午後半休をとり、学校へ個人面談してきた。
毎年この時期は希望者のみで、いつも会社は忙しいので行っていなかった。
今回は、気になるのこともあったので、面談をすることにした。
偶然同じ日にママ友も面談するとのことなので、ランチを一緒にし、これから学童に行けなくなるので、どう対策するかなどおしゃべりした。
上の子がいるので、私が一方的に聞く感じだけどね(^-^)
さて、面談。
二学期制なので通知表はないので、成績補助簿というものをもらい、それについて先生が評価内容を話してくれました。
成績、生活面特に問題ないとのことでした。
授業でも積極的に発言しているそうです。
公開授業の時は、そんな様子はなかったから意外だったけどね。
そして、心配ごととして、王子の気の弱さについて先生に尋ねてみると…
やはり、そういう面はあるらしく、何度か学校で泣いたりしていたみたいで…
あまり学校のこと話さないから、わからないんだよね。
ま、女子にちょっと言われたぐらいで、「学校行きたくない」っていうから、気持ちが弱いんだろうな…
あまり女子がうるさかったら、「うるさい!」って言いなさいっていってるんだけど、できなさいらしい(^^;
それでも、二学期からは休日は毎週のようにお友だちと遊んで、楽しくはやっているようなので、まだ、そんな心配はしてないけどね。
先生もちゃんと子どもたちをみてるな、と感じたので、個人面談いってよかったわ。
しかし、また来年度はクラス替えなんだよね。
どのクラスも落ち着いているから、このままでいいんじゃない?って思うんだけど…
毎年この時期は希望者のみで、いつも会社は忙しいので行っていなかった。
今回は、気になるのこともあったので、面談をすることにした。
偶然同じ日にママ友も面談するとのことなので、ランチを一緒にし、これから学童に行けなくなるので、どう対策するかなどおしゃべりした。
上の子がいるので、私が一方的に聞く感じだけどね(^-^)
さて、面談。
二学期制なので通知表はないので、成績補助簿というものをもらい、それについて先生が評価内容を話してくれました。
成績、生活面特に問題ないとのことでした。
授業でも積極的に発言しているそうです。
公開授業の時は、そんな様子はなかったから意外だったけどね。
そして、心配ごととして、王子の気の弱さについて先生に尋ねてみると…
やはり、そういう面はあるらしく、何度か学校で泣いたりしていたみたいで…
あまり学校のこと話さないから、わからないんだよね。
ま、女子にちょっと言われたぐらいで、「学校行きたくない」っていうから、気持ちが弱いんだろうな…
あまり女子がうるさかったら、「うるさい!」って言いなさいっていってるんだけど、できなさいらしい(^^;
それでも、二学期からは休日は毎週のようにお友だちと遊んで、楽しくはやっているようなので、まだ、そんな心配はしてないけどね。
先生もちゃんと子どもたちをみてるな、と感じたので、個人面談いってよかったわ。
しかし、また来年度はクラス替えなんだよね。
どのクラスも落ち着いているから、このままでいいんじゃない?って思うんだけど…