正月お飾り教室が、12月26日に開催されました。
会場の麻機小学校体育館に、子どもから高齢者まで400人ほどが集まりました。
参加者は、地区社協の役員から作り方の指導を受けながら親子で、あるいは3世代で力を合わせて作っていました。
この行事も、年々参加者が増え、手際よく作る人も増えて、1時間ほどで皆さんが作成できていました。
商店に行けばお飾りは手に入りますが、手作りの飾りは少し不細工でも心が感じられます。
そんな伝統を親子、3世代でつないでいくことができればよいですね。
できあがったお飾りを手に写真を撮る姿があちこちで見られました。
体育館全面に200個用意した材料が残りません
おじいちゃんと一緒に作ります
地区社協の役員がお手伝い
赤い帽子の役員があちこちで奮闘しています
できあがったお飾りを持ってポーズ
会場の麻機小学校体育館に、子どもから高齢者まで400人ほどが集まりました。
参加者は、地区社協の役員から作り方の指導を受けながら親子で、あるいは3世代で力を合わせて作っていました。
この行事も、年々参加者が増え、手際よく作る人も増えて、1時間ほどで皆さんが作成できていました。
商店に行けばお飾りは手に入りますが、手作りの飾りは少し不細工でも心が感じられます。
そんな伝統を親子、3世代でつないでいくことができればよいですね。
できあがったお飾りを手に写真を撮る姿があちこちで見られました。
体育館全面に200個用意した材料が残りません
おじいちゃんと一緒に作ります
地区社協の役員がお手伝い
赤い帽子の役員があちこちで奮闘しています
できあがったお飾りを持ってポーズ