北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

ミッション after GW -0-

2008-05-09 00:28:27 | 雑感
ゴールデンウィークが終わった.

GW中に入手したものは未完成品ばかり.

5日,真空管アップキットが届いた.
届くことが分かっていたので,
同日午前中,DIY ショップで道具をそろえた.

DIY ショップで最後に買ったものは,木材.
真空管アンプには側版が必要だろうと
歩いていたら 端材があった
.


----------------------------
メッシュ袋に詰めるだけつめて,
200円也のお買い得商品.

買ったはよいが,用途が分からない・・・
と言うか,考えずに袋に詰めた.
.



--------------------------------
で,思いついた.

CD/DVDのラック,もしくは入れ物(or 置き台).

既製品のケース・入れ物はある.

ガラス戸の付いた入れ物もあれば,
レゴのように組み合わせることのできる
スケーラブルなプラスチック・ケースもある.

で,これに代わる,もとい,これにプラスして
CD/DVDを「置く台」でも作ろうかと思った.

「入れる箱」と書かないのは,それを作るのは面倒だから.
「置く台」くらいならフリーハンドで図面を描いて,
あとは現地調整,もとい,実際の切った貼ったで調整できそうだと思ったから.

・・・木というのは,本当に心休まる素材だと思う.
加工するにしても,使うにしても,
合成素材や金属とは一線を画す素材だと思う.

GWに仕入れ,GWの終わった後に作る楽しみとしては,
しかも材料費は実に安いので,申し分ないだろう.

ラフスケッチというかフリーハンドの図面はまだ描いていないが,
描くこと自体も楽しみの一つだ.

思ったようにできなくて,
作った後の後悔・惨めさもあるだろうけど・・・

# 右上画像は,オヤヂが3年ほど前に描いて
. . まだ制作できていないオーディオラック(の図面?).
. . 会社用のノートにず~っとはさんでいるもの.

. . リビングにオーディオラックを置いている.
. . 小金井市に住んでいた時からだと思うので,
. . もう20年を超えて使っていることになる.

. . 女房殿に何度も言われている・・・
. . 金属製の組み立て式ラックは見苦しいので,
. . まともなラックに替えてほしい・・・

. . 買うより作ったほうが愛着が湧くんだけどなぁ,と思い
. . お正月だったかに酔っ払って描いたのが右上画像である.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミッション GW -4- | トップ | 素人工作の楽しみ・・・なく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事