明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

★初輪行にチャレンジ (8/8)

2010-08-22 17:21:06 | 自転車

せいぜい頑張っても100kmくらいしか走れない。Img_0922
往復で100kmでは、そんなに遠くには行けない。
やはり輪行が出来るようになりたい。
 
でも人通りのあるところで自転車を解体したり組み立てたりなんて、私にできるかしら!?
階段は登れるかな?改札はちゃんと通れるかな?不安要因はたくさんあった。
でも今日はその全部が吹っ切れた♪
 
少し寝坊しちゃったけど、朝7時半予定どおりに家を出た。
徒歩でも20分くらいで行けちゃう最寄の駅まで行って、改札に続く階段の下の横で自転車をバラし始めた。
「落ち着いて、落ち着いて!誰も私の事など見ていないから大丈夫。5回も練習したんだから、心配ないから・・」と自分に言い聞かせた。
8時ちょっと前に袋詰め完了!でも、うぅ~ん。ファスナーがきちんと閉まらない。Sh360049_2
家ではちゃんと出来たのに。まぁいいっか~。さて出発!!
持ちにくいけど大きいから仕方ない。
階段だってちゃんと登れるじゃん。
不安だった自動改札も、ヨイショ、ヨイショ、蟹さん歩きで難なく通過。
それにしても、予想外に腰の骨に当たって痛いよ!!(これだけは何とかせねば)
ホームの端まで来たけど、予定の電車は8:30。まだまだ全然余裕。
汗を拭き拭き休んで待つが、「いいや、次に来た電車に乗ってしまおう」
進行方向の一番前に乗り込むと、あらまっ、黒い輪行袋とビーチサンダル履きのやや若いお兄さんがいた。(よかった~、仲間がいた)電車の中は冷房が気持ち良かった。
何処まで行くのかな?話しかけてみようかな?と思っていたら、なぁんだ~、お兄さんも同じ駅で降りました。
 
私が改札を出ると、お兄さんはもう慣れた手つきで自転車を組み立て始めていました。
飲み物を買って一休みしていると、待ち合わせのAさんが来てくれました。
 
今日はAさんの道案内で狭山湖、多摩湖とその周辺を十分に楽しませていただきました。
楽しみにしていた人気のピザのお店「木空人」(もっからにん)では、ベーコンのピザ、季節の野菜ピザ、お勧めのチーズケーキ、ジンジャエール、ノンアルコールのビールなどいただいちゃって、お腹一杯。お話も楽しかった♪
 
帰りは、朝とは違う駅「新秋津」まで送っていただいて、そこで袋に詰めてまた電車で帰ってきました。
そして朝と同じ場所で自転車を組み立てましたが、あら~不思議!!!
朝のような緊張感はすっかりなくなって、楽しかった初輪行でした。(走った距離50km)

Img_0921 Img_0924 Img_0926 Img_0928 Img_0934
Img_0930   

Img_0946 Img_0932Img_0941


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久し振り~ (アルクノ)
2010-08-26 16:22:58
暑い中頑張ってたんですね。
バラして、また組み立てるやなんて、
やったことがないので、尊敬しちゃいます。
ドキドキ感と、やりきった感が出ていてGood[E:good]
返信する
◆アルクノさん、 (あやめ)
2010-08-26 18:18:13
いつも応援してくれてありがとう。
小さな一歩のようですが、電車に乗れるようになるともっと色々な所に行けて楽しさ倍増です[E:notes]
返信する

コメントを投稿