![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/ae0550808375b9f0126e6606452b0877.jpg)
高岡鋳物製の風鈴
今日は4人の職人さんを紹介し、伝統工芸シリーズの最終回としたい。
動画はすべて「明日への扉 by アットホーム」チャネルより共有掲載。
初めは、1200年前、空海上人が中国から伝えた「雲平筆」の伝統を継ぐ筆師。
筆に付き物といえば書や画を描く和紙。その和紙を作る女性職人さん。
▶越前和紙ー紙漉き職人 26:48 福井県越前市/(株)五十嵐製紙
最終回にして初めて登場、日本酒造りの職人ー杜氏(とうじ)。
▶南部杜氏 26:48 岩手県盛岡市/赤武(あかぶ)酒造(株)
鋳物と聞けば男の職人しか思い浮かばないが、これは女性の職人さんの話。
▶鋳物職人 19:51 富山県高岡市/(株)能作
(株)能作のサイトに”伝統とは革新の連続である”と書かれていた。
その言葉に同感しつつ伝統工芸シリーズを終えたい。それでは明日またお会いしましょう。 [Rosey]