2日目です。
昨年同様、早朝の景色を見たくて早起きしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/95e0a57d4b48efa933b6ceba517bf56d.jpg)
※Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
朝日を浴びながらの露天風呂・・・最高ですね(゚д゚)
朝ごはんもおいしく頂き、最後のお風呂を楽しんでチェックアウト。
今回の宿、流辿別邸 観山聴月は
昨年の宿同様、ひろせん・オヌヌメの宿決定ですヽ(´¬`)ノ
気になる方はぜひ行ってみて下さい(゚д゚)NE!
さて。
ここから寄り道します。
宿から30分くらいの場所にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/04c65d0815ea232cca2b4b5ab3bb1c48.jpg)
蔵王キツネ村へ行きました。
入場料は一人1000円です。
スキー場に近い場所にあるので、防寒フル装備で挑みました(ぇ
スキーウェア程度の防寒が必要です。
当日は昼間でも氷点下-5℃くらいでしたから((((゚д゚))))gkgk
注意事項を聞いてちょっとビビリながらも、園内に入ります。
するとそこは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/edd046b0b9f5a561866eb534870ea210.jpg)
モフモフ王国(゚д゚)アッー!!
敷地内に放し飼いされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/f26d137afb4f1b2fc893957fb04db0e7.jpg)
子キツネはケージ内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/355cb3ccc207a9755fb7b881da709fa7.jpg)
警戒心が強いため、寄っては来ますが触れません(;`Д)爻(Tヮ|
まぁ、触ろうとすると100%噛まれるみたいなので((((゚д゚))))
エサやりもしつつ、嫁と2人で
冬毛MAXなモフモフキツネ
を楽しんできました( ´_ゝ`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/28/279a497e98dd55de4e223a281d65d989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/12fa617e463321ba9dd451f15136ec2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/d7b3eab5f9984192562cba82375621cb.jpg)
Ready・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/aca71b71d3a8f2d9700fd67d7b649c7e.jpg)
Fight!!1!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/296ad0aeab0cf60f6cb9f09821c0c4ee.jpg)
○( Д) ゚ ゚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/5805fb78d6d140df18080192417da783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/b746d6d1ce3a4b831397f9100f3da0e8.jpg)
※レンズ:Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
最後にキツネ抱っこ体験もして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/0c525d6d7e2b2d65f5358e093142dfe2.jpg)
モフモフ
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
な感じで〆。
帰りも渋滞することなく無事に帰還。ワークスも絶好調(゚д゚)アッー!!
良いリフレッシュ旅行になりました(゚д゚)
来年も楽しみですゎ~
昨年同様、早朝の景色を見たくて早起きしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/95e0a57d4b48efa933b6ceba517bf56d.jpg)
※Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
朝日を浴びながらの露天風呂・・・最高ですね(゚д゚)
朝ごはんもおいしく頂き、最後のお風呂を楽しんでチェックアウト。
今回の宿、流辿別邸 観山聴月は
昨年の宿同様、ひろせん・オヌヌメの宿決定ですヽ(´¬`)ノ
気になる方はぜひ行ってみて下さい(゚д゚)NE!
さて。
ここから寄り道します。
宿から30分くらいの場所にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/04c65d0815ea232cca2b4b5ab3bb1c48.jpg)
蔵王キツネ村へ行きました。
入場料は一人1000円です。
スキー場に近い場所にあるので、防寒フル装備で挑みました(ぇ
スキーウェア程度の防寒が必要です。
当日は昼間でも氷点下-5℃くらいでしたから((((゚д゚))))gkgk
注意事項を聞いてちょっとビビリながらも、園内に入ります。
するとそこは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/edd046b0b9f5a561866eb534870ea210.jpg)
モフモフ王国(゚д゚)アッー!!
敷地内に放し飼いされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/f26d137afb4f1b2fc893957fb04db0e7.jpg)
子キツネはケージ内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/355cb3ccc207a9755fb7b881da709fa7.jpg)
警戒心が強いため、寄っては来ますが触れません(;`Д)爻(Tヮ|
まぁ、触ろうとすると100%噛まれるみたいなので((((゚д゚))))
エサやりもしつつ、嫁と2人で
冬毛MAXなモフモフキツネ
を楽しんできました( ´_ゝ`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/28/279a497e98dd55de4e223a281d65d989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/12fa617e463321ba9dd451f15136ec2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/d7b3eab5f9984192562cba82375621cb.jpg)
Ready・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/aca71b71d3a8f2d9700fd67d7b649c7e.jpg)
Fight!!1!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/296ad0aeab0cf60f6cb9f09821c0c4ee.jpg)
○( Д) ゚ ゚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/5805fb78d6d140df18080192417da783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/b746d6d1ce3a4b831397f9100f3da0e8.jpg)
※レンズ:Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
最後にキツネ抱っこ体験もして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/0c525d6d7e2b2d65f5358e093142dfe2.jpg)
モフモフ
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
な感じで〆。
帰りも渋滞することなく無事に帰還。ワークスも絶好調(゚д゚)アッー!!
良いリフレッシュ旅行になりました(゚д゚)
来年も楽しみですゎ~