アプリコット プリンセス

チューリップ城には
とてもチャーミングなアプリコット姫がおりました

越後騒動 怯える綱吉

2021-12-15 12:38:36 | 漫画


松平光道
ーーーー畏まるーーーー

将軍家綱
「元気が無いのォ」
「如何致した」

松平光道
「はい」
「妻の国姫が自殺してから
重たい気持ちで過ごしております」

将軍家綱
「儂は、将軍就任時に酒井忠勝の号令で
御落胤と、其方の援助で諸国を制し
治めた覚えがあるぞ」

松平光道
「はい」
「あの頃は、希望に満ちておりました」
「ただ」
「最近は」
「生きる望みもなくなりかけておりました」
「上様にお会い出来ていなければ
光道も自殺していたかと・・・」

将軍家綱
「何故、そのように落ち込んでおる」
「儂が力になるぞ!」

松平光道
「はい」
「正室の国姫が自殺したのは
嫡子(男子)が産めなかった為でなのです」
「側室に男子はおりますが
国姫の祖母である勝姫様が跡継ぎに相応しくないと
申され」
「光道は、苦悩しております」

将軍家綱
「あまり苦しむな!」
「世継などは兄弟でも
養子でも良いぞ」
「其方は元気に過ごす事が肝要じゃ」
「自殺など考えては為らん!」

松平光道
「有難き、幸せ」
「儂は、はじめて救われました」
「上様の御意向を賜り
生きる事が出来るようになりました」
「感謝申し上げます」

将軍家綱
「いやいや」
「其方の苦悩の原因は儂かも知れん」
「儂にも世継がおらん」
「正室が病気なのじゃ」
「側室はとらん!」
「でな」
「忠清の奴が
世継を急いで探しておるのじゃ」
「次期将軍じゃ!」
「その次期将軍を其方の嫡子にしたいと
考えておる」
「じゃからな
其方は苦しんでおる」
「其方の苦悩は儂の問題でもある」

松平光道
「では」
「綱吉様は如何なりますか?」

将軍家綱
「左様」
「忠清は綱吉を排除したいと思っておる」
「じゃからな
其方の嫡子を儂の養子にして
次期将軍にしたいのじゃ」

松平光道
「おおォ」
「何と恐れ多き事」
「この越前国福井藩より将軍を輩出と」

将軍家綱
「しかしな」
「心配は無用じゃ!」
「忠清の奴はな
朝廷から将軍を輩出する方針に切り替えておる」
「今、其方に掛かっておる重圧はいずれ無くなるぞ」
「気楽にしておればよい」
「安心しておればよい」

松平光道
「その様な事情が御座いましたか」
「光道は、上様の御言葉で
生まれ変わりました」
「生きてゆくことが出来ます」

将軍家綱
「そのような事で死んではならん!」
「よいな!」

松平光道
「恐れ入ります」


松平光長
ーーーーー畏まるーーーーー

将軍家綱
「先ほど、越前殿に会って参った」
「世継男子がなく、大変苦悩しておった」
「儂も、同様じゃ」
「其方は嫡子が世継じゃな」

松平光長
「それが・・・」
「世継として期待しておりました
嫡子の綱賢は亡くなりました」
「越後も世継男子が御座いません」

将軍家綱
「なんと!」
「儂は、綱賢殿と謁見を済ませておるのに」
「越後も世継男子を失ったのか?」

松平光長
「はい」
「綱賢にも男子がありませんので」
「重臣たちの評議の結果、
甥にあたる永見万徳丸が世継に決定致しました」

将軍家綱
「んんゥ」
「万徳丸とは、近々、謁見が予定されておる」
「早々と準備されておるとは
妙じゃな?」

松平光長
「大老の意向を受けております」
「跡継ぎが無ければ
お家は断絶致しますので
早急に対処致しました」

将軍家綱
「其方には、弟の永見長良(大蔵)がおるが
大蔵殿は如何しておる?」

松平光長
「はい」
「世継候補では御座いましたが
家老共が相談して大蔵の年齢が問題となりまして
若い永見万徳丸を養子に迎えました」

将軍家綱
「あのな」
「正直に申せ!」
「其方は、先ほど、大老の意向と申された」
「本当は」
「忠清が決めた世継ではないのか?」

松平光長
「・・・・・」
「いいえ」
「その様な事では御座いません」

将軍家綱
「実はな」
「忠清は綱吉に将軍になって欲しくないのじゃ!」
「じゃからな」
「越前や越後から将軍の養子を物色しておった」
「しかし」
「世継男子は見つけられんかった」
「そこで、せめてもの抵抗として」
其方の弟が世継になるのを
阻止しようとしたのではないのか?」

松平光長
「・・・・・・」
「それは、上様の御考え過ぎでは・・・」
「弟は年を取り過ぎております」

将軍家綱
「儂が長生きすれば
綱吉も年を取り過ぎるからな」
「そうなれば、綱吉は将軍には成れん!」
「越後は、綱吉を封じ込める為の
前例を作る為に利用されたのではないのか?」

松平光長
「・・・・・・」
「いいえ」
「左様なことは御座いません」

将軍家綱
「左様か・・・」



酒井忠清
「上様!」
「お帰りが遅う御座いますぞ!」
「城は大混乱じゃ!」

将軍家綱
「しかし・・」
「城内がまるで戦場跡のようじゃ・・」
「爺どもは何をしておる?」

酒井忠清
「御落胤は亡くなりました・・・」

将軍家綱
「何と!」
「では、板倉重矩は?」

酒井忠清
「はい」
「板倉殿も亡くなりました・・・」

将軍家綱
「一体何が起こったのじゃ!」

酒井忠清
「仮将軍の勢力が・・」
「綱吉様が御触れを出したので御座います」

将軍家綱
「綱吉が城を破壊せよと命令したのか?」

酒井忠清
「綱吉様が犬を憐れむようにと申されて」
「城を犬小屋にして江戸市中の犬を城で飼えと・・」

将軍家綱
「んんゥ」
「綱吉が犬を憐れむ・・」

酒井忠清
「はい」
「綱吉様は
江戸市中の武士を犬にしようとしたのですが
反発が大きく
従う者が御座いませんでした」
「武士の威厳は犬に為る事を拒んだので御座る」
「そこで」
「綱吉様は犬を畜生と呼び、ののしる事を禁じました」
「更には、犬を労わるようにと申され
犬を江戸城に開放為されたのです」

将軍家綱
「ちィちょと待て」
「何じゃ?」
「綱吉が武士を犬にしようとした?」
「其方!正気か!」

酒井忠清
「はい」
「この城の現状を見て下さい」
「我らは、綱吉様の犬となり
野良犬と同じ扱いとなりました」

将軍家綱
「んんゥ」
「信じられん?」
「兎に角、修正せねばならん」
「綱吉は如何しておる!」

酒井忠清
「はい」
「城は犬に占拠されておりますので
領地にお帰りになりました」
「城は犬に占拠されております」

将軍家綱
「兎に角」
「犬を追い出せ!」





土屋数直
「上様、無事にお帰りあそばれまして
安心致しましたぞ」

将軍家綱
「おおォ」
「心配かけたな!」
「爺は元気か?」

土屋数直
「はい」
「最近、少しばかり弱っておりますが
何とか生きております」

将軍家綱
「その様な気弱な事を申すな」
「儂は、其方が頼りじゃぞ」

土屋数直
「城の様子を見て驚いたのでは
御座いませんか?」

将軍家綱
「おおォー左様じゃ」
「綱吉の奴、無茶苦茶しておったのじゃな!」
「城が犬小屋になって
野良犬が彷徨いておった」
「其方の働きで、すっかり綺麗になったぞ」

土屋数直
「上様の御帰りが、もう少し遅れれば
取り返しが付かぬ状況になっておりました」
「もう少しで綱吉様は幕府を乗っ取る事が出来る
寸前で御座いました」

将軍家綱
「ほォ」
「如何様に乗っ取る公算じゃ?」

土屋数直
「はい」
「綱吉様は幕臣に忠実な犬のような
忠誠を求め実行し幕臣は綱吉様の
忠実な犬となりました」
「そこから、今度は市中五万旗本を
忠実な犬にするために城に野良犬を放ったのです」

将軍家綱
「犬を放つと旗本も靡くのか?」

土屋数直
「いいえ」
「旗本は武士道や武家諸法度による志が御座います
簡単に犬畜生に成り下がりは致しません」
「そこで、綱吉様は
犬を敬い、犬に敬意を示せと仰せ」
「犬を城に放ち、犬御殿として
犬を労わるように
犬に施すようとお触れを出したのです」

将軍家綱
「んんぅ」
「あ奴の考えそうな事じゃな」
「しかしな」
「この実験でよく分かった筈じゃ」
「綱吉が将軍になれば
幕府はおろか、この国は大災厄に見舞われる」
「犬に跪く世の中になるぞ」
「非常に危険じゃ!」

土屋数直
「はい」
「上様には早く嫡男を授けて頂きたい」

将軍家綱
「左様なぁ」
「しかし、姫は病気じゃ」
「養子で良いぞ」

土屋数直
「爺は嫡男を期待しておりますぞ」

「上様のお帰りを待っておりました事に
永見万徳丸との謁見が御座います」
「偏諱を授けて松平三河守綱国とする事
ご了承願います」

将軍家綱
「んんぅ」
「左様にせい」
「其の物を養子に迎えるか・・」



久世広之
「松平綱国(永見万徳丸)の謁見は終了致しましたが
上様は、旅先で面識が御座りましたか?」

将軍家綱
「あの者には綱右衛門と名乗っておった」
「身分を明かすと、万徳丸の正体が分からぬからな」

久世広之
「土屋殿から聞きましたが
綱国殿を養子に為さるので御座いますか?」

将軍家綱
「左様」
「あの者は、儂の跡取りとなる」
「正し、まだ無理じゃ!」
「このまま、養子にしても
綱吉には敵うまい」

久世広之
「では、如何為されますか?」

将軍家綱
「大きな手柄を立てねば為らんが
実績でも良い」
「越後高田を繁栄させて、
知行地を新田開発で増やす事に貢献させる」
「水路開発や副産業を手掛けて
大いに活躍させるのじゃ!」

久世広之
「はい」
「それは、大老も同じお考えで御座る」

将軍家綱
「えェ?」
「忠清も万徳丸を儂の世継と考えておるのか?」

久世広之
「いいえ」
「大老は朝廷より養子を迎えたいと考えておりますが
それよりも、
上様の御子が嫡子となる事を強く望んでおります」
「今、養子を迎えるのは時期尚早で御座る」

将軍家綱
「左様」
「時期尚早じゃ!」
「何方にせよ、
高田藩を繁栄させる大きな実績が必用じゃぞ」

久世広之
「はい」
「大老が高田藩に貸し付けている借款は
藩の財政を潤して
藩は大きな発展を遂げております」
「大老も同じお考えで御座る」

将軍家綱
「えェ」
「儂のは二番煎じか・・・」
「儂は忠清に負けておる・・・」

久世広之
「いえいえ」
「勝ち負けでは御座らん」
「大老と上様は協力し合い
我らと共に幕府を守りぬく事こそ
肝要かと・・・」

将軍家綱
「んんゥ」
「忠清と協力しろと申すか!」

久世広之
「はい」
「大老を嫌ってはなりません」

将軍家綱
「皆、大老を庇うのじゃなァー」
「儂は、其方が大政参与に為れば良いと思っておる」
「大老は隠居させる」

久世広之
「その様な事を為されば
幕府の体制が損なわれてしまいます」
「上様は、人事に口を挟んではなりません」
「上様には重要な責務が御座る!」

将軍家綱
「また、旅に出るか・・・」

久世広之
「馬鹿を申しては為りませんぞ!」
「上様には責務が御座います!」

将軍家綱
「世継男子と申すのか?」
「正室顕子は病気じゃ」
「無理を申すな・・・」

久世広之
「大奥には、多くの奥方がおられますぞ!」

将軍家綱
「側室はとらん!」
「姫が悲しむではないか」

久世広之
「綱吉様を将軍にしたいのですか!」

将軍家綱
「じゃからな
養子でも良いと申しておる」
「姫を虐めては為らんぞ!」



アプリコット
「こんにちは、私、アプリコットよ♪」
「よろしくね♪」

百姓の女
「よそ者だ」
「誰だおめェーは」

アプリコット
「チューリップ国の王女よ♪」
「ねェ」
「子供が多いのね♪」
「私、お友達になりたいわ♪」

百姓の女
「ほぉーけェー」
「此処はなゃー
偉りゃーお殿様がおりなさってなぁー」
「おら共は安心して子供を増やしとぉーがゃーよ」

アプリコット
「へェーー」
「殿様が立派なんだァー」
「ねェ」
「どうして、安心できるのかしら?」
「よかったら、教えてほしいわ」

百姓の女
「おっはははが」
「笑わすね、こんガキがよ」
「そんなの決まってがに」
「開墾地の年貢がねェーからだがや」
「馬鹿っかかねェー」

アプリコット
「へェーー」
「開墾すれば全部自分の物になるのかしら?」
「凄いわね ♪」

百姓の女
「うはははッ」
「そうだぎゃよ」
「ここの、百姓は朝からきばって
働いて開墾競争だがゃよ」
「せェーからなァや」
「ここの、偉りゃーお殿様がよう
水路を作ってくれおるけんのぉー
もう、安心して開墾競争じゃがよ」
「おめェーも小作に雇ってもええけんども
ひ弱そうぎゃけん」
「無理かのォ」
「百姓は根性がいるがよ」
「いゃーおめェーには無理じゃがよ」

アプリコット
「うへェーー」
「みんな、子供も働くんだ」
「みんな偉いねェ」

子供
「おらは
偉くなんかねェーぞ」
「偉いのはお武家様じゃぞ」
「お武家様は字が書けんど
読めんど
おらは数も分からんど
何も知らん」
「偉れェーのはお武家様じゃぞ」
「おらは百姓だべ」

アプリコット
「ねェ」
「私が教えてあげようか ♪」
「皆、いらっしゃい ♪」
「私が、子供たちに教えてあげるわ ♪」

百姓の女
「馬鹿言ってがよ」
「百姓がそげん事、習って何になァーが」
「ほんに、わからんガキじゃがな」
「百姓は働くことが生きがいなんだ」
「朝から晩まで
働いて、開墾じゃ」
「開墾競争に遅れれば
ひもじいぞ」
「腹いっぱい飯を食うのが
百姓の楽しみじゃ」
「童っ子も怠けずに働く事が一番だがよ」

アプリコット
「ふェーー」
「厳しいなァーーだけど
私も少し、お手伝いしようかしら」

百姓の女
「がっひゃひゃゃ」
「馬鹿がよ」
「おめェーなんぞにゃ
無理無理」
「無理とは思うけんども
開墾してみっか?」

アプリコット
「うひゃー」
「お手柔らかに・・♪」





小栗正矩首席家老(美作)
「上様・・」
越前、越後と世継男子がおりませんな・・」

松平光長(越後国高田藩主)
「んんゥ」
「綱国は元服したが
血筋は弱い、将軍との謁見は許されたが
地盤は盤石ではないぞ」
「大老は我ら越後に大きな期待をよせておる」
「なんとしても、我が越後が
多きな実績を出して
親藩、大名に認められねば
大老の恩義に背く」
「其方に、期待しておる!」

小栗美作
「はい、上様!」
「実績は上がっておりますぞ!」
「領民のやる気は本物で御座る」
「港を作り、関川の深堀、新田の開墾、
特産品、銀の発掘、用水路を切り開いております」

松平光長
「いやいや」
「しかれど、地震からの復興じゃ」
「この復興資金は幕府からの借款」
「この金の工面は如何する?」

小栗美作

小さな声で
ーー「仮早稲米を徴収する手筈」ーー

松平光長
「馬鹿を申すな!」
「もう仮早稲米は禁止じゃぞ!」
「仮早稲米の不正が各藩で起こっておる
もう仮早稲米の徴収は出来ん!」

小栗美作
「ご心配めされるな・・・」
「制度を変更すれば良いのです」
「藩士の禄を地方知行制から蔵米制に改め
蔵米に仮早稲米を入れて水増し致す!」
「仮早稲米は、後から返す事が前提でありましたから
約束を破るなとの申し出が御座ったが
今度の蔵米制は返す事を前提にはしておりませんので
後から不平や苦言はありません」
「ご安心下され」

松平光長
「しかし」
「それでは、年貢の徴収が増えてしまうぞ!
折角苦労して開墾しても
年貢が増えれば不満が生まれる
百姓のやる気も無くなりはしないか?」

小栗美作
「いいえ」
「藩士の禄を変更するだけ
百姓は今まで通り
開墾競争を競い合う事となります」
「現に、我が藩の新田は大きく増えております」
「知行地は震災前の倍になりますぞ!」

松平光長
「倍になるのか!」

小栗美作
「はい」
「百姓のやる気は本物でござる」
「石高が倍になれば
大きな実績を幕府に報告致す所存、思う所」

松平光長
「確かに、そうなれば凄い実績となる・・・」
「石高を倍した藩主となれば
越後高田藩の名声は大いに高まる」
「血筋の弱い綱国にとっては
絶対に必要な実績じゃ・・・」

小栗美作
「はい」
「将来は高田藩より
将軍が選ばれることになりますぞ」

松平光長
「それは、大老も望んでおる事」
「我らは、幕府の期待に応えねばならん」
「大老の恩義に背いてはならん」

小栗美作
「はい」
「全ては旨く行っております」
「領民は上様の方針を支持しております」

松平光長
「左様か!」
「では、引き続き頼むぞ」

小栗美作
「はい」
「承知致しました」








荻田本繁 (主馬) 越後高田藩家老
「館林様、ご活躍で御座いますな」

牧野成貞 (蔵人) 徳川綱吉付の館林藩家老
「左様」
「段取りは整っておる」
「後は、其方との密約を確認しておきたい」

荻田 本繁
「密約などと申すな」
「問題は筆頭家老の美作の方じゃ」
「大蔵様を蔑ろにしておる」
 
牧野 成貞 
「我らは大蔵殿に藩主になって欲しい」
「これは、主君(綱吉)の意向じゃぞ」

荻田 本繁 
「おおォ」
「承知じゃ!」
「家綱将軍に嫡子が無いのは事実」
「次期将軍は綱吉様が本命
弟君が世継になるのが正解じゃ」

牧野 成貞
「左様」
「これは、重要な事じゃぞ」
「大蔵殿を次期藩主として
領内に知らしめる事が肝要」
「綱吉様が将軍になれば
弟君が藩を受け継ぐ事が正当化される」
「絶対に美作を失脚させろ!」

荻田 本繁 
「分かっておる」
「しかしな」
「困った事に
美作の政策は大老(酒井忠清)の後ろ盾を受けておる」
「幕府は美作を支持しておる」
「更には、高田藩領民も美作の政策に踊らされておる」
「知行地は増え、高田藩は驚異的に発展した」
「美作を引きずり下ろすのは
難しい状況じゃ」

牧野 成貞 
「なに!簡単じゃ!」
「暴動を起こせばよい」

荻田 本繁 
「しかし」
「それでは、我らの立場は悪くなりますぞ」

牧野 成貞
「逆じゃ!」
「美作を先導させるのじゃ!」
「美作は贅沢三昧で藩の財政は逼迫していると言いふらし
藩士をあおり暴動を起こす」
「更には、暴動の責任は美作にあると風潮する」

荻田 本繁 
「んんゥ」
「其方の力が必用じゃ」
「力を貸して欲しい」

牧野 成貞 
「藩士の不満はないのか?」

荻田 本繁 
「ああッ」
「左様」
「藩士の禄が地方知行制から蔵米制に改められて
多くの藩士が減収となった」
「減収になった藩士は
『制度が代わり減収になる必然性は無い』と言って
不満を口にしております」

牧野 成貞
「おおォ」
「美作の失策じゃぞ」
「不満を持っている藩士を集めて
終結させ暴動を起こし
暴動の責任を美作に押し付ける」
「我らはお為方
美作に協力する者を逆意方と呼ぶことにする」
「領民を美作から遠ざけて
美作を孤立させる」

荻田 本繁
「我らは正義のお為方
美作は贅沢三昧で藩の財政を逼迫させた逆意方
おもしろくなりそうじゃ」

牧野 成貞 
「其方は、味方を集めておけ
儂は、美作の失策を風潮する」
「領民の反感が高まれば
暴動を起こし、美作の責任を追及する」

荻田 本繁 
「よし」
「早速始めよう!」

牧野 成貞
「これは、全て綱吉様の為」



稲葉正則
「大老!」
「正室の顕子様がお亡くなりになりました」

酒井忠清
「おおォ」
「上様は如何しておる!」

稲葉正則
「塞ぎ込んでおられます」

酒井忠清
「病気が長引き、
お世継ぎは諦めておったが、望みが生まれたぞ」
「上様に側室を迎えさせる!」

稲葉正則
「はい」
「それが宜しいかと・・・」

酒井忠清
「上様に嫡男があれば
養子を迎える事もあるまい」

稲葉正則
「はい」
「では、越後の綱国様への援助は
如何致しましょうか?」

酒井忠清
「一旦中止する」
「幕府の財政も逼迫しておるのだからな
無理に援助する必要は無い」

稲葉正則
「しかし」
「いきなり中止すると
越後様もお困り致しはしませんか?」

酒井忠清
「んんゥ」
「誓約書を交わし
上様嫡男無き場合は
朝廷より養子を迎える事
約束させよ!」
「さもなければ
援助は出来んと」
「その様に、申し伝えよ!」

稲葉正則
「なるほど」
「上様に嫡男あればお世継ぎとし」
「嫡男無きときは朝廷から嫡男を迎え入れる」
「妙案で御座います」

酒井忠清
「綱吉が将軍になれば
我らに将来は無いと思へ!」
「綱吉を幕府に近づけないように
全力で工作する」
「お世継ぎが決定すれば、綱吉を全力で成敗する!」

稲葉正則
「流石、大老に御座います」

酒井忠清
「顕子女王には申し訳ないが
上様に嫡男があれば
幕府は安泰じゃ」
「これは、朗報となる」

稲葉正則
「お悦びで御座るか」

酒井忠清
「馬鹿な冗談を申すな」



小栗正矩(美作)
「如何した!」

小栗長治
「父上!」
「藩士どもが不平を申し付け
騒いでおります」

小栗正矩
「其の者どもの申す事は
根も葉もない戯言じゃ捨て置け!」

小栗長治
「しかし」
「あの者どもは、我らを逆意方と呼び
愚弄しております」

小栗正矩
「知っておる」
「お為方と逆意方に分断させて
騒ぎを大きくしようと目論んでおるのじゃ」

小栗長治
「何故! 我らが逆意方と呼ばれなければ
ならないのでしょうか?」

小栗正矩
「んんゥ」
「今、越後高田は、大きな発展を遂げつつある事は
知っておるな」

小栗長治
「はい」
「領民は活気がみなぎっております」

小栗正矩
「この発展は全て幕府の援助による借款から来ておる」
「そして」
「この幕府の手厚い援助には思惑があるのじゃ」

小栗長治
「如何なる事に御座いますか?」

小栗正矩
「幕府は将軍の後継者を決める必要に責められており
幕臣の意見と親藩の思惑がそれぞれにある」
「我らを援助するのは、大老の意向に沿うように
我らを誘導する為じゃ!」

小栗長治
「では、お為方と名乗る者どもは
反幕府の陣営で御座いますか?」

小栗正矩
「いや」
「そうでは無い」
「それぞれに思惑があるのじゃ」
「我らは、もう後戻りは出来ん」
「逆意方と罵られても
相手にせず、やり過ごせ」
「相手にして騒ぎに巻き込まれれば
相手の思う壺じゃ」
「騒ぎを起こして得をするのは
お為方」
「騒ぎを抑え込んで
藩の発展を目指せば
おのずと勝利が待っておる」

小栗長治
「はい」
「承知いたしました」
「あッ」
「それから、
お為方に徳川綱吉様の後ろ盾があると噂されておりますが
誠で御座いましょうか?」

小栗正矩
「大いに考えられる・・」
「もし、それが事実であれば
大変な事になるぞ!」
「もし、館林様があ為方の後ろ盾であれば
我らは大変な、お家騒動の渦中にある
幕府の将軍後継に関わる
重大な、お家騒動に巻き込まれた事になる」
「心しておけ!」

小栗長治
「はい」
「何があっても
藩主、及びお家を守り抜く覚悟に御座います」

小栗正矩
「んんゥ」
「良い心がけじゃ」



松平 光長 (越後国高田藩主)
「覚書を交わす事を承知した」

小栗 正矩 (筆頭家老美作)
「おおォ」
「ご考慮頂きまして、有り難う御座います」
「今、大老(酒井忠清)の機嫌を損ねると
幕府からの援助が打ち切られる心配が御座った」

松平 光長
「じゃがな」
「深入りは禁物じゃ」
「弟大蔵(永見長良)を蔑ろにしていると
不平を申す家臣もおる」
「両者穏便に和解する事が肝要じゃ」

小栗 正矩
「はい」
「承知しております」
「ところで、幕府からの誓約書の内容は
如何なる事に御座いますか?」

松平 光長
「来栖川宮家の縁から
幸仁親王を次期将軍に推挙する同意じゃ」

小栗 正矩
「大老は綱吉様を排除するつもりですぞ」

松平 光長
「左様」
「これは、由々しき事」
「迂闊に動けば越後高田藩の存亡に関わる重大事項」
「しかし」
「幕府の契約書を破棄すれば、
綱吉様と契約する事となる」

小栗 正矩
「やはり、大老に従う事が得策で御座る」

松平 光長
「いかにも」
「よって、覚書を交わすことを承知致したのじゃ」

小栗 正矩
「永見大蔵殿は如何致しますか?」

松平 光長
「んんゥ」
「我らも幕府と同様の問題を抱えておる」
「我が弟は次期藩主とはなれん!」
「同様に、綱吉様も次期将軍とはなれん!」
「契約書は綱吉様を後継者から排除することを目的としておる」

小栗 正矩
「大老の動きを綱吉側が察知しているとは考えられませんか?」

松平 光長
「お為方は影響を受けて踊らされておる」
「非常に危険な状況じゃ!」
「なんとしても、穏便に鎮静化させる必要があるぞ!」

小栗 正矩
「我らは、逆意方と呼ばれ罵られておりますが
相手にせずに、やり過ごしております」
「しかし」
「お為方は調子に乗って
騒ぎを仰ぎ大きくしております」
「ここは、一度、藩主が乗り出して
鎮静化を図る必要が御座います」


松平 光長
「んんゥ」
「よし、分かった」
「ここは、両者痛み分けとして和解させるぞ」
「よいな」

小栗 正矩
「はい」
「上様の威光で和解をお願い致します」
「我らも、お為方も同罪にてお裁き下さい」

松平 光長
「よし、なんとか和解を達成させよう!」




酒井忠清
「上様に嫡男が出来ぬ時の為に
次期将軍の候補を固めておく必要がある」

久世広之
「綱吉様が順当で御座る」

土屋数直
「左様」

酒井忠清
「おい!」
「綱吉の奇行を承知の上か!」

久世広之
「では、他の候補は御座いますか?」

土屋数直
「尾張は如何じゃ?」

酒井忠清
「尾張は堅物じゃぞ」
「綱吉を差し置いて将軍に付くことは無い!」

久世広之
「紀州は由井正雪の乱で不信を招いておる」

土屋数直
「水戸は、弟の光國が藩主となり
兄を差し置いた」

酒井忠清
「儂はな越後から上様の養子を迎える準備をしていたが
結局、お世継ぎ無く嫡男は亡くなった」
「もはや、猶予はないぞ!」
「朝廷より有栖川宮幸仁親王を招き入れたい!」

久世広之
「んんゥ」
「儂は反対はせんが
それは、無理じゃぞ!」

土屋数直
「左様、無理じゃ!」

酒井忠清
「これは、鎌倉時代の例に倣って
越前松平家とは縁続きである有栖川宮幸仁親王を
宮将軍として擁立する事じゃ」

久世広之
「あのな、上様の側室が懐妊しておるかも知れん」
「急ぐ必要はないぞ」

土屋数直
「養子縁組を決めてしまったら
後から破棄することなど出来んぞ」
「慌てる必要は無い」

酒井忠清
「んんゥ」
「しかしな」
「綱吉が将軍になってしまえば
我らはお終いじゃぞ」
「我らが犬の振りをしていた事は
もう隠せん」
「今から、犬に為っても遅いのじゃ!」

久世広之
「ではな」
「綱吉様の奇行を諸国に発表すれば良い」
「綱吉様が将軍の器ではないと知ら示すのです」

土屋数直
「左様」
「将軍になる素養がなければ
誰も反対は出来んからな」

酒井忠清
「しかし」
「そうすれば
綱吉に我らの動きを知られるぞ」
「知られた後の反撃を覚悟出来るのか!」

久世広之
「儂はもう年寄りじゃ」
「御落胤や板倉殿の二の舞など怖くはない」

土屋数直
「おいおい」
「儂らは、二の舞だけでは済まんぞ」
「綱吉様は、我らの、お家もお取り潰し致し兼ねん」

酒井忠清
「如何じゃ」
「もう、後戻りは出来ん」
「覚悟を決める時じゃ!」

久世広之
「んんゥ」
「道は一つ」
「大老に従い養子の件を承諾致す」

土屋数直
「大老に従い幸仁親王を将軍に迎える事を
承諾致す」

酒井忠清
「ひう悲観するな」
「越後殿にも誓約書を貰っておるしな
上様も綱吉の奇行を承知じゃ」

久世広之
「とにかく、側室が懐妊しておるかも知れん」
「上様に嫡男があれば
一番良い」

土屋数直
「左様じゃ」













松平 光長
「美作に謀反とな?」

荻田本繁(主馬)
「はい」
「美作は倅を藩主にしようと企んでおります」

松平 光長
「美作に企みがあれば罰するが
如何なる野望かな?」

荻田本繁(主馬)
「世継の候補に大六の名が御座いました」

松平 光長
「しかしな」
「世継は綱国に決定したぞ」
「其方の思い過ごしじゃ」

荻田本繁(主馬)
「いいえ」
「美作は、藩士の収入を減らし
私腹を肥やしております」

松平 光長
「今は、震災復興、新田開発や副産業など
多くの資金を必要としておる」
「暫く、我慢しておくれ」

荻田本繁(主馬)
「何を仰せですか!」
「我らは、越後の為になることに
不平など持つ訳が御座いません」
「美作は、贅沢三昧に浪費を繰り返しております」

松平 光長
「んんゥ」
「美作がな、其方に筆頭家老を譲ると申しておる」
「儂には美作が必用じゃ」
「美作は震災復興を見事にやり遂げた」

荻田本繁(主馬)
「恐れながら申し上げます」
「震災復興は、美作の業績では御座いません」
「儂が手掛けた復興事業を
美作に奪われたのです」
「儂は美作に手柄を奪われました!」

松平 光長
「其方の手柄と申すが、
地震で倒壊した高田城二の丸の瓢箪島の修復工事を行ったが失敗したと
ウィキペディア(Wikipedia)にあるぞ」

荻田本繁(主馬)
「そのような事を信じてはなりません」
「儂は、美作に手柄を奪われたのです!」

松平 光長
「其方、一度江戸に参っては如何じゃ?」
「大老からお声が掛かっておるぞ」
「儂が推薦してやるぞ」

荻田本繁(主馬)
「儂は、越後高田に貢献致しとう御座る」

松平 光長
「江戸で大老になっては如何じゃ?」
「儂が推挙してやるぞ」

荻田本繁(主馬)
「何故、儂が大老になる資格が有りましょうか」
「冗談にもほどが御座る!」

松平 光長
「なァ」
「もうよせ」
「其方が、有志を募って
美作に対峙しても
越後の為にはならんぞ」
「おとなしくしておれ!」

荻田本繁(主馬)
「これは、儂の一存では御座らん」

松平 光長
「弟(永見大蔵)が不平を持っておるのじゃな!」

荻田本繁(主馬)
「上様が
弟君を蔑ろにしていなければ
騒ぎは起こりませんでした」

松平 光長
「蔑ろにしておる訳では無い」
「儂も、憂慮しておるのじゃ」

荻田本繁(主馬)
「では、世継を大蔵様に変更して下さいますか」

松平 光長
「いや」
「為らん!」

荻田本繁(主馬)
「大蔵様が気の毒に御座る」



牧野成貞(綱吉付の家老)
「お呼びに御座いますか」

土屋数直(幕府老中)
「おおォ」
「来たな!」
「呼び付けたのは
綱吉様の事を確認する為じゃ」

牧野成貞
「如何なる事で御座いますか?」

土屋数直
「将軍のお世継ぎに際して
綱吉様はご辞退頂く事
承知して欲しい」

牧野成貞
「何と!」
「老中ともあろうお方が
我が主君を侮辱為さいますので・・・」

土屋数直
「んんゥ」
「これは、老中会議で決定した事じゃ!」
「お主は、館林に帰り綱吉様に
この結果を報告せよ!」

牧野成貞
「少しお待ち頂きたい」
「何故、我が主君は
将軍の弟である事実を放棄せねばならないので
御座いますか!」

土屋数直
「綱吉様は、上様が留守の折
城内に野良犬を引き入れ
犬に無礼が無き様にと御触れを出した」
「城内は野良犬で汚され
野良犬を追い出すことは禁止された」

牧野成貞
「江戸市中は未だ捨て子が絶えません
これは、人心が廃れている事が原因で御座る」
「我が主君は酷く心を痛め
生き物を労わる事の必要性を説いたので御座います」

土屋数直
「それであれば、捨て子を城内に入れ
手厚く保護する事が先決」
「野良犬を手厚くもてなし
野良犬に無礼無き事を命じるのは
綱吉様の奇行で有る事は明らか」
「余って、綱吉様は将軍の後継者には
不相応ゆえ、ご辞退願う所存」

牧野成貞
「いいえ」
「犬を労わる事は前例に御座る」
「我が主君は
全ての生き物を労わる
易しい心根が御座る」

土屋数直
「野良犬だけに留まらず
全ての生き物を労われと申すか!」

牧野成貞
「我が主君は捨て子が多く
心が荒んでいる人心を憂い
生き物を労わる事で
安らかで心温まる世の中に変えていきたいので御座る」

土屋数直
「もうよい」
「とにかく、館林守は将軍には成れん」
「其方は、これより帰り綱吉様に報告せよ!」

牧野成貞
「それは、上様の御意志に御座いますか?」

土屋数直
「左様」
「上様も綱吉様が養子になる事を
拒否為された」

牧野成貞
「んんゥ」
「では、お世継ぎは誰で御座る!」

土屋数直
「其方が心配する事では無い」
「上様は側室に御懐妊じゃ!」

牧野成貞
「では、嫡男なき場合は
我が主君を将軍に推挙なさいませ」

土屋数直
「いいや、為らん」
「館林守は将軍には成れん!」

牧野成貞
「んんんんゥ」
「後悔致すぞ!」

土屋数直
「何と申した」

牧野成貞
「其方は、敵の中におるのじゃぞ!」
「江戸城には多くの犬が密かに侵入しておる」
「今からでも遅くは無い」
「その申し入れを破棄せよ!」

土屋数直
「おおォ」
「開き直りか」
「では、江戸城の犬を全て退治する」
「其方、犬退治に協力せよ!」

牧野成貞
「むッはは」
「退治できるかな!」
「儂を始末すれば
犬が凶暴になり全てを破壊するぞ!」
「儂を始末出来なければ
犬は密かに隠れておる」
「儂は、其方に警告する!」
「犬を舐めるな!」

土屋数直
「・・・・・」
「我らと協力は出来ぬか?」



永見長良(大蔵)
「光長(兄)は儂を馬鹿にしておる!」

荻田本繁(主馬)
「はい」
「大蔵様の無念、主馬、痛み入ります」

永見長良
「越後高田は石高が倍増すると言うではないか!」
「何故じゃ!」
「何故!我らだけが蚊帳の外に置かれる!」

荻田本繁
「はい、美作が贅沢三昧をしております」

永見長良
「何じゃと!」
「ふざけた奴じゃ!」
「何故じゃ!」
「何故、光長(兄)は美作を処罰せんのじゃ!」

荻田本繁
「はい」
「お怒り、もっともに御座います」
「しかし、ご安心下さいませ」
「美作は上様の命令で隠居しております」

永見長良
「んんんんぅ」
「分からん!」
「美作が隠居しておるのに
我らの待遇は悪いままじゃ!」
「おい!」
「何故じゃ!」

荻田本繁
「はい」
「美作の嫡子(大六)が引き継いでおりますから
大六が悪いので御座います」

永見長良
「馬鹿を言え!」
「大六に何が出来る!」

荻田本繁
「いえいえ」
「美作は大六を次期藩主にしたいと考えております」
「上様が大蔵様を遠ざける理由も
そこに御座いますぞ!」

永見長良
「おおォぉぉ」
「美作に、そのような野望があるのか!」
「・・・・・・」

「しかし、分からん!」
「美作が贅沢三昧と申すが
石高が倍になっておるのじゃぞ
美作に使いきれるのか?」

荻田本繁
「きっと、何処かに密かに蓄えているのかと・・・」

永見長良
「全部、自分の物として
我らには何も与えず」
「藩士の収入も減少しておる」
「なんとも、強欲な奴じゃ!」

荻田本繁
「はい」
「美作は、大いに蓄え隠居して逃げ出し
息子の大六に家督を譲り
逃げております」

永見長良
「おおおォぉぉぉぉ」
「美作を逃がしては為らん!」
「儂が光長(兄)に代わり処罰する!」
「準備をせよ!」

荻田本繁
「はい」
「お為方藩士890名を糾合し
美作を追い詰めております」

永見長良
「んんゥ」
「美作の屋敷には宝が隠されておるのじゃな!」
「美作の奴、思い知れ!」

荻田本繁
「はい」
「美作が蓄えた資産は
藩士の減給分、奪い取って
分け与えれば
大蔵様の手柄となりましょう!」

永見長良
「んんゥ」
「光長(兄)にも、思い知らせる!」

荻田本繁
「はい」
「越後高田のお世継ぎは大蔵様に御座います」
「誰も邪魔だてさせませぬぞ」

永見長良
「んんゥ」
「美作ごときに負けるものか!
美作の悪事を暴き
本来の世継を回復する」

荻田本繁
「はい」
「正式な世継は大蔵様に
間違いは御座いません」

永見長良
「んんゥ」
「気になる・・・」

「最近、光長(兄)は江戸暮らしじゃ
美作は隠居して逃げ出し
光長(兄)は江戸に逃れておる」
「変ではないか?」

荻田本繁
「いえいえ」
「我ら、お為方の勢いに恐れをなして
逃げ出したので御座いましょう!」
「心配は要りません」

永見長良
「幕府に助けを求めはせんか?」

荻田本繁
「左様・・」
「そうであれば、返り討ちで御座る」





大久保忠朝(老中)
「御用で御座いますか」

稲葉正則(老中首座)
「んんゥ」
「老中土屋数直殿がお亡くなりになった」

大久保忠朝(老中)
「はい」
「左様に御座る」

稲葉正則(老中首座)
「驚かんのか?」

大久保忠朝(老中)
「はい」
「家中の者から聞き及んでおります」

稲葉正則(老中首座)
「土屋(老中)殿は江戸城の隠れた犬を
退治する為に立ち上がった」
「しかし」
「犬を退治することは出来ずに
命を失ったのじゃ」
「・・・・・・」
「率直に申せ!」
「其方は、隠れた犬なのか?」

大久保忠朝(老中)
「何の事で御座る」
「意味が分かりませんぞ」

稲葉正則(老中首座)
「其方は、老中に引き上げられたばかりじゃから
事情を知らん筈」
「意味が分からぬのは
仕方が御座らん・・」
「江戸城には隠れた犬がおるのじゃ」
「その犬を退治せねば
幕府は転覆する」
「もう一度、聞くぞ」
「其方は、隠れた犬か!」

大久保忠朝(老中)
「んんゥ」
「館林守(綱吉)が江戸城に野良犬を放った事でござるな・・・」
「奇抜な事では御座るが
大騒ぎする事では無い」
「老中土屋殿が亡くなった事と
結びつける必要は無い」

稲葉正則(老中首座)
「では」
「其方は、館林守を擁護すると
申すのじゃな!」

大久保忠朝(老中)
「首座殿!」
「館林守は次の将軍となるかも知れぬ御方」
「変な言いがかりは
お止め頂きたい」

稲葉正則(老中首座)
「其方!」
「隠れた犬か!」

大久保忠朝(老中)
「んんゥ」
「大老も犬に為っておったぞ」
「其方も犬ではないのか?」

稲葉正則(老中首座)
「おい!」
「変な考えを持つでは無いぞ」
「其方は、我らと同じ幕府の重鎮じゃ
自覚を持て!」

大久保忠朝(老中)
「状況を的確に判断して
情勢に適った身の振り方こそ肝要」
「犬なのか否かは問題では御座らん」

稲葉正則(老中首座)
「んんゥ」
「では、江戸城に野良犬を放った
綱吉殿の行いは正常と思うか?」

大久保忠朝(老中)
「仮様とはもうせ
将軍の代理でありましたから
御触れに逆らう事は出来ません」
「多少の事は
大目に見る事も肝要」

稲葉正則(老中首座)
「んんんゥゥ」
「其方は、何を考えておるのじゃ!」

大久保忠朝(老中)
「首座殿に忠告申す」
「綱吉様が次の将軍に成った時の事を
考えるべきですぞ」
「犬退治などと申しておれば
綱吉様の逆鱗にふれる
後から後悔しても遅いのじゃ」

稲葉正則(老中首座)
「んんんんゥゥゥゥ」
「・・・・・・・・・・・」
「其方の申す事にも一理ある」
「綱吉様が次の将軍になる可能性は低くはない」
「身の保全か・・」

大久保忠朝(老中)
「左様」
「何方に転んでも生き延びる道を模索する事が肝要」

稲葉正則(老中首座)
「んんゥ」
「左様」
「もう、犬退治は諦めよう」

大久保忠朝(老中)
「それが賢明に御座る」

稲葉正則(老中首座)
「ところで、
上様側室に嫡男が生まれれば如何致す」

大久保忠朝(老中)
「それは、その時に・・・」



柳沢吉保(館林藩小姓組番衆)
「如何なされましたか?」

徳川綱吉
「ううゥー」
「やなぎさわァーー」
「うううううゥゥゥーー」

柳沢吉保
「怖がる事は何も御座いません」
「小姓に全てお任せ下さい」

徳川綱吉
「老中の土屋数直が儂に切腹を申し付けてきたぞ」

柳沢吉保
「ご安心召され」
「老中土屋数直は、もうこの世の者では御座らん」
「上様は安泰に御座る」

徳川綱吉
「数直は死んだのか?」

柳沢吉保
「はい」
「死にましたぞ」

徳川綱吉
「おおォぉぉぉ」
「死んだのか・・・・」
「儂に切腹を申し付ける者は死ぬのか・・・」

柳沢吉保
「はい」
「左様で御座る」

徳川綱吉
「オオおおおぉぉぉぉぉぉぉ」
「何故じゃ?」

柳沢吉保
「運命で御座いましょう」
「上様には何も関係が御座いません」

徳川綱吉
「先は、あの老中松平信綱が
儂に切腹を申し付けた後直ぐに病死した」
「そして、今回も又
老中土屋数直が儂に切腹を申し付けた後直ぐに死んだ」
「おおおォぉぉぉ」
「恐ろしいぃぃぃぃ」

柳沢吉保
「心配はご無用」
「全ては、この小姓にお任せ下さい」

徳川綱吉
「何故じゃ!」
「何でじゃ?」

柳沢吉保
「全ては神の思し召し」
「上様は天命により生かされております」
「天は上様の味方で御座います」

徳川綱吉
「何故、天は儂に味方する!」
「儂に天が味方する理由はあるのか?」

柳沢吉保
「上様」
「それは、御謙遜に御座る」
「天は上様の優しい心根を知っておられる」
「天は犬を労わる上様を愛しておられる」

徳川綱吉
「おおォ」
「儂は、幼き頃から犬を庇い
犬と仲良くしておった」
「犬に危害を加える者を罰してきた」
「先の老中信綱は
犬を庇うのは止めろと命令して
儂に切腹を迫ったのじゃ」
「儂は犬を助けた事で
天からの御加護を得た」

柳沢吉保
「さあ」
「もう怯える必要は御座いません」
「安心して下さいませ」

徳川綱吉
「いやいや」
「儂の切腹は老中会議で決まったのじゃぞ」
「まだ、安心は出来ん!」

柳沢吉保
「はい」
「主犯は大老酒井忠清で御座いましょう
そして、老中会議には死んだ土屋数直と久世広之
が参加しておりました」
「天は彼らを許しませんぞ!」

徳川綱吉
「幕臣は根こそぎ天誅に見舞われるのか?」

柳沢吉保
「はい」
「天の意思で御座る」

徳川綱吉
「おおォー」
「儂は、これから一層、お犬を労わるぞ」
「お犬に奉仕し奉る!」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忠清の苦悩 | トップ | 越後騒動 倍返し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漫画」カテゴリの最新記事