双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

焼き芋。

2023-02-05 08:14:43 | 双極性障害とともに。


お昼から、

ワンコも一緒に

夫の運転で、

水仙を見に出かける。


風に吹かれ

頑張って咲いている、

そんな水仙を見ながら

木々に囲まれた

山道を歩いた。   


退院したばかりの父が

幼い娘と

手をつないで

水仙郷を歩いた姿を

思い出す。


帰りに寄った道の駅。

焼き芋を食べた。

分けっこして食べた。

ワンコも食べた。

甘くて

とって〜も美味しかった。

ワンコ9歳の立春の日。





青空。

2023-02-04 08:17:49 | 双極性障害とともに。

私の職場。

知的障がいの仲間たちの施設やった。


仲間たちと

節分も楽しんだ。


元気で賑やかな仲間たち。

なのに、

太巻きは

誰一人喋ることなく、

黙々と

食べていた。


今年も

そんな仲間たちを思い出しては

微笑んでいる。


その後の私。

病欠から始まって、

休職を重ね、

回復せぬまま

退職に至った。


でもね。

振りかえると、

楽しい思い出ばかり。

みんなで

笑った風景ばかり。

それって

仲間たちがいてくれたから。

仲間たちには

青空が似合う。



我が家の豆まき。

ワンコは

豆を拾うのに

もう大変。


娘がいない

初めての我が家の節分。


娘の分のお豆。

袋に入れて置いておいた。











掃除当番。

2023-02-03 08:28:37 | 双極性障害とともに。


丁寧に

トイレの掃除をした。


掃除をしながら

ふと思い出した。


小学生の時の

トイレ掃除。


威勢よく

ホースで

水を流した後は

みんなで

デッキブラシを持ち、

ごしごし!

ごしごし!

で、

また、ホースの繰り返し。


あまりに楽しそうなので、

下校前の

子たちも仲間入りをしていたよね。


デッキブラシで

ごしごし!

ごしごし!!


みんなで

ワイワイと

楽しかったよな。


今なら

カーリング(笑)かもね。



そんな私たちの水遊び。

見て見ぬふりしてくれていた

先生、ウエゴン

ありがとう。





伊予柑。

2023-02-02 08:49:40 | 双極性障害とともに。

お裾分けね、

って、

大きな伊予柑を二つ頂いた。


家に帰り、

早速よばれる。


しっかりとした皮をむくと、

部屋の中、

良い香りに包まれた。


ワンコが急いでやって来た。


お裾分けって、

この香りもなんやね。


嬉しいお裾分け。