昨日は有楽町・国際フォーラムまで娘っことデート
ミュージカル『ピーターパン』を観劇してきましたぁ
『郁恵ちゃんが昔ピーターパンやっていた...』と言えば
わかる人も多いかなっ?
そう、1981年に榊原郁恵さん主演で開演したミュージカル
私も2代目ピーターパン・沖本姉妹の時に祖母に連れていってもらって
観たのです(10代の時だわ。。。。ひー。けっこう昔だわ
)
《海賊が出る》=《戦い》.....で、若干びびり気味の娘っこ。
『キンチョ~しちゃう....』とつぶやいてましたが
ロビーにはネバーランドのジオラマが展示されてたりして、
かぶりつきで見る娘っこ、少し緊張がほぐれた様子です
さぁて、開演っっ
“優しさ”と“おしゃま”をかねそろえたウエンディの役は神田 沙也加サン。
.......私の好みは“優しい”ウエンディなので
“おしゃまさん”割合が高い(?)彼女のウエンディは うーーん.....でしたが
(これは完全に好み、の問題です)
ピーターパン(高畑 充希)とフック船長(橋本じゅん)は最高っっ
特にピーターパンは大好きでしたっ
超かわいいっ かっこいいっっ ヤンチャっっっの三拍子
特に、フライングは見事でしたよぉぉーーー
あれ、すっごい背筋つかうんだろうな....
でも、高畑ピーター
クルクル回ったり、ポーズのまま飛んだり
超かっこよく、自由なポーズできめてました あれは興奮します
でも、上演時間はビックリ!の3時間(途中休憩が2回ありましたが)で
後半はちょっぴりお疲れの様子の娘っこでした
私は、むかし観た時と歌詞は違うけど同じ曲ばかりで、ほとんど覚えてたから
うれしぃぃ~~でした!
個人的には...
ネバーランドの住人って、みんな、『おかあさん』がいないんですよね。
海賊たちも、フックも含めて....
今回、フックの、【おかあさんを求めるセツナサ】が見えて...
ちょっと、もう1つのピーターパンのストーリーをかいま見た気がしました
終わってもう1つのお楽しみが、特典で付いていた
『バックステージツアー』!!
舞台にあがって、ウエンディ達のお部屋のセットを見られる、というモノでした。
娘っこはとっても喜んで、犬小屋に入ってみたり
セットの窓から外を眺めてみたりと楽しんでいましたよ
ちなみにコレが、ウエンディのベッドでございます
娘っこ、いい体験ができたかなぁ
その後は、フォーラム勤務のあっこチャンとお夕飯を食べてから帰宅
あっこチャンにも会えたし、ミュージカル観られたし
、
大人になった娘っことは長い電車内でもずーーっと楽しかったし
いやはや、至福の時でございました
...それにしても夏休み、親子で贅沢に楽しんじゃってるなぁ