寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

大麻汚染

2009-02-03 | Weblog
日本相撲協会は、大麻取締法違反容疑で逮捕された東十両3枚目
若麒麟の解雇を決めた。

この処分は、除名ほど厳しくはなく、退職金も支払われる様だ。

理事会では、最も厳しい除名処分とする声も出たようだが、
武蔵川理事長によれば「将来もあるので可哀想だ」などの意見も
あり、ロシア人3力士の前例もにらんで、除名ではなく解雇にした。

「身内」に甘い角界の体質が厳しく問われそうですが、この辺が
改まらない限り不祥事は無くならないでしょう。

武蔵川理事長は自らの責任について、「二度とない様にしたい」と
述べるにとどまっているが、この辺は意見が分かれる所だ。

「アリさま」は、若麒麟本人への処分がキチッと行われるので
あれば、上層部の責任は問うべきではないと思う。

いい大人が犯した罪なんだから。
各部屋の親方辺りに、再発防止の指導を徹底していたなら・・・

さらに、師匠の尾車親方も委員から平年寄に2階級降格だが、
監督責任などもあるから、これは妥当だと思う。

尾車親方本人も、処分を「厳粛に受け止める」とし、若麒麟に
ついては「除名もあると思っていた」と話していた。

まぁ、とりあえず相撲協会はこの程度の穏便な処分でしょうかね。
「甘い!」という意見もあるだろうが、「アリさま」もそう思う。

後日、再発するということは、処分が甘かったということだろう。
しごきが有ったり、殺人があったり、サボタージュがあったり、
何でもありの業界です。

それとも穿った考えを巡らすと、協会が若麒麟に怯えているのでは
無いだろうな! 

前回のロシア力士の様にチクられたら困る事でも有るのではと邪推。
この問題は、もっと続きそうですけどね・・・。

【速報】ニュース若麒麟真一 逮捕大麻発覚