登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

籾糠山

2022年06月30日 | 登山
いやー高校の先生と登山予定でしたが(笑)
先生は急遽出張になり泣いてました(笑)

私はソロになって慌ててましたが、隣の同僚が、休みでしたので誘って籾糠山へ。

同僚さんはMさんと何度か登山してるので行けるでしょ😆

あれ明日休みやん山行こーと誘って来てくれるとってもいい子❤️

8時に待ち合わせして一路天生峠へ。
花盛りだと聞いてますよ😊

10時トイレしてスタート
(普段は子供がいるのでスタート遅いのだ)

よく見ないで歩き出す

ここで協力金を払い

このようなものをもらって歩く

とにかく階段全てが細かく足に優しい😊

辛さはなく、同僚もゆっくり歩く。

青空は最高だ

湿原に着いた

じゃーーーん

水芭蕉はオバケサイズ

ワタスゲがまだ残ってました



ワタスゲがたくさんで白くていい感じ

道が分かりやすく

歩きやすい

オオカメノキ

沢もちょこちょこあるよ

巨木の穴に入る(笑)

大きなブナの木が沢山

何かの花(笑)

サンカヨウの実かな

巨木に感動する

いいとこです😌

花火みたいな花

黄色い花

籾糠山へ向かいます

簡易トイレあれば使えます

これよく見るやつ

アカモノ

山頂へ

階段をゆっくり登り

ゴゼンタチバナ

山頂ついたー

同僚も喜んでくれて

北アルプスにポーズ

私もお初の山でーす

真ん中御嶽山

三角点
しばらく涼んでから下山

また気持ちのいい道を歩き

カタツムリでかい🐌
カタツムリって全然みなくなったなぁー

ギンリョウソウ

なにかの種だろーか?

蔦がびっしり

とても喜んでくれました😊

ハルジオンみたい花

小さく青い花

魚が泳いでますー結構大きいよ

湿原の周りは電気柵で囲われています。

湿原きれい

蔦がびっしり

ニッコウキスゲの蕾はたくさんでこれからが見頃です😊

天生峠に戻りました。
往復で3時間半くらいです。ゆっくりあるいてこの時間なので本当にお手軽な山ですね😆

帰りおすすめのもなか屋さんへ

お疲れ様👍

おまけもろた


実は明日も登山です。
だからもう寝ます。

ごきげんよう😊










最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuuu3)
2022-07-01 00:15:30
グリーンの道が綺麗で、森林浴に癒やされるとこやねー✨
しかしあれだけ登ってるのにお初の山があるとは😳次回はちゃんと先生を連れてきてあげてねー😁
返信する
Unknown (ハマコ )
2022-07-01 08:01:50
またまた漢字の読めない山ですね😅
返信する
Unknown (えっさん)
2022-07-01 12:40:19
ですよね。
カタツムリ減りましたよね。
四半世紀前との比較なので記憶が美化されているだけかもしれませんけど(汗)
返信する
Unknown (ayame202001)
2022-07-01 20:07:36
yuuu3さんへ
グリーンが眩しい素敵な観光地だったよ👌
私にも登ったことない山沢山あるんだよ😆今年はどんどこ登るわ😝
返信する
Unknown (ayame202001)
2022-07-01 20:08:06
ハマコさんへ
もみぬかやまです。
なんか田舎臭い名前💦
返信する
Unknown (ayame202001)
2022-07-01 20:10:34
えっさんさんへ
やっぱり見ないですよね?
子供だから見つけれたのかな?と思うけどそんなことないと思う💦やっぱり、暑さとか色々あるのかなぁー😱
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。