Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

レース後雑記&ナックチャレンジ準備(゜д゜)

2012年06月14日 13時34分41秒 | NT1
TGにどっぷりハマリ中の@王子ですごきげんょ。

月末にネクスト様で行われるナックチャレンジに参戦予定なのです。
今週バスク様のレースに出ようと思ってましたが仕事になってしまい残念無念。天気も怪しいですけど。

先週のネクストレースに出たのはナックチャレンジに向けてのテストでもあったわけですが、タイヤは指定タイヤを使いませんでした。師匠が『レース前にテストしてないんだから、やめとけボケぇ』って言うので(

越○先輩に聞くと、マトリックスでもセットは変えないでいけるようです。まぁ先輩ならバルクヘッドのネジ付けなくても走っちゃうくらいですからね(

先週のレーステストで足回りセットはほぼ決まってきましたので、ここからは好みの領域といいましょうか。
スプリングを探す旅を随分長く行ってまして、現在ようやくオイル番手を含めて決まりました。フロントに関してはHPIシルバー、Xray2.6と2.8を路面によって使い分けていましたが、師匠の開発により、OVA5.75巻ショートスプリングを使ったところ、バスク様でもネクスト様でも両方イケイケでした。OVAってなんだよ(゜д゜)!と言う方もいらっしゃると思いますが・・・。もうどこの店頭にもないでしょうからねwww
因みにオイルは師匠の仕様より200番柔らかくしています。TGではスピードレンジが違うからという理由ですが、そのうち同じ番手も試したいと思います。

個人的にエンジン用のスプリングじゃなくても電動用のスプリングでまったく問題ないと思います。車の動きがロールして電動チックになりますが、師匠も自分も電動上がりですので違和感がありません。逆にエンジン用のスプリングを使用するとダメかもしれません。ネクスト店長様も言ってましたが、ウチのNT1は他のエンジンカーと比べて動きが違うようです。師匠と同じような動きをしていると言ってました。まぁ似たスプリングを使用してますから。

最近使い始めたダンパーのOリングが京商製X型。師匠の評判はあまりよろしくないのですが、自分が使った限りオイル漏れはほぼ無しでいいかな~と思ったのですが、どうやら急に動きが渋くなるようなのでチェックはかかせません。師匠と同じOリング(1個仕様・電動と同じ組み方)は動きはいいのですがオイルが漏れるので常に補充が必要です。コレを怠ると動きが変わります。
また、ロッドガイドもTRF純正だとガタが出てしまうので、HB製に交換。コレがどんぴしゃでガタが減りました。
ダンパー本体がタミヤ製、エンドキャップがナック製、Oリング京商、ガイドHB製、リテーナーXray、エンドボール&スプリング受けHPI製とどんだけのメーカーが集まってるんだと・・・。しかもスプリングはOVAときたもんだΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

こんな仕様で現在絶好調です(゜д゜)

NEXTスーパーカップ ラウンド5(゜Д゜)

2012年06月11日 13時36分30秒 | NT1
今年昼間の初レースです。

朝、路面は前日の雨によりウェット。


今回はTGエンジンでの参加です。

どノーマルのTG。

練習走行で皆さんと走るとストレートの遅さがたまりません(
競り合うことができないので素直に譲ります。車の調子は良かったので、気持ちよく走れます。
今回エンジン以外は通常のレギュにあわせ、ZACタイヤにRS4の組み合わせ。

フロントスタビとDLSを装備。
スプリングはF:OVA5.75ショート R:Xray2.6。

最後にマッキー選手自作のWATANUKI改@のステッカーを張ればタイムアップ間違いない(゜Д゜)?


さて予選1回目。

フロント811、リア40。あまりに良く走ってたので調子にのってイン攻めすぎておわんに乗る→転等→タイヤがフェンスにヒット→タイヤ欠ける(゜Д゜)
ズリズリでもなんとかコントロールできたので粘って走りきる。

予選2回目。

リアタイヤが使用できなくなったので、急遽手持ちのアクティブに交換。フロントGF、リア40。
若干路面に合っていないのでグリップ不足。また粘って完走。

総合順位は11位。TGで良くやった(゜Д゜)

で、決勝。
ZACで行きたかったのでリアタイヤだけ新品購入。イエローホイールなのでちょっと恥ずかしい(*ノノ)


グリッドに付きますが加速の遅いTGは(゜д゜)アッー!!という間に抜かれビリから2番目に(
ストレートは遅いですがインフィールドに入ればなんとか付いていけるので、前方のミスを待ちます。その間自分のミスは許されませんが((((゜д゜))))
さらにTGは燃費がいいので、皆さん5分給油のところをこっちは7分給油。給油回数を減らすことができるので、その分タイムロスがない。皆さんが給油中に前に出ようという作戦(!)です。

序盤はミスなく走り、2位争いをしていましたが自分がコケて5位くらいに転落・・・それやっちゃダメなのにorz
中盤、最初の給油時間の目安の5分ですが、こっちはノンストップ。また3位くらいに上がります。
ところがまた同じところで転倒(゜д゜)アッー!!
給油で稼いだマージンが全部なくなりました・・・。
その後も遅いながらもBグループ3位?でフィニッシュ。総合では7番手くらいでしょうか(゜Д゜)?
TGでトップ10入り・・・奇跡です(゜Д゜)

結果はともかく、非常に楽しいレースでした。次回はいつ参戦できるかわかりませんが、またTGで出たいと思いました。





で。

帰り。

サーキットから家まで38kmほどなのですが、下道での燃費最高記録を樹立Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)


ちょっと加速の仕方を変えたら激変・・・(゜Д゜)!
1年たってようやくDSGの乗り方が分かってきたかもしれません(

KLX1ヶ月点検(゜Д゜)

2012年06月08日 18時46分12秒 | バイク
KLXの新車1ヶ月点検に行ってきました。

買ったところのカワサキライダースクラブで。

オイル、オイルフィルターも交換してもらい、その他調整などしてもらいました。
走行距離は764km。800km超えたらエンジンナラシは第2段階へ。現在もアクセル開けるのガマンしてます・・・。7000rpmまで回せたら大きな道路でも流れに乗れると思います。今5速5000rpmで56kmしか出ません(

次回オイル交換は第2段階のナラシが終わったらやろうと思います。あと830km。次回オイル交換くらい自分でやろう(゜Д゜)

通勤快速KLX(゜д゜)

2012年06月05日 12時48分25秒 | バイク
バイク通勤を始めて約1カ月な@王子ですごきげんょ。

雨の日も多かったのであまり距離は延びてませんorz

最初の慣らしは5000rpmで800km。現在650km。もう少しでリミッター解除(゜д゜)?
1カ月点検ももうすぐなのでいろいろ再調整してもらえます。現状では何も問題はないですけど。
気になる燃費は平均48km/h。通勤時間も車で1時間20分のところ、バイクで45分を切るくらい。
これから梅雨になるので天気予報とにらめっこですが、あんまりアテにならないから困ります(
ゲリラ豪雨とかホント困りますからね。そういうときはパチ屋で雨宿り&小遣い稼ぎに限りますΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
まぁ慣らしが終わってリミッター解除したら45分切るかもしれないので楽しみです。

で。
NT1ですが。
ごちゃごちゃになったスポンジタイヤを整理していたら、未使用の811が出てきました。もったいないので今度のレースで使おうかと。リアタイヤだけ買えば1日持ちそうですから。なんて経済的なTGクラスヽ(´¬`)ノ
経済的に余裕があれば、ナックチャレンジ指定のマトリックスタイヤでレースしたいところですがテストもせずに本番で1発勝負はキケンな香りがプンプンしますので回避(
メンテも終了し、あとはレースを迎えるだけ。皆さまにご迷惑かけない程度に楽しみたいと思います(゜д゜)

H24.6.2NEXT

2012年06月02日 21時49分03秒 | NT1
朝8時、師匠からの電話で起こされた@王子ですごきげんょ。

日曜日にラジコン予定しておりましたが天気予報が雨の為、急遽本日行くことになりまして。
急いで準備をしてラジコンしてきました。

本日は夕方から仕事でしたので、走行は2時間のみ。
デジカメもすっかり忘れ画像なしですスイマセン(

今日は来週のNEXT定例レースにTGエンジンで出ても大丈夫かどうかテストします。
ラップがあまりにも違うと周りのご迷惑になりますので、師匠に相談して決めます。

で。
まずは外していたフロントスタビ、リアDLSを付けました。タイヤはZACカーボン、F812 R40。ボディはRS4。
ダンパーはゴムタイヤ仕様でそのまま走行してみます。スプリングもそのまま。
ラップタイムはそんなに遅くはない・・・か?
本日は師匠と自分、その他に綿貫会のマッキー選手と越○先輩と走行を楽しむ。TG積んだ先輩と追いかけっこしましたがさすが先輩です。ジワジワ追い詰められました(笑
続いてマッキー選手と追いかけっこ。エンジンパワーが違うのでストレートでバビューンと差を広げられますがインフィールドでがんばって付いていけばそんなに大きな差にならない・・・かも・・・しれない(
もちろん競り合いでは勝てるはずもなく素直に譲ります。師匠とは一緒に走れなかったのですが一緒に走ったら何LAPされるかわからないでしょう(
師匠にも運転してもらい、車の状態はいいのが確認できましたので思い切って来週のレースにTGで参戦しようと思います(゜д゜)

さてセッティングの方ですが、リアの動きが軽かったのでスプリングを1段柔らかくし、唯一師匠と同じスプリングにできるOVAのスプリングをフロントに入れた状態で本日の自己ベスト更新。非常に運転しやすい車に仕上がりました。TGは燃費が良いので給油回数が減ります。決勝でコレを上手く使えるかがカギになりますね(゜д゜)

本日は師匠、越○先輩、マッキー選手、@王子の4人でやってたのですが、いろいろトラブル?がある一日でした(

まず師匠
マフラーを外して掃除した時にキムワイプをマフラーに突っ込んでいたそうです。エンジンに取り付ける時にそのキムワイプがマフラー本体内部に侵入、取り忘れたキムワイプはなんとマフラー内部で燃え、カスとなって出口に詰まりエンジンストールΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
周りからはインナーサイレンサー付けてるの?とか新しいセッティング?とか突っ込まれてました(
さすがの師匠もキムワイプを取り忘れたのに気付いたときの顔は僕は忘れません(

(゜д゜)アッー!!って顔してましたからwww

はい次。
毎回なにかやってくれる越○先輩。
リアバルクヘッドごと外しなにか調整後、メインシャーシに取り付けた時に裏からネジを付けるの全て忘れリアステフナーのみでリアバルクヘッドが固定されていたことが走行中に変な動きをしたことになり判明。
最初センパイは『エンジンがずれた!』と言っておりました(
どうやら数タンクそのまま走行していたようで、M○Xみたいなスパーなめ事件も発生。バルクヘッドを取り付けるネジが先輩の目前に転がっていた画像を僕は忘れません(

マッキー選手も『調子悪い』と言ってましたが、見ている限り車は良い動きをしていたと思いますよ。レース楽しみにしています。

さぁメンテして来週に備えます。