真鶴・アマダイ大物ゲット
2013年1月23日、
お馴染み真鶴港 <冨丸> さんからアマダイ狙いで出船。
昨日は幾分暖かったが、今朝は冷え込みも厳しい日。
乗船者は自分一人の貸し切り状態。船の燃料代にもならぬのに申し訳ないな。
港を出ると予想に反し波が高いよ。am7:00前第一投。水深80m。
暫くしてアマダイ竿に小さなアタリ。軽く合わせを入れて巻き上げると赤ちゃんアマダイ。
その後のアマダイも赤ちゃんは掛かるが、中々お刺身サイズは顔を見させてくれないよ。
船長も、アマダイポイントを丹念に探ってくれたが、ご機嫌斜めなのか強烈なアタリ無し。
沖上がり40分前に、漁港前のポイントに移動すると、竿先にガツガツと待望のアタリ。
巻き上げるとイトヨリの大型。続くアタリも同様に同サイズのイトヨリ。
沖上がり迄残すところ20分。底立ちを取って誘い始めると、先程とは全く違う引き込み。
リールのドラグを緩めて上がってきたのは待望の大型アマダイ。船長にタモ受けして貰い、
大満足なので、船長満足なので上がろうと声を掛けると、まだまだもう少しやりなよ。。。
その励ましが効いたのか、即続いて又も強烈な引き・・・リールの糸が出て行くよ。
明らかに型物アマダイの感触。タモ受けして貰ったら、一回りサイズアップのジャンボ甘鯛。
僅か10分程で大物アマダイ2匹ゲット。真鶴近辺の根を知り尽くした船長の腕と、
まだやれの一言が今回の幸運をもたらしてくれたよ。感謝感激。寒さなんか吹っ飛ぶ一日だったよ。
いつも思うのだが、アマダイのひょうきんな目と口元、面構え・・・愛らしいね~~。又会いたいね。
………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
…………………………………………………