One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

キャンプに行ってきました。

2005-08-16 | 旅行
昨夜早く寝たにもかかわらず、今朝は遅起き。
朝の天気は曇り気味。
簡単な朝食を済ませた後、雨が振り出してきました。
実は夜中にも雨が降ってきたため、急いで荷物を運んだりもしたのですが、
その前は雷雨だったしいです。
全く気付かず

なかなか雨もやまず、まわりの人たちもあきらめて片付けをし出していました。
私たちも仕方がないので、タープ内で小物の片づけを始めました。
「あーあ、濡れたテントとタープを片付けるのか。。。」と、憂鬱な気持ちでいましたが、
徐々に小雨になり、晴れ間が覗いてきました。
その後は、暑い日差しとなり良い天気となりました。
「よーし、速攻片付けだー!」
タープ、テント、食器類、テーブル、イス、ゴミ・・・
いやー荷物多いっすねー
片付けるのも大変だよー。まわりの人たちも、いろーんな物持ってること。

思い出すのは、20歳の頃のキャンプ。
あの時、みんなお金もあまりなかったので、物がなかったんだよね。
だから、うちらのキャンプの荷物って、すごく少なかった。
テントに鉄板、やかん、薪、木炭、クーラーボックスしか持っていかなかった。(持ってなかった)
でも、ガールスカウト経験者の子がいたので、いろいろと教わりながらキャンプしたもんです。
今は、いろんな物が揃っていて便利といえば便利なんだけど、やはりその当時のキャンプを思い出します。
私は、どっちかというと今でもあまり荷物を持っていくことは、反対なんだよね。
ツーバナーとかも極力使いたくないかなー
だって、そういうの使うと家と変わらないかなーと感じてしまうのです。
なので、私はダッチオーブンを購入しました。(結局、物ですが)
やはり、せっかく外での調理ですから、薪や炭を使うのが良いと思いませんか?

と、いろいろ思いながらも、片付け終了!
西湖を後にしたのでした。

今後のキャンプの目標
魚の燻製、塩釜焼き。あと・・・3泊以上のキャンプかな。
3泊以上にキャンプをするには、やはりもうちょっっといろんな面で手際がよくないと。。。


コメント