ALPHAのジェットヘルを
可動式シールドにするため
RIDEZ PERFECT FLIP UPを購入しました。
可変アダプターはOGKなどからも出ていますが、ここは剛性が必要だろうと思い
価格の安いプラスチック製ではなくアルミ製をチョイスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/b373ba88443d7bf04550ea01da6070a4.jpg)
3色あります。ヘルメットとの一体感を出すためにブラックを選択。その他はメッキとブロンス。
隙間にはスポンジが張ってあり、余計な風を抑えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/14/78cc940d4b5378bcc0c0927e5e91388c.jpg)
ここは雨の進入もありそうなので、そのうちゴム製に交換予定です。
装着は、ヘルメットの湾曲に合わせ力技で合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/f1910f6f8219725291b3f986abfe698b.jpg)
真ん中のボタンは固定され、左右の2箇所のボタンがヘルメットのボタン位置に合うようスライドして調整します。
このヘルメットのボタンとの相性は良く、そう簡単にははずれません。かなり硬いです(゚д゚)
稼動範囲はラチェット式なのでシールドの重さで落ちてくることも無さそう。
さらに全閉時には金具で押さえられ、走行中シールドが勝手に開くことも無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/29ca2df564ad7a97f20af302f6ed3db9.jpg)
ヘルメットとの密着率は高し(゚д゚)!
両サイドは厚いスポンジで圧着し、ヘルメットとの密着性UP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/97aa71df1bd001195c8d23f806e08413.jpg)
傷もつかないでしょう。
取り付けるのにかなり力を入れないとボタンがはまりません。このくらい強く取り付けできないと不安です((((゚д゚))))
だいぶシッカリしたベースみたいなので、早くシールド付けてテスト走行後にレポしたいと思いますヽ(´¬`)ノ
欲しいシールドも決まった(゚д゚)!
可動式シールドにするため
RIDEZ PERFECT FLIP UPを購入しました。
可変アダプターはOGKなどからも出ていますが、ここは剛性が必要だろうと思い
価格の安いプラスチック製ではなくアルミ製をチョイスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/b373ba88443d7bf04550ea01da6070a4.jpg)
3色あります。ヘルメットとの一体感を出すためにブラックを選択。その他はメッキとブロンス。
隙間にはスポンジが張ってあり、余計な風を抑えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/14/78cc940d4b5378bcc0c0927e5e91388c.jpg)
ここは雨の進入もありそうなので、そのうちゴム製に交換予定です。
装着は、ヘルメットの湾曲に合わせ力技で合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/f1910f6f8219725291b3f986abfe698b.jpg)
真ん中のボタンは固定され、左右の2箇所のボタンがヘルメットのボタン位置に合うようスライドして調整します。
このヘルメットのボタンとの相性は良く、そう簡単にははずれません。かなり硬いです(゚д゚)
稼動範囲はラチェット式なのでシールドの重さで落ちてくることも無さそう。
さらに全閉時には金具で押さえられ、走行中シールドが勝手に開くことも無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/29ca2df564ad7a97f20af302f6ed3db9.jpg)
ヘルメットとの密着率は高し(゚д゚)!
両サイドは厚いスポンジで圧着し、ヘルメットとの密着性UP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/97aa71df1bd001195c8d23f806e08413.jpg)
傷もつかないでしょう。
取り付けるのにかなり力を入れないとボタンがはまりません。このくらい強く取り付けできないと不安です((((゚д゚))))
だいぶシッカリしたベースみたいなので、早くシールド付けてテスト走行後にレポしたいと思いますヽ(´¬`)ノ
![にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ](http://bike.blogmura.com/kokusanamerican/img/kokusanamerican88_31.gif)