連休は だんなサン実家にお泊りしに行き、
翌日はいとこ達も一緒に
あきる野市養沢の大岳鍾乳洞へ行ってきました
去年、じぃじに連れてってもらって
また行きたかった私たち
でも去年は予定になく行ったもんで
ふつ~の夏服で入って、ムッチャ寒かった....
ので、今回は防寒バッチリ!!
それでも娘っこは
入って早々に 寒い寒い を連発....
先が心配されましたが、
なんとか30分くらいかなぁ??の道のりをクリアしました。
中は結構な狭さと傾斜。
普段より 水も多かったので
滑りやすさも なかなかのモノ....
足元ばっかり気をつけてるもんで
何度も頭をガッツンガッツン と岩にぶつけちゃいました
ヘルメット様さま、です。
もうすぐ3歳になる いとこのTくんも
かかんに攻めてました
暗いし、怖がっちゃうかなぁ?って心配だったけど
大丈夫だった!
お母さんのNちゃんのほうが
恐々でした....
ようやっと 1番奥についたら、
大人でも立てる位の空間があって ホッと一息。
ここまでは 腰かがめて..の姿勢が続くので
ジンワリと腰にきます
まぁでも、自然の力はすごいわ!!
光も届かないのに、時々 こんな緑もあったりして。
すごいですねぇ~~
洞窟散策が終わったら、
まだ山の方へ走ったトコにある 払沢の滝へ。
でも今回は滝が目当てではなく
入り口にある ご飯処と郵便局が目当てでした
お昼ご飯を食べてから
私1人、滝へむかって歩いていき....
滝への遊歩道の途中にある、
こちらの郵便局へ。
ここで売っている木の箸が、
私、お気に入りなんです~~っ
まとめて買ってきたり、
母が行く時に買ってきてもらったりしてて
結構 長いコト、使ってるかも
今回も まとめて4組 購入しましたっ
これでしばらくは 安心だわ~~っ
すんごく軽いし、つかみやすいので
オススメですっ
本当は 滝まで行って
マイナスイオンあびたかったなぁ....
次女ちゃんがもうちょい大きくなったら
歩いて一緒にいけるかなぁ
今回は、回りの川や山をながめて 我慢、です。
そんなこんなで
気持ちのいい週末~~ .....でしたが
子供らとは 最悪~~~......で。
いや、娘っこも息子っちも
疲れたまってるんですよね
暑いし、なぁんか 寝るのも遅いのが続いてて。
この日も朝から娘っこは
『だるいぃ... 疲れたぁ...』を連発してるし
息子っちは なにかにつけ、当たりキツイし
だったので、
夕方 福生に帰宅してからは 地獄...でした
皆がお互いに イライラぶつけあって
ぴんぴんに張りつめた空気で
はーあ....
夏の暑さは まだまだ続くってのに。
これからが心配です。
明日は終了式、木曜からは
子供たちも夏休み。
なんとか、シャキッとして、夏を楽しみたいなぁ~~