先週は雨と風で、鹿の瀬に行けなかったので、今日チャレンジです。
天気予報で波高1mのち0.5mです。
まず餌の小アジを釣らなくてはいけません。
いつもの住吉神社前の磯に船を固定しアミエビをかごにたっぷり詰め
スタートです。
どんどん撒きえをしますが、一向に釣れません。
周りの船も1匹も上がりません。
乗合船も2隻おりますが、残念ですが上がりません。
あ~~ぁ、どないしよう・






そうだ


中八木の前の磯で以前小アジがよく釣れたことがあった。
急いで、中八木に移動です。
思いつきは良かったが、ここも小アジがおりません。
もう1時間以上過ぎている。
いくら焦ってもいないものはいない。




餌屋に寄ったとき、小倉さまに、小アジが釣れへんかもわからへんので
冷凍のイワシをちょっと、こうといてとお願いしていましたので
わずかだが、冷凍イワシ2袋で鹿の瀬に向かう。
沖に出ると昨日からのうねりと、潮が強烈に西に流れているので
三角波+うねりで船が大きく左右に振られ、波と波の間でジャンプ一番。









腹に力を入れウゥ~~ン。
鹿の瀬に近づくと三角波がおさまり、うねりだけになる。
今日は船が少なく、乗合船は西海丸だけであとは漁師のトローリングと
素人の船だけです。
水深30mあたりからスタートだ。
仕掛けは船頭、小倉さまが買った冷凍イワシを太刀魚テンヤに
くくりつけ投入。
もう一本はアジ、サバ狙いの大型サビキ仕掛けを投入です。
小倉さまは大型サビキと良く釣れそうな疑似餌の太刀魚仕掛けです。
いわしの竿にあたりが出た。巻き上げるとイワシを食っている。

おるで~~~
期待が持てます。
いわしをくくり直し投入し底を取ってから2m~3m巻き上げ待つ。
すぐにあたりが出た。あまり重たくなかったが70cmあたりか?

サビキ仕掛けにも1匹かかり、いい調子です。
2、3kmぐらいか潮に乗り、鹿の瀬のブイの近くを通過中です。

船頭その後もイワシテンヤで快調に飛ばしていました。
小倉さまの仕掛けは一向に仕事をしません。
生えさがええのやろか? そやな~、生の餌の方がええやろな~~
小倉さまナイフを握り、太刀魚を3枚におろし

短冊に切り疑似餌の針に縫い刺しだ。

それでもなかなか釣れず、太刀魚はイワシがお好きか船頭の竿しか来ません。
船頭丸々太った大アジ35cm2匹ゲットだ~~~。

昼頃まで粘ったが、あたりが遠のき太刀魚のトローリングをしながら
帰るが当たりなく終了。
本日の釣果は太刀魚70cm~90cm7本とアジ2匹だ。
天気予報で波高1mのち0.5mです。
まず餌の小アジを釣らなくてはいけません。
いつもの住吉神社前の磯に船を固定しアミエビをかごにたっぷり詰め
スタートです。
どんどん撒きえをしますが、一向に釣れません。
周りの船も1匹も上がりません。
乗合船も2隻おりますが、残念ですが上がりません。
あ~~ぁ、どないしよう・







そうだ



中八木の前の磯で以前小アジがよく釣れたことがあった。
急いで、中八木に移動です。
思いつきは良かったが、ここも小アジがおりません。
もう1時間以上過ぎている。
いくら焦ってもいないものはいない。




餌屋に寄ったとき、小倉さまに、小アジが釣れへんかもわからへんので
冷凍のイワシをちょっと、こうといてとお願いしていましたので
わずかだが、冷凍イワシ2袋で鹿の瀬に向かう。
沖に出ると昨日からのうねりと、潮が強烈に西に流れているので
三角波+うねりで船が大きく左右に振られ、波と波の間でジャンプ一番。









腹に力を入れウゥ~~ン。
鹿の瀬に近づくと三角波がおさまり、うねりだけになる。
今日は船が少なく、乗合船は西海丸だけであとは漁師のトローリングと
素人の船だけです。
水深30mあたりからスタートだ。
仕掛けは船頭、小倉さまが買った冷凍イワシを太刀魚テンヤに
くくりつけ投入。
もう一本はアジ、サバ狙いの大型サビキ仕掛けを投入です。
小倉さまは大型サビキと良く釣れそうな疑似餌の太刀魚仕掛けです。
いわしの竿にあたりが出た。巻き上げるとイワシを食っている。

おるで~~~
期待が持てます。
いわしをくくり直し投入し底を取ってから2m~3m巻き上げ待つ。
すぐにあたりが出た。あまり重たくなかったが70cmあたりか?

サビキ仕掛けにも1匹かかり、いい調子です。
2、3kmぐらいか潮に乗り、鹿の瀬のブイの近くを通過中です。

船頭その後もイワシテンヤで快調に飛ばしていました。
小倉さまの仕掛けは一向に仕事をしません。
生えさがええのやろか? そやな~、生の餌の方がええやろな~~
小倉さまナイフを握り、太刀魚を3枚におろし

短冊に切り疑似餌の針に縫い刺しだ。

それでもなかなか釣れず、太刀魚はイワシがお好きか船頭の竿しか来ません。
船頭丸々太った大アジ35cm2匹ゲットだ~~~。

昼頃まで粘ったが、あたりが遠のき太刀魚のトローリングをしながら
帰るが当たりなく終了。
本日の釣果は太刀魚70cm~90cm7本とアジ2匹だ。