![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/5bfe4e005913213933616228b6ece389.png)
Bluetooth 対応キーボードを使ってみました。
画面上のソフトウェアキーボードでは打ちづらいので、ハードウェアキーボードの登場というわけです。
モノは(ONKYO)PKB2A-A25SL3BT。
[漢字][変換]などのキーも付いている日本語 106 キーボードです。
【追記:2013-11-19】
ノートPC(HP Probook 4515s, 15")の上に置いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/fe3d4d214861089ec113ba19b1ca66ea.jpg)
ノートPCのキーボード(約 37cm)よりは小さいですが、Nexus 7 の横幅(約 20cm)よりは大きい(約 26cm)ですね。
Nexus 7 を横置きにしてフルサイズにしたソフトウェアキーボードでも
タッチタイピングするには少し(どころではない)熟練が必要になりますが(オヤヂの場合)、
このくらいのサイズがあればタッチタイピングもできます。
----------------------------------------
Nexus 7 とのペアリングは簡単でした。
1.(Nexus 7)「設定」で「Bluetooth」を ON にして、「Bluetooth」をタップします。
(使用可能なデバイスが表示されます)
2.(充電済みのキーボード)裏側にある電源スイッチを ON にして、
「ペアリングボタン」を押します。
([F12]キー上の青色 LED が 3分間点滅します)
3.(Nexus 7)「Bluetooth Keyboard」が表示されたら、それをタップします。
(ペアリングのキー(数字)入力が要求されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/7b65559efadb34c238c2698a76956031.png)
4.(キーボード)ペアリングのキーを入力し[Enter]キーを押します。
(Nexus 7 「ペアリングされたデバイス」に Bluetooth Keyboard が表示されます)
# 途中で Smart Connect のダイアログが表示されました。
確か Bluetooth 対応ヘッドセット(SBH-50)をペアリングした時に使ったはずなので
[Enable]をタップしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/27e29c8b24d7fc916d3ef104a5b64fd0.png)
(言語「English (United States)」にしている時の絵です)
----------------------------------------
Play ストアの「Google 日本語入力」をインストールすると、
キーボードでのローマ字入力・かな漢字変換ができるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/e714865d1e6732231b3caca2d1454673.png)
# キーボードのレイアウトは「QWERTY」配列です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/bc418e112657985bad53f4826f10b369.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
画面上のソフトウェアキーボードでは打ちづらいので、ハードウェアキーボードの登場というわけです。
モノは(ONKYO)PKB2A-A25SL3BT。
[漢字][変換]などのキーも付いている日本語 106 キーボードです。
【追記:2013-11-19】
ノートPC(HP Probook 4515s, 15")の上に置いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/fe3d4d214861089ec113ba19b1ca66ea.jpg)
ノートPCのキーボード(約 37cm)よりは小さいですが、Nexus 7 の横幅(約 20cm)よりは大きい(約 26cm)ですね。
Nexus 7 を横置きにしてフルサイズにしたソフトウェアキーボードでも
タッチタイピングするには少し(どころではない)熟練が必要になりますが(オヤヂの場合)、
このくらいのサイズがあればタッチタイピングもできます。
----------------------------------------
Nexus 7 とのペアリングは簡単でした。
1.(Nexus 7)「設定」で「Bluetooth」を ON にして、「Bluetooth」をタップします。
(使用可能なデバイスが表示されます)
2.(充電済みのキーボード)裏側にある電源スイッチを ON にして、
「ペアリングボタン」を押します。
([F12]キー上の青色 LED が 3分間点滅します)
3.(Nexus 7)「Bluetooth Keyboard」が表示されたら、それをタップします。
(ペアリングのキー(数字)入力が要求されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/7b65559efadb34c238c2698a76956031.png)
4.(キーボード)ペアリングのキーを入力し[Enter]キーを押します。
(Nexus 7 「ペアリングされたデバイス」に Bluetooth Keyboard が表示されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/b2a3323b2bc9139ab2c2449f4c29bf49.png)
# 途中で Smart Connect のダイアログが表示されました。
確か Bluetooth 対応ヘッドセット(SBH-50)をペアリングした時に使ったはずなので
[Enable]をタップしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/27e29c8b24d7fc916d3ef104a5b64fd0.png)
(言語「English (United States)」にしている時の絵です)
----------------------------------------
Play ストアの「Google 日本語入力」をインストールすると、
キーボードでのローマ字入力・かな漢字変換ができるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/e714865d1e6732231b3caca2d1454673.png)
# キーボードのレイアウトは「QWERTY」配列です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/bc418e112657985bad53f4826f10b369.png)
![]() | ONKYO Bluetooth キーボード PKB2A-A25SL3 |
\1,980 | |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・