西野塾での体技は足芯呼吸・華輪・対気の三部構成
ですね、
❍足芯呼吸は体内に意識を巡らす意識呼吸なのです
ですからラジオ体操でも盆踊りでもOKなのです
ポイントは中国の気功体操のようにゆっくりと
動く事で意識が全身を巡るのですね
❍華輪は身体の表面で空間からエネルギーを吸い込み
身体の中に吐いて細胞を刺激する、その刺激で細胞
が活性化すると自分に暗示をかけるんですね、
❍対気を西野塾では西野先生や指導員の発するパワー
気エネルギーに因って自分が変化する!気の力が
高まる!と思っていますね、その通りです 笑
しかしそれはある時点までです
❍自律訓練法の訓練が長い私には内観(自分の意識
自分の身体を客観する訓練)が身に付いているの
ですね、
❍西野塾に通っていても対気で起こる自分の身体の
気エネルギー現象を分析する、客観視する自分が
常にいます、