『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

新作!パープルプリーツバック & ミニ同窓会

2012-04-25 22:02:51 | バック製作
今日は、頑張って新作バックの続きをやりました~

焦らずに丁寧に
を心がけたので、
途中までですがなんとか表の形はできました

    
6月の梅雨時期イベントに出す予定なので、
クールにブルー×パープルです

下半分は、濃い目の紺色がかったパープル地に
グレーと水色のプリント
規則正しい大きめのお花柄ですが、
それではおもしろくないので、
プリーツを畳み、柄に変化をつけました


そしてかなり青みの強いブルーのギンガムと切り替えて
この組み合わせ、結構気に入ってます

    
そして昨日「easr side tokyo」で買った
濃い目のブルー×薄グレーのサテンリボンを手縫いで縫いつけ、
アクセントに
これ、とっても上品なりぼんなの

    
さらにドットがつないである、
ちょっとおもしろい真っ白なレースで
爽やかさを足して

    
このレース、ちょっとかわってるでしょ




芯を貼って、ちょっとパリっとさせてます




これからマグネットをつけて、使いやすいバックにする予定です


まだちょっとかかりそうですが、
ぼちぼち頑張ります






今日は、天津でお世話になった“姐さん”のお父様の個展へ行ってきました

姐さんのお父様はプロの陶芸家
腕一本で家族の生活を養った、ほんまもんの芸術家です
    
    “木の葉天目茶碗”という特別な技術を要する焼きものだそう。


私なんかが手が出るものじゃないけど、いつも目の保養で見に行かせてもらってます


その後、姐さんとランチするのも楽しみで

今日は、3月末に帰国した、私が一番好きだったRちゃんも一緒で、ミニ同窓会

楽しくて時間を忘れそう
このまま“うち田”行って飲もうか~~~!」と言いたいところをこらえ、帰宅したのでした

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする