紫陽花 2010-06-22 17:16:04 | 写真 昨日に続いて、夜宮公園の紫陽花です。 縦方向の写真を撮ることは少なかったので、あえて挑戦。 ブログに合うサイズをいろいろ試して決めました。大きいですか?(悩み中) 悩み中といえば、ブログのタイトルも。 読書日記はあんまりかなあ、でもプラスだしなあ。 このままでもいいかなあ。(考え中)
写真日記はじめます 2010-06-21 15:36:03 | 写真 季節の花、紫陽花。 ブログを始めて5年近くが経とうとしています。 読書日記から、お花日記へと変化して、最近では何のブログか良くわからなくなってきました。 ブログを引っ越すこと、やめることも考えました。 でも、使い慣れたgooのブログで仕切りなおすことにしました。 今日から、写真がメインのブログです(のつもりです)。 憧れのデジタル一眼カメラ・イオスキスを借りて、カメラ修行をしてみようと思ってます。 いままでこのブログにきてくださっていたみなさま、よかったらこれからもあそびにきてください 撮影場所は、菖蒲が有名な夜宮公園。 菖蒲は少なくなってました。
ワールドカップ2010 2010-06-20 12:12:00 | 日記 初戦、カメルーン戦。 始まりましたね、ワールドカップ。 初戦のカメルーン戦、本田のゴールが決まり、1対0で勝利 大喜びした14日月曜日。 その日から、楽しみに待っていたオランダ戦。 日本チームはよく守って、1失点に抑えたものの、得点できず負けてしまいました 少ないけれど、チャンスはあったし、中村俊輔がピッチに立ったし、後半の大久保と岡崎のシュートに、期待が膨らみました。 次回、デンマーク戦。この試合の悔しさを吹き飛ばしてくれるような試合が見たいです。 がんばれ、日本
沢田としきさん 2010-06-09 21:57:40 | 絵本・児童書 さく・さとうけいこ え・さわだとしき この3冊の絵本は、私の大好きな絵本です。 手話に関心があったときに買って、何度も読んだ本です。 ひとつ ひとつの きもちを ひとつ ひとつの かんかくを ひとつ ひとつの きおくを てとてに こめて てではなそう (てではなそう2・うれしい!より) さとうけいこさんの言葉も心地よくて、 さわだとしきさんの絵もすてきな本です。 沢田としきさんの代表作のような絵本 沢田としきさんは、2010年4月27日、急性骨髄性白血病のため、51歳の若さで他界されました。 一年前、間接的に、彼の病気を知り、回復を遠くから祈っていたのだけれど。 5月はじめに訃報が届きました。 でもそのときはまだ、彼が沢田さんとは知らずに、つい最近になって、闘病していた彼が沢田さんだと気づきました。 そのため、驚きも、悲しみも、2度訪れました。 沢田としきさん、素晴らしい作品をありがとう。 あなたが遺した絵本を大切にします。 あなたのことも忘れません。 どうか、どうか安らかに~ 沢田さんのホームページ→ Pintor 沢田としき
菖蒲まつり2010 2010-06-05 20:27:18 | 日記 夜宮公園の菖蒲池 毎度おなじみの菖蒲池です。 2006年、 2007年、 2008年と、ブログに登場しています。 子ども劇場の駄菓子やコーナー わたがし・かき氷・おこせん フランクフルト・スピン・ジュースと、スライム 去年から焼き鳥がなくなったので、今年はスライムのお手伝いです。 人形劇仲間のSさん、Kさんといっしょに、スライムをたくさん売りました では、今年の菖蒲を見てくださいね 小町娘 天女の冠