![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/5ddc12e060250fa1caf4dc4d4b4016b3.jpg)
困った。。。。この作品のどこがよいのか。。。。(ワタシは、変わり者さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なぜ、今さら・・・・
って!・・・・そこが、一番肝心なとこだわね。確信犯。
この時代に、こういう作品を敢えてつくること。そこが一番伝えたいとこ。だよね~(若い人、見てくれるかな?)
映画界ももがいてるんだな~。かつてのサイレント映画スターの苦悩が、
現代のアーティストの苦しみに重なる。でも、ワタシは、きっとこの時代を超えて新しい才能、アートが生まれてくると思う。
ラストが、ダンスシーンだったのが、象徴的だと思う。
きっと次は、肉体を通して発せられる表現が、時代を作っていくでしょう(ワタシの予想ではね・笑)
経済効率が優先され、お金に価値を求める時代。お金で買えない、「想像、創造力と才能」で勝負していくアーティスト。
実は、すごく楽しみな時代なのかも。今は、過渡期?だよね。