One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

コロコロコミック

2017-06-30 | 子ども
先日、こんな記事があった。

出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000023-zdn_mkt-bus_all

雑誌があまり売れてない中で、コロコロコミックが売れているという記事で、男子の特長みたいなことが書いてあり、興味深かった。

王子のコロコロコミックのデビューは、一年生の4月。
学童で読んだのが始まり。
最初は、漫画なんて…と思ったけど、学童の先生に、
「字を覚えるから、いいんですよ」
と言われ納得させたのを覚えている。
ひらがなは、保育園で習ったこともあり問題なかったけど、なんとなく漢字も読めるようになった気がする。

そして、四年生になり、学童を卒所したので、コロコロが読めなくなった。
お小遣いを渡し始めたこともあり、自分で買うのかと思ったら、意外にも漫画は買わずすぐ貯金箱に入れるようになったため、コロコロは読まなくなった。
本人いわく、お金ためるんだって。

でも、最近ふっと考えることが…
遊びいえばゲームが多い王子。ゲームって、夢中になって笑いがない。
コロコロ読んでいる王子は、時にばか笑いをしている。
そんな姿を見るのも、呆れるよりも思わずこっちも笑ってしまう。

なので、こないだの球技大会でそこそこ頑張ったこともあり、ご褒美にコロコロを買ってあげた。

記事にもあったけど、「うんち」で大笑いしてたわ。
この単純構造、本当面白い😁

さて、王子はいつコロコロコミック卒業するのかな?
異性に目覚めるとやめると記事にあったけど、どうかしら~😁
コメント