MRDB という純国産の RDB ソフトがありました。
過去形で書いたのは既に販売終了となっているためです。
MS-DOS 時代から愛用していました
Windows 版が出て、Windows 7 になっても健在でした。
これが MRDB NE 起動直後のスプラッシュスクリーン・・・
とても良く出来たソフトで、一般の事務処理なら短時日で開発できました。
今でも記憶に鮮明に残っているのは
2000年に品質事故対応のソフトを緊急で作ったこと。
三日三晩、不眠不休で(10時間ほどは寝ていますが)MRDB で臨時システムを作りました。
MRDB がなかったら引き受けていなかった開発です。
さて、この MRDB で作ったソフトにバグが発見されました。
6年前に作ったソフトです。
これが MRDB 利用の最後となりしばらく触っていませんでした。
修正すべき箇所はすぐに分かったのですが、
どう操作すればよいのか思い出すのに数分かかりました。
去る者は日日に疎し・・・
ソフトウェアにもこれが当てはまりまることを実感しました。
使っていないと操作などは忘れてしまうものですね。
忘れてはならない事件・事故、災害があります。
それは日日リフレッシュして思い出しましょう。
# なお、発見されたバグはすぐに修正できたことを報告いたします・・・ (^-^;
---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
# ご質問にはできる限りお答えしています。
ただし、お名前(本名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
過去形で書いたのは既に販売終了となっているためです。
MS-DOS 時代から愛用していました
Windows 版が出て、Windows 7 になっても健在でした。
これが MRDB NE 起動直後のスプラッシュスクリーン・・・
とても良く出来たソフトで、一般の事務処理なら短時日で開発できました。
今でも記憶に鮮明に残っているのは
2000年に品質事故対応のソフトを緊急で作ったこと。
三日三晩、不眠不休で(10時間ほどは寝ていますが)MRDB で臨時システムを作りました。
MRDB がなかったら引き受けていなかった開発です。
さて、この MRDB で作ったソフトにバグが発見されました。
6年前に作ったソフトです。
これが MRDB 利用の最後となりしばらく触っていませんでした。
修正すべき箇所はすぐに分かったのですが、
どう操作すればよいのか思い出すのに数分かかりました。
去る者は日日に疎し・・・
ソフトウェアにもこれが当てはまりまることを実感しました。
使っていないと操作などは忘れてしまうものですね。
忘れてはならない事件・事故、災害があります。
それは日日リフレッシュして思い出しましょう。
# なお、発見されたバグはすぐに修正できたことを報告いたします・・・ (^-^;
---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
# ご質問にはできる限りお答えしています。
ただし、お名前(本名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・