「槐(えんじゅ)再び -3-」の末尾に置いた写真.
使っているのは,厚さ 23mm のパイン集成材と同 10mm の朴の板.
それと水性ペイントの白と黒,小さな蝶番をふたつ.
四角いマグネットが3個.
これでキーフックを作るつもりだ.
団地の玄関ドアは鉄製なので,マグネットでキーフックを(半)固定できるはず.
パイン材と朴板は糸ノコでカット済み.
白のペイントを2回ほど重ね塗りしていた.
蝶 . . . 本文を読む
[本記事は Doblog で 2008-11-01 12:30:00 に載せたものです.]
仮想環境のひとつ Virtual Box が 2.0.4 になりました(2008-10-24).
ubuntu の 8.10 も 10月にリリースされました.
ubuntu では Virtual Box 用の仮想マシンイメージも用意されていて,
インストール不要・お手軽になっています.
で,Virtu . . . 本文を読む
[本記事は Doblog で 2008-11-14 15:00:00 に載せたものです.]
やりました.大成功!です.
ご難続きの10月が過ぎ,11月半ばの3連休・・・
本日は年休を取得 (*^_^*)
以前,USB ライトをご紹介しました.
オン/オフのスイッチが無いので,USB ポートに挿していれば,
いつも煌々と(?)明るい.
夜中ならともかく,日中に手元を明るくする必要はない.
でも, . . . 本文を読む
[本記事は Doblog に載せていたものです. 2008-10-05 14:00:00 ]
さて,VirtualBox のゲストOSから
ホストOSのドライブ/フォルダを共有するために .
1.「Guest Additions」のインストール .
2.「ネットワークドライブの割り当て」 が必要であることが分かった.
2.「ネットワークドライブの割り当て」.
ドライブのマッピングは操作として . . . 本文を読む
[本記事はDoblogに載せていたものです.2008-10-05 13:00:00]
サン・マイクロシステムズより無償提供されている xVM VirtualBox を試している.
安定版は 1.6.6とのことだが,
お試しなので最新版の 2.0.2をダウンロードし,インストールした.
ホストOSは Windows Vista(Ultimate),
ゲストOSは Wndowx XP(Pro . . . 本文を読む
[本記事は Doblog に載せていたものです. 2008-10-26 09:00:00 ]
パーツ情報です.
# 「パーツ」にこだわっているのですが・・・
シリーズにできると思っていたのですが・・・
その後の進展がなく・・・ 「周辺機器」情報になっています ((+_+))
今回は USB ライトです.
USB ではバスパワー(*1)を利用して,
つまり USB ケーブル . . . 本文を読む
[本記事は Doblog に載せていたものです. 2008-10-26 10:30:00 ]
困ったものです.
功を急ぐあまり,長さがちょっと足りないかなと思いつつ,
ケーブルを接続したら・・・
コネクタ部分を壊してしまいました.
モノは以前記事にした (GreenHouse) GH-PEX-ESA2.
PCI Express 用の Serial ATA インターフェースカード.
S . . . 本文を読む
[本記事は Doblog に載せていたものです. 2008-09-28 03:00:00 ]
同時購入した 2枚のカードを見て気付きました.
基板の色が微妙に違うのです.
シルク印刷されている文字も違います.
一方には「ORIENT S3132」の文字が印刷されているのに,
他方にはそれがありません.
文字がある方の基盤の色は黒の濃度が大.
# 写真では光線反射の関係で,実物より色の差が極 . . . 本文を読む
[本記事は Doblog に載せていたものです. 2008-09-27 12:30:00 ]
不調の連続,オヤヂのPC.
今もログオン時の画面には,同じユーザアカウントが 2つ並んで表示されます.
・・・このお話は別途・・・
さて,新シリーズにできることを夢みて,
「オヤヂのパーツ情報」その1は,eSATAカードです.
(GreenHouse)GH-PEX-ESA2
まずは型式から,カードの . . . 本文を読む