9/4 匹見川あわやオデコ・・・
高津漁協にてオトリを購入し、川の状況を聞いたところ、高津&匹見共に中流は芳しくなく、
両河川共に、最上流か下流が良いとのこと。匹見川は最上流匹見町近辺が型も良く釣れるとのことで、
約40km弱上流へ車を走らせ行っては見たものの、友釣り人の姿見えず・・・
ゴロ引&投網を打つ人のみ。それでも折角なので2カ所各1時間程竿を出したが、
アユの姿薄く、全く追う気配皆無。仕方なく戻りながら何カ所か川見するが、鮎も見えず竿を出す気にもなれないよ。。。。
既に時間は午後1時。発電所上流の一昨年実績の有る場所にオデコ覚悟で入る。
しかしこの場所も鮎が薄く、ヘロヘロになったオトリを騙し騙し送ると、やっと待望の鮎が掛かったよ。
追いが悪いので、こいつが腹掛かり。なんとか使用可のキズなので、それをオトリに送るが、
小1時間してやっと2匹目。それが又々腹掛かりの致命傷で今度はオダブツ。。。最悪だよ。
オトリをしばし休ませ、一か八か荒瀬のダンコへチビオモリを付けて沈めた途端に、
待望の背掛かり・・・・・やったぜ!!!これで何とかなるぞーーーー。
僅か30m位の荒瀬だが、オトリが替わって入れ掛かりタイム突入。
あぁぁぁぁ良かったオデコは何とか逃れられたよ。
荒瀬はゴロ引き&網も入らないので、ここしか鮎が残っていないね。
もっと早く気がつけば良かったものを。。。この年になっても修行が足りない証拠だね。
釣果:15~21cm 14匹
竿:シマノリミプロ MI H2.6 90-95
仕掛:メタル0.125 針:7.25 4本イカリ
釣りブログ村ランキングへ参加中です!!