(R2・8・19)
「ゼロの素粒子様」意識呼吸法 150日目
❍うーっ!もう死にそうな暑さです・・自律神経もおかしくなっています
もしかして、身体知=空間認識能力に鋭敏なタイプは、自然界の刺激=
寒暖とか五感覺とかに、敏感過ぎる・・私だけでしょうか 苦笑
❍気の世界概念(私見ですよ)
⒖ファーンの意識呼吸には「ファー」が物質を弛緩させる効果と「ンー」が
潜在意識・潜在エネルギーを顕在化させる効果がある
⒗空間認識能力とは嗅覚・味覚・聴覚・視覚・触覚などの事である
その能力が原始人類の様に鋭敏なタイプになる、
⒘また空間認識能力とは、空間の素粒子の刺激をセンサー能力で理解・判断
する事にも、優れている、 (つづく)