One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

惨事を忘れないために・・・

2011-04-10 | Weblog
最近夜中に眠れない日が続き、携帯でいくつかのブログを読んだり、ツイッターを読んでいて、
出会ったブログ。

災害救命として、被災地にいった看護師さんによるブログでした。
気付けば、ランキング上位にあがってました。

この未曾有の惨事を忘れないためにも、私のブログに記録したいと思います。
この方の記事が削除されないことを望みます。

JKTS


私の友達の旦那様が消防士をしており、気仙沼へ派遣されたようです。
詳しくは話し聞いてないけど、きっと自分で志願したのではないかな?と私には思っています。

自衛隊員、消防員、消防団員、警察、医療関係者、役所の方など。。。
過酷な状況の中で任務を遂行している方々には、本当尊敬します。

そして、被災された人の我慢強さ。

一日でも早く、みなさんに日常の生活が戻りますように。。。
そう願うことしかできません。
コメント

入院から二週間

2011-04-10 | Weblog
相方が両足骨折で入院してから、二週間。

まわりの人たちのおかげで、私は特に苦労することなく過ごせています。

会社には、週に何度か早退させてもらって、王子を連れて病院に行ったり、
ママ友からは、夕飯のご招待を受けたりして、本当助けられています。

王子も少し辛い思いをさせていて、土曜日は保育園に行ってもらい、
その間に平日できない家事をしております。

ただ、最近は「保育園嫌い」って言うようになり、土曜日早めにお迎えをしているけど、
帰る時間前は「ママ、ママ」と言っているそうです。

そして、おえかきでパパの絵を描いていたそうです。
口ではまったく相方のことは言わないので、逆に心配していたんだけど、やっぱり我慢しているんだね。

でーも。病院に行くと、雰囲気が嫌なのかな?
30分程で帰るっていうので、相方は悲しいみたい。

私の方は、普段部屋を片付けない相方がいないので、それに対してのストレスがなくて、
よかったりして?
普段野放しの相方ヤードを、きれいに片付けることができました。
そして、相方にはこの暇な時間を有効に活用してもらおうと、
溜まりに溜まったCDを全部病院に持って行き、分別するよう指示しました。

断捨離じゃないけど、いろいろと片付けなくては、イケない箇所もあり、
相方入院中にすっきりさせたいと思います。

一番思ったのは、食器棚などのキッチン。
地震を考えたら一番危ない場所なので、使わない食器や物を処分したいと思ってます。
コメント