各小中学校の吹奏学部、または金管バンドが参加する「音楽フェスティバル」に行ってきた。
もちろん、王子も参加。
途中、楽器の片付けの仕事があり、二校の演奏は聴けなかったのが残念だったけど、それぞれ演出に工夫があり、とても楽しめる演奏会だった。
さて、当の王子は特に緊張なく演奏できた様子。
ただ…また、カーサンやってしまった!
前回王子の正面で楽器に隠れてみえなかったので、今回対角線上に席を確保したけど、またしても楽器でみえませんでしたー( ´△`)
私が考えなさすぎなのよね…
楽器は左側。だから、左側に行っちゃダメなのよ…
よーくわかりました。
あとは、2階席の方が逆にいいってことも、他校の演奏で気付きました。
今度こそ、王子の演奏してる姿、ちゃんとみたいと思うわ。
この音楽フェス。
実行委員会は、中学生がやっており、セッティングやアナウンス等、素晴らしい働きぶりだった。
さすがだわー今の私にもできるか微妙だな感じなんだけど(^-^;)
各校の楽しく、素晴らしい演奏を聴き、心穏やかな時間を過ごしました。
もちろん、王子も参加。
途中、楽器の片付けの仕事があり、二校の演奏は聴けなかったのが残念だったけど、それぞれ演出に工夫があり、とても楽しめる演奏会だった。
さて、当の王子は特に緊張なく演奏できた様子。
ただ…また、カーサンやってしまった!
前回王子の正面で楽器に隠れてみえなかったので、今回対角線上に席を確保したけど、またしても楽器でみえませんでしたー( ´△`)
私が考えなさすぎなのよね…
楽器は左側。だから、左側に行っちゃダメなのよ…
よーくわかりました。
あとは、2階席の方が逆にいいってことも、他校の演奏で気付きました。
今度こそ、王子の演奏してる姿、ちゃんとみたいと思うわ。
この音楽フェス。
実行委員会は、中学生がやっており、セッティングやアナウンス等、素晴らしい働きぶりだった。
さすがだわー今の私にもできるか微妙だな感じなんだけど(^-^;)
各校の楽しく、素晴らしい演奏を聴き、心穏やかな時間を過ごしました。