3~5日、私の実家の
静岡県沼津市に帰省してきました。
日本列島を500kmほど、ぐぐーーっと南下。
もう、あったかいのなんのって!!
まず空の色が全然違いました。
晴れやかなブルー。
日差しが燦燦ですよ。
巨大な夕日が輝いたりもしてました。
日照時間も長かった気がする。
え。夕方5時にこの明るさ!?
と思いました。
夜になっても外気に冷たさがない。
上着、必要なし。
確かになー。沼津にいたころは
コートなんて持ってなかったもんなー。
雪も見たことなかったし…。
今回は暮れ~正月の寒ーい仙台から
小春日和の沼津への移動だったので
いつにも増して違いが際立って感じました。
そしてこちらへ帰ってきてから、
「そうそう、この空気の痛さが
あってこその冬の夜だよ」
な~んて思ったりして、
私もすっかり仙台の気候に慣れてきたようです。
(でもその後、これでもかっつうくらい
暖房入れて家をあたためましたけどね…
)
明日からは、
冬セールをしっかり見に行ったり、
ヒメに宿題の追い込みをさせたり、
庭や鉢の手入れをしたり…
忙しいぞー!
静岡県沼津市に帰省してきました。
日本列島を500kmほど、ぐぐーーっと南下。
もう、あったかいのなんのって!!
まず空の色が全然違いました。
晴れやかなブルー。
日差しが燦燦ですよ。
巨大な夕日が輝いたりもしてました。
日照時間も長かった気がする。
え。夕方5時にこの明るさ!?
と思いました。
夜になっても外気に冷たさがない。
上着、必要なし。
確かになー。沼津にいたころは
コートなんて持ってなかったもんなー。
雪も見たことなかったし…。
今回は暮れ~正月の寒ーい仙台から
小春日和の沼津への移動だったので
いつにも増して違いが際立って感じました。
そしてこちらへ帰ってきてから、
「そうそう、この空気の痛さが
あってこその冬の夜だよ」
な~んて思ったりして、
私もすっかり仙台の気候に慣れてきたようです。
(でもその後、これでもかっつうくらい
暖房入れて家をあたためましたけどね…

明日からは、
冬セールをしっかり見に行ったり、
ヒメに宿題の追い込みをさせたり、
庭や鉢の手入れをしたり…
忙しいぞー!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます