昨日、おとといよく吹雪いて、
一気に15cmくらい積もりましたが、
今日は気温が低いながらもよく晴れて、
道路の雪は溶けました。
明日は最高気温10℃の予報です。
灯油の残量が気になる今、暖かいのはありがたいです
反面、花粉症の薬はあと5日でなくなるので
その後はくしゃみ地獄かもしれませんが、
そんなの贅沢な悩みというものでしょう
うちの地域はまだですが、
仙台市内はかなり多くの町で水道が復旧してきました
今、被災地で最も欲しいもの、それはガソリンです
スーパー、ホームセンター、青空市、
どこに行ってもお店の人は同じことを口にするのです。
「仕入先に商品があるのは確認できている
ただガソリンがないのでここまで持って来ることができない」
そうなのです
内陸部は震災の被害はそれほど大きくなかったので、
農家さんには野菜があるし、
牧場には牛乳があるし、
大型チェーン店の倉庫には品物があるのです
でも運ぶ手段がない
個人、業者、ガソリンスタンドにさえ、
ガソリンがまったくないのです
家にいて備蓄食糧を持っている私たちはまだいい
激震地の避難所では、
「このままでは、餓死者が出る」
とまで言われるほど事態は深刻です
県庁の前では県外ナンバーのトラックが
支援物資を下ろしていると聞きますが、
その物資を運ぶ車が…ガソリンがありません
国は一両日中に、
北海道や西日本の製油所から、
大量のガソリンを東北地方に運ぶと言ってくれています
そのガソリンがうまく、
緊急車両や支援物資輸送、商品の物流に使われるよう、
私たち個人のマイカーはもう少しだけ
我慢しなければと思っています
正直、来週からパート先の会社普通に再開と言われて
ガソリンないのは超ツライですけどね・・・
一気に15cmくらい積もりましたが、
今日は気温が低いながらもよく晴れて、
道路の雪は溶けました。
明日は最高気温10℃の予報です。
灯油の残量が気になる今、暖かいのはありがたいです
反面、花粉症の薬はあと5日でなくなるので
その後はくしゃみ地獄かもしれませんが、
そんなの贅沢な悩みというものでしょう
うちの地域はまだですが、
仙台市内はかなり多くの町で水道が復旧してきました
今、被災地で最も欲しいもの、それはガソリンです
スーパー、ホームセンター、青空市、
どこに行ってもお店の人は同じことを口にするのです。
「仕入先に商品があるのは確認できている
ただガソリンがないのでここまで持って来ることができない」
そうなのです
内陸部は震災の被害はそれほど大きくなかったので、
農家さんには野菜があるし、
牧場には牛乳があるし、
大型チェーン店の倉庫には品物があるのです
でも運ぶ手段がない
個人、業者、ガソリンスタンドにさえ、
ガソリンがまったくないのです
家にいて備蓄食糧を持っている私たちはまだいい
激震地の避難所では、
「このままでは、餓死者が出る」
とまで言われるほど事態は深刻です
県庁の前では県外ナンバーのトラックが
支援物資を下ろしていると聞きますが、
その物資を運ぶ車が…ガソリンがありません
国は一両日中に、
北海道や西日本の製油所から、
大量のガソリンを東北地方に運ぶと言ってくれています
そのガソリンがうまく、
緊急車両や支援物資輸送、商品の物流に使われるよう、
私たち個人のマイカーはもう少しだけ
我慢しなければと思っています
正直、来週からパート先の会社普通に再開と言われて
ガソリンないのは超ツライですけどね・・・
今日訪問したら、入荷したガソリンと軽油の一部を被災地に送るという話を社長から聞きました。
沼津でもガソリンスタンドによっては千葉の製油所を使っている元売から仕入れているので、数量制限や時間制限をして営業している店もあります。
7分前に本日の計画停電終了。
明日は無いみたい。
沼津も地震後、ガソリン、食品、紙もの、
かなり入手が難しいと聞いています
そんな中こちらに廻していただけるとは…
皆さんのお気持ちに感謝です
計画停電もいろいろと混乱があるみたいですね
工場の停電は復旧の足枷になると指摘されたり。
でも日本じゅうが立ち直るために努力してくれているのを感じています
我が家では電気復旧後も節電のため
9時には寝ていました
きょうはこんな時間まで起きてパソコンを使って
だんなに怒られるー!!
おやすみなさい!