2022年は喪中スタートなひろせんです今年もよろしくお願いします(゚д゚)
今週火曜日に四十九日を迎えますが、そろそろバイク活動は再開していきます。
まだ寒いのでゆっくりですけどね(゚д゚)
今週は3連休なので、年末に届いていたパーツを装着したいと思います。
グロムに乗り始めてすぐ感じた違和感がありまして
それがシフトペダルの違和感でした。
125ccという小排気量エンジンなので850ccのMT-09と比べたらかわいそうですが
MT-09とのシフト操作感が違いすぎる(笑)
純正でカッチリ入るMT-09は何の問題もないのですが
グロムはにゅるんと入るΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
表現の仕方が難しいですが、節度感が無いと言った方がイイのでしょうか(゚д゚)?
このにゅるん~をカッチリ!にしてくれるアイテムを
今回装着しようと思いますヽ(´¬`)ノ
またグロムユーザーなら頻繁に見るシフト迷子状態ってよくあるとおもうんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/066d5c5a2e0ffa90e908974084a8af0b.jpg)
これも改善できることを期待してます。
まずは年末3台まとめて大掃除したグロムを眺める(゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/247b7e10b8926e2e62ee40b344929db9.jpg)
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
装着するパーツはコチラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/3cc9634a281140fa63e4fdbe31aa785e.jpg)
G-Craft シフトガイドでし(゚д゚)!
シフトペダルの内側へ装着し、ギアシフトの剛性を上げてやろうというパーツになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/ae939b1b4e4bc29cde97680a396e2fbe.jpg)
↑この内側へ着けます。
まずはシフトレバーを外し、共締めする場所を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/5bf91fa0dbf660c89d6db28f6e7c98ad.jpg)
外したレバーの内側にガイドを挿入し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/110533cf01fef6417fd7758ddb8532b4.jpg)
付属のカラーとネジを組み合わせて締めるだけの簡単なお仕事(゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/cfc75c0f1c35fd6f7d9346394a602b6f.jpg)
10分で完成デス(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/06f4dd255e046e0e2f3a8a7b738e65ef.jpg)
この後は試走で
クシタニ江戸川店へ
年末にメンテナンスに出していたレギュレタージャケットが戻ってきたので引き取りに行ってきました。
予想通りギアチェンジはすごく改善しました(゚д゚)
ギア迷子も回数は減った気がします(笑)
今回のパーツはとても効果があったので大満足でしたヽ(´¬`)ノ
グロムネタはまだストックがあるので、順次UPしていきます~
今週火曜日に四十九日を迎えますが、そろそろバイク活動は再開していきます。
まだ寒いのでゆっくりですけどね(゚д゚)
今週は3連休なので、年末に届いていたパーツを装着したいと思います。
グロムに乗り始めてすぐ感じた違和感がありまして
それがシフトペダルの違和感でした。
125ccという小排気量エンジンなので850ccのMT-09と比べたらかわいそうですが
MT-09とのシフト操作感が違いすぎる(笑)
純正でカッチリ入るMT-09は何の問題もないのですが
グロムはにゅるんと入るΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
表現の仕方が難しいですが、節度感が無いと言った方がイイのでしょうか(゚д゚)?
このにゅるん~をカッチリ!にしてくれるアイテムを
今回装着しようと思いますヽ(´¬`)ノ
またグロムユーザーなら頻繁に見るシフト迷子状態ってよくあるとおもうんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/066d5c5a2e0ffa90e908974084a8af0b.jpg)
これも改善できることを期待してます。
まずは年末3台まとめて大掃除したグロムを眺める(゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/247b7e10b8926e2e62ee40b344929db9.jpg)
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
装着するパーツはコチラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/3cc9634a281140fa63e4fdbe31aa785e.jpg)
G-Craft シフトガイドでし(゚д゚)!
シフトペダルの内側へ装着し、ギアシフトの剛性を上げてやろうというパーツになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/ae939b1b4e4bc29cde97680a396e2fbe.jpg)
↑この内側へ着けます。
まずはシフトレバーを外し、共締めする場所を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/5bf91fa0dbf660c89d6db28f6e7c98ad.jpg)
外したレバーの内側にガイドを挿入し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/110533cf01fef6417fd7758ddb8532b4.jpg)
付属のカラーとネジを組み合わせて締めるだけの簡単なお仕事(゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/cfc75c0f1c35fd6f7d9346394a602b6f.jpg)
10分で完成デス(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/06f4dd255e046e0e2f3a8a7b738e65ef.jpg)
この後は試走で
クシタニ江戸川店へ
年末にメンテナンスに出していたレギュレタージャケットが戻ってきたので引き取りに行ってきました。
予想通りギアチェンジはすごく改善しました(゚д゚)
ギア迷子も回数は減った気がします(笑)
今回のパーツはとても効果があったので大満足でしたヽ(´¬`)ノ
グロムネタはまだストックがあるので、順次UPしていきます~