御仁は身内?を。。。などと言わないで下さい。

 しかし、こんなことを思わず「虚心坦懐」に
 ならなくてはいけないとこです。(^^ゞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞世の時? ☆ 2010/ 1/15

2010年08月09日 | テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他
辞世の時? ☆ 2010/ 1/15 7:05 [ No.1647 / 2132 ]

投稿者 :
aosikibu2007

辞世の時? 2010/ 1/14 10:46 [ No.1645 / 1646 ]
を一寸訂正 タイピングずれ (^^ゞ


年末より私の方、腰をいためて未だに痛みが
完全にはとれない。
そんなことからも、人間はみんな年とるの
は朗らかなことはなく憂うばかり、のよう
な悲観的な考えが覆っていた。

しかし、きのう今日知ったこと。
二、三日、前同じ日、テレビで偶然人の
死の時のことを二つ知った。

タイトルは、「死」という言葉を出した
くないので困った。(@_@;)

一つは、お昼の番組で向田邦子さんの
ドラマの再放送だったと思う。
配役が、加藤治子、田中裕子さんだった
から。。。(今調べるとどうも『終わり
のない童話』らしい、萩原聖人、キョン
キョンも出ていた。)
番組表を見るが出ていないチャンネル?

そこで、田中裕子さんが演じる人と
初老の作家の死のあまり苦しまれずよい出会
いだったと思わせるよい別れがあった。

さて同じ日、夜になってもう見るものも
なかろうと思ったが、そのまま見ていると
「あのひとに会いたい」だったか、先に
亡くなられた円楽さんが語られたお父さん
との別れを知った。
死の際に、わりに元気で「こういうふうに
死ぬものだよ」のような意味の言葉ですっ
と亡くなられたらしい。

生も死も一条ですか、あまり考えなくて
よいのでしょうか。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり、好きなことを続ける。。。 2010/ 1/11

2010年08月09日 | テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他
やはり、好きなことを続ける。。。 2010/ 1/11 11:40 [ No.1643 / 2132 ]

投稿者 :
aosikibu2007

きのうになりましたが、きのうの
テレビ番組でやっていましたー。

最後の方のところをはっきり聞きまし
た、前に話題しましたようにやはり好
きなことをながく続けるのは夢に達する?
いろいろ場合はあるでしょうが、約
「9年」くらいですか。。。

私は、仕事は今年8年で、わりに好き
なのでぐわんばってみよう!(^.^)

聞き逃した、竜馬さんの答えは何だった
のだろう、身に思うこともあるが。。。^_^ ゞ

どなたか、アラシでない方よろしく(^_^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする