いまでは懐かしい Y2K 問題。
今年は「うるう年」問題。
現実にはないだろうと思っていたら、ありました。
VISA カードの IC チップに問題あり。
有効期限が今月(2016年2月)のカードは 2月29日に使えない。
有効期限が3月以降なら、2月末日を判断する必要はないのですが、
2月が有効期限なら2月末日を判断しなければならない。
その判断に誤りあり・・・末日を28日だと判断するのでしょうね。
なので29日には使えない。
お粗末と言われてもしかたがないですよね。
セキュリティ対策・暗号化など難しいことに力を注ぎすぎて、
簡単な問題をチェックし忘れていたのでしょうか・・・
2月29日だけだはなく、12月31日もチェックする必要あり・・・との記事がありました。
うるう年対策は万全ですか?
金融に限らず他の分野でも問題がでないことを願います。
IT関連の人、頑張ってください。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
今年は「うるう年」問題。
現実にはないだろうと思っていたら、ありました。
VISA カードの IC チップに問題あり。
有効期限が今月(2016年2月)のカードは 2月29日に使えない。
有効期限が3月以降なら、2月末日を判断する必要はないのですが、
2月が有効期限なら2月末日を判断しなければならない。
その判断に誤りあり・・・末日を28日だと判断するのでしょうね。
なので29日には使えない。
お粗末と言われてもしかたがないですよね。
セキュリティ対策・暗号化など難しいことに力を注ぎすぎて、
簡単な問題をチェックし忘れていたのでしょうか・・・
2月29日だけだはなく、12月31日もチェックする必要あり・・・との記事がありました。
うるう年対策は万全ですか?
金融に限らず他の分野でも問題がでないことを願います。
IT関連の人、頑張ってください。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・