Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

バイクde巡礼シリーズ第2弾・「抜錨!金曜の海軍カレー作戦デース!!1!」(゜д゜)

2015年04月25日 19時14分08秒 | バイク
予定通り巡礼シリーズ第2回目デース。

天気は快晴。今日も@王子パワー炸裂(゜д゜)

それではレポ開始デース。

早朝、いつもの都町FM鎮守府でありっち提督と待ち合わせ。

湾岸線を走り、千鳥町から首都高速湾岸線に入る。

千鳥町まで事故渋滞にハマり時間をロス・・・orz

予定より1時間送れデース(


羽田を過ぎると渋滞は無くなり、その後は順調に快走。ありっち殿も高速走行に慣れてきたご様子。

高速を降り、第一目的地の三笠公園に到着。


この公園内には「戦艦・三笠」記念艦があり内部を見学できます。600円払ってついに戦艦内に進入(゜д゜)!

イギリス・ヴィッカー社製造。内部は欧州らしいシャレオツな内装。

ということは、戦艦・三笠は金剛のお姉ちゃんってことですね(゜д゜)

更に探索していくと、砲撃室では

西の提督・chiku3艦隊へ砲撃を開始した模様です(

「(゜д゜)<てーっ!!1!」

甲板に出て、主砲を見る。

大和・武蔵級に比べると小さいですが、実際見るとデカく感じます。まだ46cm砲を見たワケではありませんが(

なかなかおもしろかったです。興味のある方はぜし。

次にメインイベントとなるカレーを食べに行きます。

行った場所はコチラ↓

横須賀海軍カレー本舗

店内はレトロちっくな洋風イメージ。シャレオツなカフェっぽい感じ。

しかしメニュー表を見てみると

「ア号作戦!軍秘密」文書を入手(

これだ・・・我々の探していたものはコレだ・・・(゜д゜)

さっそく見てみると

欧州っぽくフィッシュ&チップ、そしてやはり紅茶の金剛カレー


5連装酸素魚雷×3連装をイメージしたぜかましカレー


青森県産・角切りりんご8個投入して主砲8門とし、ブリッジをオニオンフライ&ソーセージで仕立てた「戦艦・陸奥カレー」(申請中らしい


竜田揚げの発祥とされ、竜田揚げ搭載の「天竜カレー」

どれも特徴が出てて悩みましたが、@王子はやはりの金剛をチョイス。


ありっち殿は嫁カレーが無かったので、同じく戦艦クラスの陸奥カレーをご注文。


・・・どちらもさすが戦艦クラス。ど迫力です。

戦闘開始後

金剛・中破!

(ポップも中破

店内には提督日記なるものが。

意気込みが伝わります(

大変おいしゅうございました。次はお互いぜかましカレーを注文しようと心に決める(


おなかいっぱいになった後は帰るルートになりますが、来た道を帰るのではなく

久里浜フェリー港から、東京湾フェリーで帰ります。

乗船したのはかなや丸。


平日だったこともありガラガラでした。


30分ほどで金谷港に到着、その後は木更津、市原と寄り道しながら無事、都町FM鎮守府に到着。


この後、ありっち殿も自宅に到着し、第2回巡礼ツーは無事任務完了

天気は良かったのですが、日中は暑く、朝晩は気温が下がりますので衣類の調整は難しかったですが、楽しいツーになりました。

次回の巡礼ツー第3回は5月末頃に予定。その頃には夏装備かなぁ。

以上、ツーレポですた(゜д゜)!


※バイクde巡礼シリーズ第2回・「カレー作戦」 by横須賀
走行距離  237km
燃費    31.9km/L