![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/dbf469f747804c16c99cee97214ee531.png)
Windows 10 Technical Preview のビルドが 9879 になりました。
10月1日(米国時間、以下同様)に Technical Preview が公開され、
10月21日にはビルド 9860 がリリースされました。
そして 11月12日、ビルド 9879 になりました。
ほぼ 20日間隔で新しいビルドの公開・・・短時間、相当速いスピードです。
オヤヂは仮想環境にインストールしているので、仮にトラブルが生じても、実害なし・・・
というわけで、ビルド 9879 にアップしてみました。
まずは Windows 10 Technical Preview(以下、W10)の
[スタート メニュー]をクリックして、「PC Settings」を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/da/b5e9450cb3eb8e19829635b35bf2a9b5.png)
次に「Update and recovery」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/307f0919f78ce25eb31f975cdfb28599.png)
「Preview builds」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/f9f6cdb907e82534ef1a321659e0164f.png)
「Preview builds」の[Download]をクリックします。
ダウンロードが始まります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/32dc58f9b606a09b2e58b602d8210b3f.png)
# リリースされたばかりで大勢の人がアクセスしているのでしょうか、
ダウンロードに時間がかかります。
ダウンロードが終われば[Install now]になるので、それをクリック・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/ec4bb7f4f218a0bfd48275d7c90efaf3.png)
# 画面を見ながら待っているのもナンなので、別作業をしていたら
いつの間にかセットアップに移っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/d64ed972ac5e3e0b1d60dd9278d70b33.png)
セットアップにも時間がかかります。
さぞやたくさんの変更プログラムが含まれているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/aff4ac0e93043dfe088843069f0a56ac.png)
この後、表示は "Getting devices up" になり(表示文字は不正確かも・・・)、"Getting ready" に変わり、
さらに "Applying PC Settings" になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/a78190491066c71e9bbb35d0d1c8572f.png)
・・・Windows/Office の Service Pack を適用しているような時間のかかり方です・・・
ようやくPC(と言っても仮想環境)が再起動したと思ったら
"Setting up a few more things" となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/aff4ac0e93043dfe088843069f0a56ac.png)
いったい何してんねん、と関西弁で突っ込みたくなります・・・
さて、セットアップが終わったようで、また再起動して・・・ログイン画面が現れます。
ログインしてもグラデーション画面になって、何かしてますよ・・・のようなメッセージが表示され、
ようやくデスクトップになります。
W10 には Office 2013 をインストールしていたので、Office 2013 の設定が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f2/f11018e6a9e8be104bf2907120026dc4.png)
・・・長々と書きましたが、ビルド 9879 になって何が変わったか。
残念ながら、W10 をマトモに使っていないのでよく分かりません・・・<m(__)m>
その道のプロのコメント・評価をご覧いただくのがベストです。
たとえば
"New build available to the Windows Insider Program" (英語)
・・・次回は「ビルド 9879 での Windows Update」
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
10月1日(米国時間、以下同様)に Technical Preview が公開され、
10月21日にはビルド 9860 がリリースされました。
そして 11月12日、ビルド 9879 になりました。
ほぼ 20日間隔で新しいビルドの公開・・・短時間、相当速いスピードです。
オヤヂは仮想環境にインストールしているので、仮にトラブルが生じても、実害なし・・・
というわけで、ビルド 9879 にアップしてみました。
まずは Windows 10 Technical Preview(以下、W10)の
[スタート メニュー]をクリックして、「PC Settings」を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/da/b5e9450cb3eb8e19829635b35bf2a9b5.png)
次に「Update and recovery」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/307f0919f78ce25eb31f975cdfb28599.png)
「Preview builds」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/f9f6cdb907e82534ef1a321659e0164f.png)
「Preview builds」の[Download]をクリックします。
ダウンロードが始まります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/32dc58f9b606a09b2e58b602d8210b3f.png)
# リリースされたばかりで大勢の人がアクセスしているのでしょうか、
ダウンロードに時間がかかります。
ダウンロードが終われば[Install now]になるので、それをクリック・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/ec4bb7f4f218a0bfd48275d7c90efaf3.png)
# 画面を見ながら待っているのもナンなので、別作業をしていたら
いつの間にかセットアップに移っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/d64ed972ac5e3e0b1d60dd9278d70b33.png)
セットアップにも時間がかかります。
さぞやたくさんの変更プログラムが含まれているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/aff4ac0e93043dfe088843069f0a56ac.png)
この後、表示は "Getting devices up" になり(表示文字は不正確かも・・・)、"Getting ready" に変わり、
さらに "Applying PC Settings" になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/a78190491066c71e9bbb35d0d1c8572f.png)
・・・Windows/Office の Service Pack を適用しているような時間のかかり方です・・・
ようやくPC(と言っても仮想環境)が再起動したと思ったら
"Setting up a few more things" となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/aff4ac0e93043dfe088843069f0a56ac.png)
いったい何してんねん、と関西弁で突っ込みたくなります・・・
さて、セットアップが終わったようで、また再起動して・・・ログイン画面が現れます。
ログインしてもグラデーション画面になって、何かしてますよ・・・のようなメッセージが表示され、
ようやくデスクトップになります。
W10 には Office 2013 をインストールしていたので、Office 2013 の設定が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f2/f11018e6a9e8be104bf2907120026dc4.png)
・・・長々と書きましたが、ビルド 9879 になって何が変わったか。
残念ながら、W10 をマトモに使っていないのでよく分かりません・・・<m(__)m>
その道のプロのコメント・評価をご覧いただくのがベストです。
たとえば
"New build available to the Windows Insider Program" (英語)
・・・次回は「ビルド 9879 での Windows Update」
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
Windows 10 Technical Preview, ビルド 9879 で MP3 ファイルを再生してみました。
特に問題はなく、通常どおり再生されました。
「音声問題」の意味がよく分からないので、誤解しているかも知れませんが・・・
こちらに着きました
他でのネットヒットしませんでしたが
{アップデートが・・}
の天の声が・・ 聞こえ 違うかな?
ここでは 音声問題 無かったですか?