寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

歳なりに

2024-03-18 | 雑感




誰でも加齢とともに体力は衰えますが、たとえ肉体的な障害が出てきても、
生活に支障をきたすような認知障害が無ければ、料理を作り、趣味を楽しみ、
友人などと交流して社会に参加することができます。

高齢者の理想的な年の取り方といえる人は、加齢に伴って体力、記憶力、
思考力などが落ちていることに自覚しながらも、運動習慣を維持し、
脳の老化を招きやすい、肥満や周囲との幅広い繋がりを保つ生活に努力を。

ミモザ

2024-03-17 | Weblog
 



ミモザの花が見られる季節は「12月~4月」辺りで、
実際の開花時期は種類によって異なる。
ミモザは期間限定で、自然に咲く花は天候に左右されるため、
切り花のミモザは入手困難になる場合もある。
ミモザの日は、国際女性デーとされる3月8日で、
イタリアでは男性が妻や恋人、身近な女性にミモザの花を贈る習慣がある。

一気に春が到来

2024-03-16 | Weblog



15日一気に春が来た。
空は真っ青でやや霞がかっている。
水仙は満開で、ハクモクレンの蕾が膨らんでいる。

「アリ様」も我が世の春と行きたい所だが、現実はキビシーーーー
まぁボチボチと・・・・。
来週あたりから桜だよりが聞かれそう。

また、今年も桜が見られたが、例年の如く見納めと思って鑑賞。
これが5年以上続いています。

ドバイ

2024-03-15 | 雑感




ドバイは新興都市というか、もともと砂漠の中に急速に超高層ビルが
数多く林立させられ、世界のお金持ちなどが住む凄い街というイメージ。

その一方で、犯罪者が逃亡先として多く集まる場所としても知られています。
日本の犯罪者もドバイに逃げているケースがありますので、国家的にやって
いるわけではないでしょうが、向こうの裏社会のマフィアみたいな連中が、
世界の犯罪者を高い金で匿ったり、生活の世話などをしているのではないか
と感じてしまいます。

私の中では、身の回りに様々な犯罪者が数多くいる場所で
【ドバイは、ヤバい】烙印が押されています。^^

馬酔木

2024-03-15 | Weblog



今日の京都市は曇りで気温10℃、
爽やか乍ら、ホンノリ暖かい朝でした。

アセビ(馬酔木)の花が咲いていました。
散歩の途中のアセビの花。

アセビはツツジ科の常緑低木で有毒植物です。
馬が葉を食べると酔うようにふらつくそうです。

虫がつかないので庭木としても利用されます。


ソジハラ

2024-03-14 | 雑感



一体いくつあるのか、○○ハラは⁉️
今度はソジハラだそうです。
いきなり『ソジハラ』と言われても、爺ちゃんには理解出来ず、
ニュースの内容がトンチンカン。

ニュースではソジハラの説明もしていましたが、それでも??です。
今日は『ソジハラ』を徹底分析致します。
行くぞ ! !

*まず、SOGIハラ(ソジハラ)とは。
相手の性的指向や性自認を理由に、差別的な言動や嘲笑をしたり、
暴力やいじめなどの肉体的・精神的な苦痛を与えたりすること。

*ソジハラは何の略か。
「SOGIハラ」はSexual orientation and gender identity(性的指向及び性自認)
についてのハラスメントのことで、「ソジハラ」または「ソギハラ」と読みます。

ソジハラの言葉も内容も知らなければ、中々『無くす』事も一苦労です。
『セクハラ、パワハラ』位は知っていますが、『ソジハラ』は初めて聞きました。

先にも書きましたが、『○○ハラ』ってどのくらい有るのでしょうか⁉️
全て知らないと、現代社会では生きていけなくなりそうです。

でも、どれだけの人が○○ハラを全て知っているのか、それも疑問なのですが・・・。
とりあえずニュースで出て来たら、その度に徹底分析しようと思います。

しかし、爺婆には難しいなぁー。






キリン

2024-03-13 | 雑感





「高齢者は集団自決すればいい」 

キリン、発言物議の成田悠輔起用の広告

しかし 恐ろしい発言者が キリンの宣伝

買わない    売れない 

取り返せない信用 信頼 。

なぜ広告に ?  解せない。

麒麟のモラルも無いね。 

「アリ様」は、集団自決も受け入れるよ。

但し、国費で1年間、飲む・打つ・買う、好き放題させて呉れ。











小さな恋の歌

2024-03-12 | 雑感






良い歌やなぁって感じた歌がありました。

普段は めったに感じることは ないんですけどね。

前は 河島英五の『ベナレスの車引き』が良い歌やなぁって思ったんですよ。

それで今回は 『小さな恋の歌』っていう歌が良いなぁって感じました。

いろんな人が歌っているみたいですが、新垣結衣っていう人が
歌っているのが 良いですねぇ。

なんか 純粋で ほのぼのします。




素人の財テク

2024-03-11 | 財テク・ビジネス



半導体や電子部品が値上がりして株式市場も暴騰。
医薬・バイオ銘柄中心の「アリ様」の投資は、恩恵にあずかれず。

週末にNVIDIAが大幅に下げて何か希望が湧いてきた。
資金が多少でも医薬・バイオに回ってくれば・・・。

政府も個人所得の伸びを後押しする目的なのかNISA制度拡充。
プロが仕切っている株式市場で個人が勝てるのか。

騰がって儲ける個人 下がって儲けるブロ外資
参加者の8割が損する株式市場

税率を昔の様に20%にしてくれる方が助かる。






腕時計

2024-03-10 | 雑感



高級時計を借りたい人と貸したい人をマッチング

貸したい人は高級時計を相当数持っていて
宝の持ちぐされよりも、貸し代が入るのが魅力だったのだろうが、
そう上手くはいかなかった。

預かった時計を売ってしまい国外へ逃亡してしまった。
悪賢い輩が多いのには絶句。
時計を借りる人は、結構居るということですね。

「アリ様」は、腕時計を着けて外出しない。
スマホの時計で十分に間に合う事と、世の中、
時間表示はいたる所に溢れている。

高齢者は、忘れる事も多いので、持たないのが安全。



春は名のみの・

2024-03-09 | Weblog





京都は今日は良いお天気になりそうです。
空気はまだまだ冷たく「モクレン」も連日の寒さに
蕾は大きくなっています。
花を開こうかどうしようか迷ってる様です。
日向では「土筆」も顔を出してます。
春が待ち遠しいですね~


「アライ」

2024-03-09 | 健康 病気



【大正製薬は4日、4月8日に内臓脂肪を減らす市販薬「アライ」を発売すると発表した。内臓脂肪を減らす薬は国内で初めて。薬局で薬剤師が対面販売する要指導医薬品として、医師の処方箋がなくても一定の条件を満たしていれば買える。食事中に含まれる脂肪の約25%を吸収せずに排出する。

対象者は18歳以上の健康障害がない成人で、腹囲が男性85センチ以上、女性90センチ以上。運動など生活習慣の改善に取り組んでいる場合に限る。購入前に対象となるか判断するためのチェックシートに記入し、薬剤師の確認を受ける必要がある。

価格は18カプセル(6日分)で2530円、90カプセル(30日分)で8800円。1日3回、1カプセルを服用する。油分を便として排出するため、副作用として下痢や軟便、油漏れなどの消化器症状が想定される。】
            以上引用終わり。


中年太りのメタボオヤジどもには朗報なクスリとも思える。
飲むだけで中年太りが解消されるように誤解されるきらいがあるが、
クスリの服用と共に、運動することも勧めている。

これって、変なの。
有酸素運動でメタボを解消した本人からすると、このクスリいらない。
85センチ以上のウエストが76センチ以下になっただけでなく、
ただ、有酸素運動をして落としたので、副作用を気にすることもない。

興味はあるが、様子を見ます。





トランプ

2024-03-08 | 政治。行政






次期アメリカ大統領の予備選挙が白熱している。

もし トランプ大統領が再び登場したら、どのような方向に動くのだろうか。
ロシア、中国、北朝鮮、イスラエルとの関係が大きな転換点を迎えるように思う。

ロシアとの関係でウクライナへの軍事進攻が終わるようであれば、
ノーベル平和賞候補になるだろうし、共産諸国との関係が悪化すれば、
第3次世界大戦を引き起こしかねないと思う。

ただ トランプ大統領になると日本との関係は悪化し、日米安保条約に
陰りが生じるように思う。

世界の平和がどう動くか、アメリカ大統領選挙の結果が大きく
左右されるように感じる。

冬のゴルフ

2024-03-07 | ゴルフ・スポーツ




今年は暖冬だったのにゴルフのラウンド回数は少なかった。

冬場は、芝が薄い、ボールも飛ばない、

ゴルフは飛んでナンボ。

スコア悪くても飛べばスカットする。

この歳になるとロングドライブで好スコアは望めない。

今更スコアアップも望めない。

友だちと駄洒落は良く飛ぶので、これで勘弁。




小林一茶になる

2024-03-06 | Weblog



春が近くなって小鳥がやって来る。
柑橘類を、2つに切って庭木に針金で吊るしておく。

朝早くから、ウグイスやメジロゃヒナドリがミカンを
突きに来て、楽しそうに動き回って食べている。

ウグイスやメジロは可愛いが、ヒナドリは黒く大きいので
憎たらしい悪役である。

先日も、ウグイスと視線が合った。
ウグイスも「アリ様」も一瞬固まってしまった。

写真を撮ろうとするが、警戒心強く中々写真が撮れない。
スマホでズームアップしても写真に成らない、