『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

手作りかぼちゃの飾りとハロウィンの思い出

2011-11-01 21:56:10 | おうち一人手芸部
珍しく一日2回更新
それも手芸ほとんどやってない日なのに…。とほほ


昨日ハロウィンでしたね。
学習教室でも子供たちに
「トリックオワトリート!」と思いっきりカタカナ英語で言われて気が付きました
全然忘れてた
やっぱり日本のお祭りじゃないから、自分の中に根付かないよね

でも8年前香港から日本に戻ってきた時、
それまであまりなかったハロウィンが日本に浸透しててびっくりしたよ

がっ、最近また衰退気味?と感じるんだけど…。
それ、子が成長して身近でなくなってしまったうちだけ


一時うちも家中結構飾りものしてましたが、
今はこれだけ…。
    
それもミッキーはいただき物。
(私、基本キャラクターすきではない。ディズニーランド行った時も全く買いません。)


ただね、小さく並んだこのかぼちゃ、かわいくないですか))))))))
    
これ、チビが3歳の時、一緒に樹脂粘土で作ったもの。
目にビーズさした簡単なものなんだけどね

一番手前がチビ作

これを見ると、秋めいてきた陽がさすリビングで、
二人でお話ししながらせっせと作ったあの日を思い出すんだ~

ころっころにかわいかったチビの面影とともに…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校でスイートポテト & 刺繍終わりました。

2011-11-01 21:25:43 | おうち一人手芸部
今日は学校のお手伝い
家の掃除もそこそこダッシュで学校へ

先日、チビの学年がイモ掘りをしたそうで(校庭で育てたヤツ)、
今日はそのおイモでスイートポテトを作るそうなのです

それも、おイモをふかしてちゃんとオーブンで焼く本格的なものなんだって


ま、小2なので包丁と火がね…というわけで、お手伝い母達登場



…途中、かってに味見と称して試食しまくる男子
それを大騒ぎで責める女子
誰がバターを取りに行くだの、誰が一番に混ぜるかだの、
大モメにモメたり、いろいろありましたが…

まぁ小学生っておもろいですわ)))))))


バッタバタの2時間でしたが、怪我もやけどもなく
とってもおいしい本格的なスイートポテトができあがりました



それから、今週末が学校のお祭りのため、そっちのお手伝いにもGO


終わったの1時半
疲れきっての帰宅で、午後は刺繍をちょっとやっただけ…
    
お花柄、終わりました。




しっかし、今の小学校って昔と違うよね
小2で調理実習って、あり得んかったよね…
秋祭りとかもなかったしさ~
いいな~。行事いっぱいで本当に羨ましい

お祭りのお手伝いとか本当は大っ嫌い面倒くさい
でも、そういうわけで学校に行くのはなんか好きな私に、クリック↓していただけると嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする