アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

夢を見た

2012-06-25 14:20:49 | 室内猫

昨夜、うちの猫が脱走する夢を見た。

逃げた猫は石松と竹三。

現実と同じように竹三はあっけなく御用。

石松は逃げに逃げて、あ、ここからはいつもと違う演出で…

現実は、脱走すると姿を消してしまい3時間後ぐらいに自ら帰ってくるけど、

夢では、私をもてあそんでいるかのように私をかわしていた。

でも、私の執念で捕獲されドタバタと格闘しながら家に入れるというストーリー。

夢って、起きている時に考えていることがリンクすることって多いと思う。

昨日夫が一日中頭が痛いと言っていて、「もしかして脳の血管が…」なんてちょっと不安に思っていたのが重なった。

夢の中の設定は、誰にも頼れない私一人の生活。で、猫の脱走…。

現実味あふれる緊迫感と格闘の夢だったので、起きた時はものすごく疲れていた。

この頃忙しくて食事も何もかも手抜きだったのでちょっとだけ心を入れ替えることにする。ちょっとだけね。

正夢にならないように…シャレにもならない。

先ほどアニが来た時…

石松はこんな顔して怒ってた(これはあくびですが)。こわい…。

猫生をあきらめているような顔もする。でも、石松は胸に秘めた何かをもっている。

 

人の夢を聞くって面倒くさい時があるのに自ら実践してしまった。反省です。

気を取り直して、これから枝豆の苗を定植してきます!

 

あー、疲れを知らないスーパーウーマンになりたい。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ 2つのランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。


竹三は小僧さん

2012-06-24 01:27:14 | 室内猫

なんで 若い猫って

こんなところに

入りたがるのだろう。

たっくん、ミリーでも狭くなってきたんだよ。

こんな感じよ。 

一例

二例

三例。以上。

 

ムリムリ。

 

ノビノビする~? する~!

竹三3歳。別名マーキング小僧。

 

実生活もまだまだ小僧。

いいかげんマーキングもやめてください。

梅雨の季節は大変なんです。

 

 

2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ

よろしければポチっとお願いします。


にんにくの収穫2012

2012-06-23 01:24:47 | 家庭菜園

おかげさまで今年もにんにくが収穫できました。

 

 にんにくの葉が黄色くなってきて

暴風雨も去って晴れ間が出たので思い切ってスポスポ抜いてみた。

例年より小ぶりだがまずまずのでき。

葉を落とし~薄皮をむき~根っこを落とす~。

 

そもそもなぜにんにくを作ろうと思ったのか?

それは… 

『昔々あるところに、父がにんにくを作っておった。

山から腐葉土をかごいっぱい背負って何往復もした苦労が実ってか、にんにくは美味しいと評判じゃった。

ある日、ナオが「にんにくがなくなったからまたくれない?」と当然のように言ったら

父は「うちの分が無くなっちまう!」と言ったそうな。

カチーンときたナオは、

「上等じゃ!だったら自分で作っちゃるわ!(心の叫び)」と悔しくて作りはじめたのであったとさ。

めでたしめでたし…。』

 

亡き父は子供の私より職場の人やお世話になった人などに差し上げるのが好きだった。

ジャガイモもこれまた「もうない!」って言われたので作りはじめた(くそー)。

今は母がくれるので作っていないけど。

他人にケチな人よりはマシだから、そう考えると腹も立たない(ようにしている)。

父のおかげでにんにくが毎年収穫できるようになったんだから!

「そんなにいじめないでくれ」と父の言っている声が聞こえる(笑)。

 

とりあえず部屋で保管しているが 

これじゃパンが作れない。

石松とマルは「いつものアレね」と迷惑顔。

それより鳥さん!

 

昨年収穫した時ピーは小さかったのに、こんなに(横に)大きくなった。

スミオにとって初めてのにんにく。

 くちゃい。

 

部屋中どころか玄関開けるとにんにくのニオイ。

猫の消臭剤要らずです。

 

  にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ 

2つのランキングに参加しています。

よろしければ一日一回のクリックをお願いします。


ごはん時の楽しみ

2012-06-22 00:26:09 | 室内猫

猫たちではない。

私が楽しみなんです。

 

「ごはーん!!」

 

ごはんの準備をしながらいつもの黄色い声で叫ぶと、わらわらと猫たちが集まってくる。

ミリーもトットットとやってきて…

 

 

私の太い股の中に入り、お皿の方に向きを変え、ちょこんと座ってごはんを待つんです。

 

はじめは「ん?」と思っただけだったけど、気がつくと毎日股の中に入っていた(笑)。

 

しつけた覚えはないんだけど、礼儀正しく待っている。

なんか笑ってしまう。 

 

左の2匹(タマと竹三)は廊下に立たされている子供みたいだ。

ひな(右)の皮膚疾患は漢方でほぼ毛が生えそろった。体調もいい。

 

スミオはテーブルの下で待っていたりとウロウロして落ち着かない。

 

写真ばかり撮っていたら待つのが飽きてきたらしい。

ミリーも待ちくたびれて顔を洗いだす。でもまだ股の中。

 

毎日のささやかな私の楽しみ。

 

 ★

 

【おしらせ】

『猫の変顔トーナメント』…

おかげ様で優勝させていただきました!

はじめての参加でしたが、

優勝できたのもひとえに応援してくださった皆さんのおかげです。

とてもうれしいです!

ミリちゃん、よかったね。

本当にありがとうごさいました。

猫の変顔ブログトーナメント - 猫ブログ村
猫の変顔ブログトーナメント

で、こちらはというと…

 一回戦で敗退(苦笑)!

でも、 茨城を応援してくださいね~。

茨城ブログトーナメント - 地域生活(街) 関東ブログ村
茨城ブログトーナメント

 

2つのランキングにも参加しています。よろしければ、ポチっと応援お願いします。

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


暴風雨が去って

2012-06-21 00:48:55 | 室内猫

今回の暴風雨、一昨日の夜中から昨日早朝3時頃まで長かった。

 

 

怖さと雨漏りのため朝まで眠れず、私はこはくの部屋でこはくと一緒に過ごした。

 

 夜が明けてきたころ

 

雨風もおさまったので窓を開けてみると、いろんなものがなぎ倒されていた。

 しばらくして何かピチャピチャと聞こえると思ったら

 

アニちゃん。

植物用に汲んであるバケツの水を飲んでいた。

「アニ!」と呼ぶと「ニャー」と答えてちょっとだけ近寄ってきた。 

でも、水をかけられると思うのか近くまでは来ない。これはこれで可哀そうになっちゃった。

私はこれから寝るから、早めの朝ごはんをあげるからおいでなさい。

(アニの体はぬれていなかったのでホッとした。)

 

うちの子たちもこちらを見てます。こっち来たい?

うちはL字形の家なので、こはくの部屋の窓から縁側にいる猫たちが見えるのだ。

こんな青空の朝、世間の人が出勤する時寝るなんてなんとも申し訳ない。

 

布団を敷くと、枕元でピーナッツが速効眠りこけ

 

ライダは猫じゃらしで遊びたいと要求するので、朝っぱらからできないよと却下し(寝てください!) 

ミリーも足元の毛布でいつの間にか熟睡していた。 

安心しきって寝ている2匹を移動するのはしのびなく、

隅っこで眠らせていただきました。

 

 zzzzz…

 

昼起きて屋根を見たら、ブルーシートがまたはがれてた。はぁーーー。

 

 

 どうしよう、決勝戦です…。いやビックリ。

猫の変顔ブログトーナメント - 猫ブログ村
猫の変顔ブログトーナメント

勢いでこちらも参加してみました。第一回戦!

記事はこちら

茨城ブログトーナメント - 地域生活(街) 関東ブログ村
茨城ブログトーナメント

 

2つのランキングにも参加しています。よろしければポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ