One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

5/3 ひごっこジャングル

2013-05-10 | お出かけ
5/3は、近場(それでも車で)の大きな公園に連れていってもらった。

ひごっこジャングル

大きすぎるし、子どもたちを見張ってられない。
でも、そこはもう年長さん。

「あっちで待ってるね」と、場所だけいって自由に遊ばせた。

私は、友達と、それと熊本に母子移住してきた人(現在は、家族揃って)とおしゃべり。
友達が、呼んでくれた訳だけど、すっごい素敵な人だったな。

私が、移住に関して悩んでいるのを、以前の自分と重なり合わせて、すごく親身にお話をしてくれた。

確かにね、すごいいいよ、熊本。

肉も、野菜も、牛乳、卵、みんな県内産。
野菜の直売所も、ほとんどの野菜が揃っている。
直売所やら、スーパーに連れていってもらったけど、なーんにも悩まずに野菜や肉を買えることができる!
すごい買い物が楽で、楽しかったわ。(いや、やや興奮状態)

で、その移住した人に話を聞くと、たぶん1000人以上の人熊本にきたのでは?って話。
また、そうした人たちでネットワークもできており、移住者の人たちで経営してるカフェなども紹介してくれた。

友達も移住者ではあるけど、やっぱり現実なんだなーと実感した。


あ、そうそうこの公園で、1つハプニングがあった。

一緒にトイレにいって、男性トイレに入った王子。
待っててといったのに、勝手に動いてしまった。
いつもは、ちゃんと待っているのに。。。
もう、焦ったよ。
でも、もしや!
と思って、近くの線路沿いに行ったら、いた。

あとで、一緒に見ようねっていったのを、聞いてなかったようで、
先に行ってしまったようだ。

すぐ線路に入れてしまう場所だったので、電車がこなくてよかったよ。

しっかり怒っときました。

そんな1日でしたが、その日の夜。

大人は最後の夜なので、おしゃべりをするため、子どもたちは先に寝てもらった。
その時の、姿



彼女の大の字が笑えるわ

私が寝る時には、私の布団に王子は移動しました。
実は、毎日こんな感じでした。
コメント

5/2熊本・天草

2013-05-10 | お出かけ
子どもたちを楽しませてあげようと、友達が天草へ連れて行ってくれました

風があり、時折寒かったりもしたけど、海についた時は暑かった。

子どもたちは、さっそく海遊び。
王子はひたすら、みつけたペットボトルに海水を一生懸命いれている。
しかも、キャップで!
彼女は、好奇心旺盛で、海遊びから貝殻集め、砂集めといろいろ。。。



最初は、イルカウォッチングの予定だったけど、ちょっと遠いこともあって、
ただのクルージングにしようとここに、止まったけど、
昼食後、やっぱりイルカを見に行こう!ってことになり、また車を走らせた。

ギリギリ出航時間に間に合い、漁船に乗り込んだ。
友達は、クルザーを夢見ていたので、漁船にがっかり。
でも、係りの人に言わせると、より身近に見られるので、漁船の方がオススメってことだった。

さて、漁船に乗り込んで動き出しました。
友達親子は、キャッキャと楽しんでおりましたが、王子は怖いみたい。
固まって動こうとしない。

イルカが現れても、まったく椅子から離れず。。。想像はしていたけど。。。やっぱりダメか

それでも、私もカメラにおさめたく結構、興奮気味でした。



そうそう、あまりの固まりさに、写真撮ってる人がいたよ。

それにしても、すごいイルカの数!



これが、野生イルカで、全く餌付けなどしてないんだって。
船は、イルカの群れと共に動かすって感じでした。

昔、グアムでイルカウォッチングしたけど、天気が悪く、しかも飛び上がったのを1頭みただけだった。
いやーここはすごいわ。
感動が薄れるぐらい、たくさんいました。


夕方まで、のんびりし、お風呂に入ってから帰宅。
子どもたちは、帰宅途中の車で寝て、そのまま布団へ(予定通り)
コメント